「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

ある事情で、自分たちが「生活していける」あるいは「やっていける」にはどれくらいの収入が保証されなければならないのか、調べる必要がでてきました。
私の言う「生活していける」「やっていける」というのは、次のような要件を満たすことをいいます。

現在自分が30代半ばとして、
1、自分と配偶者、および二人の子供の衣食
2、二人の子供を大学あるいは専門学校まで行かせられる学費
3、マンションあるいは一戸建ての住居の購入(もちろんローンで)
4、家族全員の健康保険料を支払う(国民保険にて)
5、自分と配偶者の年金を支払う
6、自分と配偶者の介護保険料を支払う
7、少なくとも自分の両親の介護をする(両親は介護保険料を支払っている)
8、自分と配偶者が介護を受けられる
9、贅沢はしなくとも人間らしい暮らしができる(趣味娯楽、マイカー等)

以上の要件を満たすには、年収にしてどれくらいの金額が必要なのでしょうか。ぜひ、教えてください。
また、どのような機関に尋ねれば調べられるのか、お分かりでしたらそちらも教えてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

生活レベルや金銭感覚は、はっきりいって人それぞれです。


どの程度の生活で満足できる(人間らしいと感じる)のか、人それぞれです。
また、よく節約すると言いますが、その程度もどこまでが節約と感じるかは、その人の金銭感覚によって違うでしょう。
住んでいる地域、都会と田舎では違うでしょう。
家の購入費は土地代に大きく左右されます。
子は大学のとき一番かかりますが、奨学金を借りればかなり違いますし、子がバイトをすればこれによってもかなり違ってきます。

健康保険が国保ということは、自営業でしょうか。
今30代での年収が今後どの程度増える見込みがあるのか、それとも逆に減ってしまうかもしれないのか、ずっと、ほぼ同じ年収で行ける見込みなのかということも考慮しないといけないでしょう。
また、国保の保険料は市町村によって大きく違います。
なので、明快な回答は得られないでしょう。

まあ、平均年収(給与の場合)が450万円くらいと言われ、それで一応、みんな人並みの生活はしていると思いますよ。
ちなみに、私はすでに子育てを終えています(あと数年で退職)が、今までの生涯の平均年収(給与)500万円くらい(妻は扶養範囲のパート)ですが、車2台(普通車と軽)所有、子2人はピアノやミュージカル、スイミング、など習い事や学習塾にも行ったし、大学は1人は国立、1人は私立ですが、ともに、お金が一番かかる東京の自宅外通学、家は親が建てたものをリフォーム(600万円)、貯金はある程度豪華な家を新築してもおつりがくるくらいあります。
贅沢はしてませんが、旅行(国内ですが)もいくし、ケチケチ生活をしているわけでもありません。

参考
http://doda.jp/guide/heikin/

>また、どのような機関に尋ねれば調べられるのか、
ないでしょうね。
理由は前に書いたとおりです。
生活保護費は、最低生活費の保障(とても車や家は持てません)ですから、貴方が求めているものとは違うでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
お察しのとおり自営業ですが、ある機関に、我々の報酬を要求する場合に、最低限保障されるべき給付ラインを設定したかったのです。最低ライン、つまり「生活が保障される最低のライン」です。私の言う「生活が保障される」とは、すなわち質問に書いた内容です。その部分が必ず保障されるように給付基準の設定がされるには、どうすればよいのか、どれくらいのものを要求すべきなのか、情報を得たかったわけです。
価値観や生活観はまちまちですが、さればこそgooのような不特定多数の多様な価値観の中に、回答を求めました。

あなたが教えてくださったサイトは、大変参考になりました。
また、人間らしい生活と、現実的な倹約とが、バランスよく述べられていたので、ベストアンサーに選ばせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/06 14:44

銀行で開催されている住宅ローン相談に行ってみたらよいのではないでしょうか。



現在、賃貸でしたら、普通に住宅ローンを相談するのに含め、年収と家族構成を言えば、どれくらいの住宅が購入可能か教えてくれるはず。

現在すでに住宅ローンを組んでいるなら今後もローンの金額は変わりません(変動金利ですと当然返済額は数年おきに見直されます。)ので、国民健康保険、国民年金とあなたの生活レベルを維持する交遊費をプラスすれば、おのずと必要年収がはじき出されるのではないですか?

文面より、脱サラを予定されているのでしょうか。
住宅は、大切ですし、賃貸派、持家派と個人的な考えがあると思いますが、今の景気を考えると、無理にローンを組まず、損をしていると思っても賃貸を選ぶのが得策かと思います。

収入が安定してからでも年齢的に十分ローンは組めますし、判断力も培われているはずです。

子供の塾、習い事費用もピン切りですが、1人3万程度見ておいたほうが子供のためにはなります。
高校まで公立で大学は奨学金を利用すれば、教育費としては一番準備なしでいけるパターンです。
また、専門学校へいくなら、高校時代にバイトしてもらえば、学費2年分くらいはためれます。

親心として学校はすべて、出してあげたいですけどね。
家庭の教育方針もあるでしょうから、その辺は、ご家庭によりかわります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
銀行の住宅ローン相談ですか。気付きませんでした。
私の質問は極めて摑みどころの無い、ある意味「愚問」ではありますが、
こういう回答が帰ってくることを、期待していたのです。
私の疑問に答える一つのヒントとして、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/06 14:31

こんばんは。

ちょうど質問者さんと同じ年代です。私は専業主婦、主人は40歳技術者で海外単身赴任です。
我が家の場合、上に挙げられた項目9つ全てクリアしてると思っています。
我が家は子供は中2の娘一人ですが、なんでも本人のやりたい事を十分にやらせるようにしています。
健康保険や年金、介護保険料は全て給与から天引きになりますからね。あまり払っているという実感は
ありません。
2人の子供を大学まで卒業させるには2000万円から2500万円の総費用がかかりますよ。
ウチは中学で私立女子校に行かせていますが、年間の授業料や習い事の総費用は200円以上です。
住宅は6年前に建設して(7800万円)自己資金の不足分を金利込みで3000万円10年ローンで返済します。
あと4年ほどで完済です。年間の返済は300万円。

ですから、我が家の場合は住宅ローンと娘の教育費の2科目だけで500万円以上の出費があります。
したがって、食費やその他、特に贅沢をしないでも、ゆとりのある生活をするには、少なくとも
1500万円は必要だと思っています。但し一般的な感覚だと贅沢だと思われるかもしれませんが、
住宅は手に入ったけど、ローンの返済に終われ、食費を切り詰める・・・・そういうことは、
私の感覚では「生活していける・・・」とは感じませんね。

食費は人間にとって最も大切な費用だと思いますから、家族4人の食費を1ヶ月25000円で収めるなんて
絶対にありえないと思っています。食費を切り詰めて自家用車や住宅を購入するという感覚が私には
理解できません。あくまで十分に食事が出きることが生活する最大の条件だと思います。

我が家は今は主人は普段家に居りませんが、家にいた頃家族3人の1ヶ月の食費は18万円でした。
これにはもちろん、月に2回の外食や、毎日主人が1本だけ飲むビール代、食後のデザートや
おやつ代、それに調味料なども含んでの話ですけどね。今でも娘と2人ですが10万位はかかっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。
お見受けするところ、(今の日本の経済状態からしても)一般よりは裕福な御家庭のようにお察しいたします。
「生活していける」「やっていける」の価値観はまちまちで、色んな感覚があってよいと思います。
質問としては摑み所の無いものでしたので、色んな方の意見を伺って、最大公約数的なものを得たかった次第です。
余計なお世話ですが、一つだけ心配事が・・・。食費18万(今でも10万)は、価値観云々の問題ではなく、健康上の問題として後々支障が出てきませんか? いわゆる生活習慣病として。
あと十年もすれば、そんなに体が受け付けなくなりますから、ジレンマに陥りますよ。

僕も同じ経験しましたから。僕もエンゲル係数が高くて、その結果、糖尿、高脂血症、高コレステロール、高中性脂肪、いわゆる4高、総なめです。いまだに食と健康のバランスが取れずに苦しんでいます。
今のうち、健康志向に切り替えられては? 金額の問題ではなく。
でも、生活における食の重さはよくわかる。(ちなみに我が相方は「衣」か「住」だと言っています)。

お礼日時:2012/05/06 14:26

この計算は、その時々刻々で変わるもので、30歳代半ばの今の収入が、今後年功序列で増える計算なのか、このままなのか、ということでも大きく変わってきますし、お住まいの地域で家賃も違うしマンションか一戸建ての値段も違うし、みんなそれがあまりわからなくても何とかやっていけているところを考えると、質問自体がナンセンスなのかもしれません。



質問が「3億当たったらもう仕事しなくてもいいかな?」だったら、面白い計算になるかもしれません。

生活保護で支給される額が、国が考える最低限やっていける額、なんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、良い質問ではありません。愚問だったかも。
状況によっていろいろな変化があり、価値観によってもまちまち。
そういう、つかみどころのない疑問に答えてくれるのが、
このような不特定多数を相手にするgooの醍醐味だと思います。
愚問なればこそ、質問しました。

お礼日時:2012/04/29 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報