No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「行く」でも「来る」でもどちらでもいいんです。
しゅごに、あるいは立場によってどちらかを使います。
自分が、であれば「行く」になるし
他人が、であれば「来る」「行く」両方使えます。
また自分であっても客観的に見る場合は
「来る」もつかえます。
例
俺来たのに誰もいないから帰っちゃったよ。
という具合にね。
文法や標準、などというのは学者が勝手に作っただけのこと
言葉というのは「学問」ではなくコミュニケーションの「道具」です。
どこのバカ学者がいったか知りませんが
帰るの反意語は「行く」だ!
ということもないんです。
来るだって行くだって、「離れる」だっていいし、「出かける」だってかまわないんです。
その時々でその反意語は変ります。
よく平和の反対語は「戦争」ということで習います。
しかし、平和の反対は「平和じゃない」ということもあります。
平和でない状況が平和の反対語でしょ。
食い物がなく「殺し合い」だって平和じゃありませんよね。
必ずしも戦争とは限らんでしょ。
戦争の反対は?といわれれば「平和」になるでしょう。
しかし逆は必ずしも真ならずです。
日本語は世界で一番感受性が高く表現が多い言語です。
多いのですからその多い表現をフル活用したほうがいいと思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法律や規則、条例の読み方がわ...
-
エジプトは岩、ギリシアは石。...
-
なんで女性は戦争に参加されず...
-
「戦術兵器」と「戦略兵器」
-
現在、戦争をしている国の数。
-
尊敬出来る人ってどんな人だと...
-
世界大戦は避ける事は無理ですか?
-
戦争が話し合いで解決したこと...
-
今の方が断然生きやすくて良い...
-
集団疎開と学童疎開の違いは何...
-
アメリカ
-
【人口統計に詳しい方教えてく...
-
お米
-
少子化は未婚率の多さが原因で...
-
原爆投下した機名が何故ヘブラ...
-
なぜ日本でアメ車が売れないの...
-
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
日本から国際電話で電話した時...
-
皇族の性行為
-
巨乳の女性が多い国
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報