dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

intelのcore i5 650を使ってましたけど、なんかそろそろ性能アップさせたいなっと思ってcore i7 870を購入して交換しました。
そしたら、電源は付いてもマザボのロゴが出ずに強制再起動されます。
そのまま1時間ほどまってたら、いつのまにか完全シャットダウンされてました
何故かわからないので、とりあえずサウンドボードやグラフィックカードとか抜いていって試していきましたけど、それでも起動しませんでした。
ほかにやってきたのは、BIOSの初期化・BIOSのアップデート・CPU(i7)を購入したところから交換・CMOSクリアです。
ちなみにPCスペックは↓です
OS windws7 HomePremium 32bit SP1
メモリー 4GB DDR3
DirectX 11
グラボ NVIDIA GeForce GTS450
マザボ ASRock H55DE3
現在使用してるCPU Intel Core i5 650
ソケット LGA1156
新しいCPU intel Boxed Core i7 870
今使っている電源ユニット E85-700

なにがダメなのかわかりません
教えてください><

A 回答 (5件)

じゃあ、新しいハードディスクを組み込んで


i7に載せ換えてからOSをインストールしてみては??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました、やってみます!

お礼日時:2012/04/29 02:25

BIOSが 最新でCPUが対応しているなら CPUの取り付けミスかな?


シリコングリス ヒートシンク CPUファンの取り付けに間違いは無いですか?
シリコングリスの塗り忘れと思ったのですが!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫です、塗りつけました

お礼日時:2012/04/29 21:25

Corei5 650には2種類のステッピングがあり、C1とK0ですがC1はBIOSはALL対応です。


K0はBIOSバージョン2.2です。

Corei7 870はBIOSはALL、870Sのほうが2.2です。ヒントになれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほう、870のほうは知ってましたけど、870Sは知らなかったです
参考になりました!

お礼日時:2012/05/02 16:12

BIOSバージョンが古くて対応してないだけじゃ無い?


870でも物によっては更新しなくてはならないようだし。

元のi5でも動かないなら壊してしまったんだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIOSのバージョンは最新です><

お礼日時:2012/04/29 02:24

CPUをもどせばいいだけでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今戻してなんとか起動してるところなんですが、i7でないとできないこととかあるので・・・

お礼日時:2012/04/28 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!