dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古でWindowsXPのノートPCを購入しました。XPでも、さらに高速化を図るために、メモリを増設したいと思います。現在512MB搭載ですが、スロットが余っているので、512MBのメモリを外して、最大実装のメモリにしたいと思っています。(メモリスロットは2個)。そこで、問題ですが、WindowsXPで最大実装し、動かす事が出来るメモリ容量は何MBなのでしょうか?また、メモリーを最大実装した場合、BIOSや、マザーボードなども交換する必要があるのでしょうか? 少し詳しく教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

使用されているチップセットにより搭載可能な最大容量は異なります。



要は OS依存ではない と言うこと。
パソコンの型式から調べてみましょう。
パソコンの型式をそのままインターネット上で検索して、スペック(仕様)を調べてくださいな。

バッファロー社(http://buffalo.jp/products/catalog/memory/

アイオーデータ社(http://www.iodata.jp/product/memory/
のメモリ検索ページの利用でも搭載可能な最大容量を確認できたりします。
対応するメモリも調べられるので、こちらで調べる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご丁寧に、バッファロー社のHPのURLも紹介していただいて、すぐに確認できました。
結論として、私の購入した、中古PCはマザーボードなどの関係で、メモリの最大実装が、2MBという事がすぐにわかりました。
このHPでは、マシンの型番を入れると、すぐにメモリの容量が検索できるのですね。すごく便利です。 このバッファロー社のURLはIEのお気に入りに登録します。素早く丁寧、かつ明確な回答をありがとうございました。感謝。

お礼日時:2012/04/29 18:53

あ…もう一つ。



認識できるメモリと搭載可能なメモリの最大値は異なります。
4Gバイト以上のメモリを搭載しても32ビットOSでは3Gバイト少々しか認識できません。
(内部で使用している機器によって3~3.4Gバイトなど認識できる容量は変わります)

滅多に見ないWindowsXP 64bitは4Gバイト以上のメモリを全て認識してくれます。
    • good
    • 0

WindowsXPは3GBまでしか認識しません。



また、メモリを増設するとしてもマザボにも認識可能メモリ数が
あるので、製品仕様を確認しましょう。

BIOSで何かを確認する必要はありませんが、増設後に正常に
認識していることを確認することになるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!