dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HPやDELLでメモリー2GBのノートパソコンを買った場合、後から4GBに増設できるものなのか確認するにはどうすればよいのでしょう?

A 回答 (5件)

各社の対応表はこちらです。


http://buffalo.jp/taiou/kisyu/
    • good
    • 1

こちらで検索して下さい。


各社のパソコンが調べられます。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/series.php?maker=20
    • good
    • 0

ネットで該当するPCの型式を入力してからそのPCの仕様をクリックしてメモリの項目を見れば最大搭載メモリ容量とスロットの空きが(例えば空き1だったらメモリはあと1枚増設出来るので最大メモリを1/2すればOKです)書いてあると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2010/11/11 00:32

正確に知るには、その製品の仕様をメーカーのホームページで確認することです。


そうすると、メモリの規格、取り付けられる最高の容量が記述してあります。
購入した後は、サポートでも教えてくれます。

ちなみに私は、会社では、DELL Vostro1510、家では、HP9452を使用しています。
DDR2規格で、2枚しか差せないので、MAXでも4GB(2GB x2)です。
(DDR2の4GBはあるのですが、今のところ価格が。。。(笑))
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2010/11/11 00:31

・取扱説明書を読む


・メーカの製品詳細情報ページを参照する

ですね。
メモリメーカの対応メモリのページに最大容量が書いてある場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/11/11 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!