
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
失業給付を受けられるのは住民票のある住所地の職安です。
ですから、べきかどうかは知りませんが、それだけ事なので、
現住所で失業給付の手続きやら認定などを受けたいなら住民票を移動 「させるしか」 ないし、
実家へ引っ越すなら今のままで実家を管轄する職安へ通う事になります。
べき、というほどの問題ではなく、あなたの好きな方を選択して下さい。
回答ありがとうございます。そうですね、通わないといけないことを忘れていました。
的確なアドバイスありがとうございます。変なことに気を止めすぎていました。大変感謝しております。
No.3
- 回答日時:
>失業保険を受ける際、
住民票を現住所に移動してから受けるべきですか?
それとも実家のままで実家付近のハローワークに行くべきですか?
どちらでもかまいませんが要するに住民票のある住所地を管轄している安定所でなければ手続はできません。
下記をご覧下さい。
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …
「雇用保険手続きのご案内」の中の「手続きの概要」に『住所地を管轄するハローワークで「求職申込み」をしたのち、「離職票」を提出します。』とあります。
また下記をご覧下さい。
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …
受給資格の決定の中の必要書類に『•本人確認、住所及び年齢を確認できる官公署の発行した写真つきのもの (運転免許証、住民基本台帳カード(写真つき)等)』とあるように住民票がどこにあるかチェックされます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 失業保険申請のタイミング 5 2023/04/13 08:19
- 引越し・部屋探し 世帯分離について 1 2023/05/24 20:10
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 転入・転出 転出届 退職 国民健康保険証について質問です。 今年3月いっぱいで今の職場を退職することになりました 1 2023/03/20 07:37
- 戸籍・住民票・身分証明書 保険証の裏の住所記入について 大学生で一人暮らしをしてきます。バイトを始めるにあたって口座開設をした 1 2023/06/29 19:53
- 健康保険 国民健康保険証 4 2022/04/24 04:14
- 戸籍・住民票・身分証明書 誰かが救い出してくれれば、済む話ですか? 1 2022/10/07 17:40
- 戸籍・住民票・身分証明書 住所 と 住民票 の違いを教えてください 4 2022/10/03 22:42
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 転入・転出 退職、転居、住民票について質問です。 現在の職場を今年の3月いっぱいで退職することになりました。 現 2 2023/03/04 15:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
-
失業保険と住民票のことで質問...
-
離職票について
-
離職票をすぐ送ってもらえる方法
-
4月末で退職して5月上旬引越し...
-
旧姓での失業保険の手続き
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
「130時間」とはなんの境界線で...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
公立高校の非常勤講師は、失業...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
忙しい日だけ来てもらう雇用契...
-
離職証明書**水商売
-
シングルマザー、親の扶養
-
民間会社から公務員への転職の...
-
転職先で雇用保険被保険者証を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
-
失業保険と住民票のことで質問...
-
離職票について
-
「0番キー」って何だ?(職安...
-
雇用保険被保険者離職票はどの...
-
旧姓での失業保険の手続き
-
退職後、すぐ引っ越すのですが…
-
雇用保険を抜けるには
-
社会保険労務士事務所に勤務し...
-
失業保険申請のタイミング
-
2つの会社の雇用期間を足して...
-
離職票の交付について
-
離職票が会社から届きません。 ...
-
失業保険受給手続き前の入籍
-
困ってます!退職届や退職届が...
-
65歳で退職後の健康保険申請、...
-
自営業の場合
-
仕事やめて1ヶ月になります… 離...
-
ハローワークに行きたいのです...
おすすめ情報