dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

videostudio Pro X3 を使用してるのですが、再生に少し時間が掛かったり、たまに30秒ほどフリーズしたり全体的に重いです。
また、ニコニコzeroになってから動画がカクつくようになりました。コメントを消すと問題なく視聴できます。

OS:windows7 32bit
CPU:AthlonII X4 620 2.6GHz
ビデオカード:オンボード RADEON HD4200
メモリ:3.00GB(2.50GB使用可能)

スペック不足だと思うのですが、どれが原因でしょうか?

A 回答 (3件)

グラフィックカードがローエンドに毛が生えた程度だそうです


4コアのCPUにかなり負担がかかっていますので
グラフィックカードの交換とメモリーを増設か変更してみてください
私も一番安いグラフィックカードですがニコニコZeroでも
なんともなく動きます(スタート時が結構遅いですが)

一応一番新しいグラフィックカードをお勧めします
HD6600シリーズ位がいいのでは
メモリーも4G位に上げれば全3.5G位は使えるのでは
ないかと

画像の容量もかなり増えてきました重たくなる傾向は
歪めませんので、少し背伸びをして
新しいパソコンでも買われてみてはいいのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストリーミングにもグラボが要求されるようになったのですね。
グラボをいろいろ調べてみましたが、消費電力に優れているHD7000シリーズも視野に入れて購入を考えたいと思います。
同時にメモリのほうも購入したいと思います。

お礼日時:2012/05/01 23:50

AthlonII640 を持ってますメモリー6GBでWin7*32ビットですが動画がカクつくようなことはありません。



32ビットOSの場合使えるメモリーは4GB弱になります、ビデオカードを載せた場合ビデオカードの搭載メモリー量はOS使用量から引かれるのでもしカードに1GB載せていれば単純計算で4-1=3で3GB以下になります、64ビットではOS制限いっぱいのメモリーが使えます。

以前は64ビットOS(今は予備機です)で使用していましたが動画でカクつくようなことはありませんでした、メモリーを増やす、ビデオカードを載せるならOSも64ビットを奨めますが費用を考えると躊躇します。

正直、自作なら世代交代を奨めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グラボにもメモリを使うのは初めて知りました。てっきりグラボに書いてあるメモリが高いほど性能がいいと思いまして。
メモリの購入を考えたいと思います。

お礼日時:2012/05/01 23:51

 CPUとビデオカードどちらも力不足だと思います。



 そろそろハードウェアの更新時期ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4コアが出たばかりの頃に買ったのですが、さすがに今だと大した性能では無くなってしまいましたね。
世代交代って早いですね。

お礼日時:2012/05/01 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!