dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卒業検定で、右方向変換で右後ろのタイヤが脱輪した為に落とされてしまいました。
「4連休前に卒業」という目標を砕かれ、就職や将来への計画も遠のき、ショックで携帯を破壊し、バッグを目茶苦茶に蹴ったり叩き付けたりし、中に入っていたデジカメを壊してしまいました。
実際、ハンドルを切り始めるタイミングや切る大きさ等、感覚が不十分でした。
縦列駐車は、「サイドウィンドウとポールの位置」といった、言葉で身に付けている部分が多いので、不安は少ないです。
左方向変換も不安は多いのですが、ポールとの距離をゆっくり調整すれば、脱輪の心配は減ると思います。
しかし、右方向はハンドルを切り始めるタイミングが先ず分かりません。
脱輪した要因は、焦って角との距離を取ることが出来ず、更にそこで慌ててハンドルを切り過ぎた為だと思います。
多分、「距離がない」と思った所で立ち止まり、ドライブに戻して前進していれば、失敗は回避出来たかも知れません。
距離を取ったら、遠回しに、右後ろタイヤと路端との距離を見ながら、ゆっくりと動かしていけば脱輪しないと思います。
僕は、教習中にも「速い」と言たので、ゆっくりと進む事が苦手なのは確かなようです。
焦りもあれば、ブレーキ操作の苦手もあるからだと思います。
また、右後ろタイヤが内側に寄り過ぎて脱輪しそうになり、危険を感じハンドルを反対方向に動かし、結果左側に寄ってしまった事もありました。
もし今日その行動をしていれば良かったのかも知れませんが、幅寄せの手間が怖く、無理をしてしまったのだと思います。
一度内側に寄り過ぎてしまうと、前進しない限り危険は回避し切れません。
内側に寄り過ぎず、左に寄らず車体を真っ直ぐに停めるには、どうすればいいでしょうか?

A 回答 (5件)

〉仮に、日常生活で自動車を運転するとなると、同じような状況で注意すべきは、先ず壁との接触ですよね。


ポールは壁に見立てたものだと思いますから。

気をつけなければならないのは
「歩行者」や「自転車」などですよ。
壁に接触したところで、修理代がかかるだけです。

やっぱり向いていないような気がしますね。
「勇気ある撤退」も、時には必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

差出た事を申し上げますが、向いている向いていないで片付く問題なら、こんな事にはならなかった事時代、そちらにもお分かりでしょう。
履歴書に書ければ何もいらない。
ハンドル握ったからって、教習所通う前と思いが変わる訳ではありません。
強いて言うなら、運転が向いていない自分は自動車に乗らない方が良いと、身を持って確信するまでです。

お礼日時:2012/05/02 17:12

>ショックで携帯を破壊し、バッグを目茶苦茶に蹴ったり叩き付けたりし、


>中に入っていたデジカメを壊してしまいました。


この程度のことで逆上するような方は
運転には向いてません、まあ社会生活にも向いていませんが(笑)


世の中に出れば、サイドポールなどなくても無節・左折しなければ
ならないのですから

基本的に運転の適性が欠如しているのではありませんか?


例え免許証が取得できても、身分証明書以外に使用しないほうが
よいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ。
勿論そのつもりでいます。

お礼日時:2012/05/02 17:03

(1)クランク等への進入時に道路の内側に寄り過ぎている


(2)ハンドルの切り始めが早すぎる

↑この2つが脱輪の原因ですよね。
なので、この点に気をつければいいワケなんですが、
こればっかりは、自分で「感覚」を身につけるしかありません。

質問文を拝見していると、その(=自分で感覚を身につける)点が少し不安ですね。

>「サイドウィンドウとポールの位置」
>ポールとの距離をゆっくり調整すれば、

ポールを目印にするのは、確かに練習の初期段階では有効ですが、
公道には「ポール」はありませんしね。

それよりも何よりも回答者が一番不安なのは、

>「4連休前に卒業」という目標を砕かれ、就職や将来への計画も遠のき、ショックで携帯を破壊し、バッグを目茶苦茶に蹴ったり叩き付けたりし、中に入っていたデジカメを壊してしまいました。

↑この点ですけどね、実は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仮に、日常生活で自動車を運転するとなると、同じような状況で注意すべきは、先ず壁との接触ですよね。
ポールは壁に見立てたものだと思いますから。

お礼日時:2012/05/02 16:11

運転免許の取得を断念すること。



>ショックで携帯を破壊し、バッグを目茶苦茶に蹴ったり叩き付けたりし、中に入っていたデジカメを壊してしまいました。
この程度のことで暴れるようであれば適性がないと言うだけではなく社会に危害を与えかねません。
取り返しの付かないことになる前に止めるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受講費と就職のチャンス(履歴書への記載等)を無駄にしたくないだけですよ。
自動車なんて大嫌いだ。

お礼日時:2012/05/02 16:06

前はやり直し、後ろは切り直しが原則です、ミラーから見えるでしょう。

落ちる前にバックして、やり直すんです、普通はね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クランクを置き換えて考えれば…という事でしょうか。

お礼日時:2012/05/02 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!