アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月披露宴を控えているのですが、新婦が両親へ手紙を読む場面がありますよね!それなのですが、私の場合片親で(父が亡くなっているため)母への手紙を読むことになるのですが、できれば読みたくないので、手紙を読まなくてもいい方法、アイディアがあれば教えていただけませんか?私はすごく涙もろくて、また文章を考えるのもヘタな方なので、困っています。でも、母は手紙を期待しているような感じもするのです。どうか良きアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

私の場合ですが、、


私は涙・涙・涙の湿っぽい雰囲気になるのがいやで両親への手紙は読みませんでした。
(後から気が付いたのですが、手紙を読まない披露宴は珍しいらしいですね。。)

ただ、母親は花束贈呈も「恥ずかしい」と言っていたのですが、それは私の方から気持ちとしてやりました。
そして花束を渡した後、両親には
「本当にありがとう!」
とだけ気持ちを込めて伝えました。
確かに両親への気持ちを招待客の前で披露することはなかったけど、私は両親に気持ちが伝わればいいと考えたので・・・。

手紙は読まなかったけど、(特に)母親にはちゃんと気持ちは伝わったようでした。

あとはお母様は手紙を期待していて、それには答えてあげたいけど読むのは恥ずかしいということであれば、花束贈呈の時にそっと手紙をいれておくっていうのはどうですか?
気持ちは十分に伝わると思います。
私はあとから考えるとそれもよかったかも・・・と思っているので。

私はどうも両親に敬語でよそよそしい文章の手紙を書けなかった(書きたくなかった)というのも、手紙を書かなかった理由の一つです。
でも花束にそっと手紙をいれておくだけならどんな文章でも大丈夫ですものね。
    • good
    • 0

私は以前にブライダルアドバイザーをしていました。

確かに「新婦の手紙」は良いものです。
 お手紙を自分で読まずに司会の方に読むのをお願いしているケースもありますよ。また、どんな思い出が一番残っているとか箇条書きしてみてはいかがですか?それから、文章にしてみるとけっこう書けたりします。また、それでも難しい場合は司会者(プロの方ですよね?)さんに相談してみてはいかがでしょうか?上手く自分が書いたように編集してくれたりしますよ。
 なにも、難しいことを書くのではなく会話口調でかいてみては?
 素晴らしい結婚式になることをお祈りします。
    • good
    • 0

私も手紙、イヤだったんです。

なんか恥ずかしくて。
それでカットしてしまいました。

その代替案として、最後の花束贈呈のときに「体重ベア」というのでしょうか?をプレゼントしました。
花束贈呈は私が彼の家族(彼はお父様が亡くなっていたので伯父様に)、彼が私の父親に渡しました。

そして花束の後に自分たちの母親に体重ベアを記念品として。
司会の方がすかさず「お母さま、その重みをおぼえていらっしゃいますか?○○子さん2800グラム、○○夫さん3100グラム…そう、おふたりがお生まれになったときと同じ体重で作られています…」と当時の思い出とともに話してくれました。

これは当日まで内緒だったので母は非常に喜んでくれましたよ。
司会の方にお願いしておけばそのときに「これだけは伝えたい」というメッセージやエピソードなども入れてくれますし、お母さまの期待を裏切らないでいいのではないでしょうか?

参考URL:http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/000cf6a1.f12f80b6/ …
    • good
    • 0

こんにちは。



私も手紙を読むのは苦手で、読むかどうか悩みました。人前で自分をさらけだすのって嫌だなっと。
結局、当日、手紙ではなく、一言だけ『育ててくれてありがとう』と素直な気持ちだけ、花束を渡す時に伝えました。

母は、親戚、出席者に『いい式だった』と言われてて嬉しそうでした。結婚式って自分たちにとっても思い出になるけど、親孝行の場かなとも思いました。

手紙ではなくても感謝の気持ちを伝えるっていうのは、どうでしょう?
    • good
    • 0

私も母をなくしての結婚式だったので…。


演出チックな手紙を読むのも嫌だったし。
泣くのも目に見えていたので
母の席(写真)に花束を贈呈しました。
そのあと、私→父と主人→義父・義母に贈呈しました。

あと、司会の方に母がつけていた私の出産の日の日記を読んでいただきました。

そして、最後の挨拶のときに自分もマイクをもたせてもらい、すべての人にありがとうございました。といいました。

素敵な結婚式にしてください。
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。



今の披露宴では「感謝の手紙を読む」ということ自体、言葉は悪いですが、<演出>のひとつになっていると思います。
なので司会者との打ち合わせ時に「感謝の手紙」は読みませんといってしまえばなんの問題もありません。もし、出席者のお涙ちょうだい的視線が気になるのであれば、当日司会者に「新婦からの感謝の手紙は後ほど2人きりの時に伝えたいというご希望なので・・」とかいってもらえばいいのではないでしょうか。
ただ、お母様が期待しているのであれば披露宴中で読んであげるのがいいかなぁと思います。文章はへたくそ&短くてもいいのです。親との思い出のエピソードを1つ、そして今までありがとうという気持ちを読み上げればそれで問題ありません。泣きじゃくってしまうならそれはそれでいいと思います。

余談ですが、私は昨年の5月に結婚しました。「披露宴で読む」ということは至極当然だ、という認識でいました。逆に後から面と向かって伝えられるかといったらそっちの方が恥ずかしくて無理だと思いました。
読み始めたとたんに涙があふれてきたら、マイクをもっていた主人に「泣くの早いよ。頑張れ」といわれて(苦笑)「きちんと読まなくちゃ。泣かないでありがとうって伝えなくちゃ。」という気持ちになりました。そしたら自然に涙もとまりました。案外、気の持ちようなのかもしれませんね。

どんな方法にしろ節目として【感謝の言葉】を伝えれば親は最高の思い出になると思います。
よい、披露宴を。
    • good
    • 1

披露宴は自分たちで内容を考えて全く問題ないですよ!新郎新婦が親への手紙を朗読するのは、あくまで「式を盛り上げるための演出」のひとつですから。



手紙を当日の朝に直接手渡ししても問題ありません。私の妻はそうしました。

もし他人の披露宴が気になって、披露宴の場で手紙を渡したいのであれば、司会者に「新婦が、今まで大切に育ててくれたお母さまに手紙を書いたそうなのですが、この場で読むと胸がいっぱいになり、声を出して読むのが出来なくなりそうだということなので、この場ではお母さまに渡す所までにしたいということです。皆様には失礼かと存じますが、何卒寛大なお気持ちでお許し頂ければ幸いです」とでも言ってもらえば大丈夫です。この辺は司会者の腕の見せ所ですから、司会者に任せましょう。
    • good
    • 0

こんにちは。


私も披露宴で親への手紙を読んだ一人ですが、はっきり言って親への感謝の気持ちを人前で発表する、という行為が嫌でした。
でもうちも母が「感動的なのをひとつ頼むよ!」なんて言っていたので、やったのですが…(すでに趣旨を外れていたような気がしないでもないです)

親への感謝の気持ちを表したいのなら、個人的に結婚式の前とかに手紙を渡したりすることも出来ます。
披露宴に手紙を読まなければならない!と言うことはありませんので、どうしても気が進まないのなら打合せの段階で「手紙は個人的に渡しますので…」とかいっておけばいいと思います。

「手紙を読む」というプログラムがなかったからと言って、招待客がヘンに思ったりすることは無いです。所詮他人の結婚式なんですから…
    • good
    • 0

一意見です。


自分の妻の場合は、式のなかで自分の意思を伝えることを無くしました。つまり打ち合わせの段階で、手紙をどうしますかと聞かれて、そこはカットしますと司会者さんに伝えました。
自分達の結婚式にわざわざ忙しい中、遠路足を運んでもらって、そこで子から親へ感謝の気持ちを伝えるという行為が、どうもおままごとのような気がしたからです(言葉はわるいのですが)。あ、感謝の気持ちを伝えるのがおままごとではなくて、わざわざ結婚式場でしなくてもいいんじゃないかなあ、ということです。
自分達の場合は親に感謝の気持ちが伝わることが大切、として、披露宴ではしないことにしました。披露宴でしたくもなかったし。ただ、子供から親へ花束贈呈だけはしてしまいましたが。(筋が通ってないですね(笑))
どうしても苦手なら、時間のゆっくり取れるときに、お母さまへじっくりと感謝を伝えてあげても、お母さまの嬉しさは減りはしないのではないかな、と想像してます。お母さまが披露宴でどうしてもやって欲しいというのなら、別ですが。
一経験者としてのコメントです。
どうぞお幸せに。
    • good
    • 0

お母様が手紙を期待されているのであれば書いてあげた方が良いですよね。


でも、読むのがつらいのであれば、朗読はしなくてもいいのではないでしょうか。
沢山の方の前で読み上げるものであれば、やはりそれなりに気を遣いますしね。
前日などにご自宅で渡されるのでも良いと思います。
お母様しか読まないものであれば、二人にしかわからないエピソードなどもいれられて、多少文章が下手でもより気持ちは伝わると思います。
披露宴では、お母様の好きなお花や記念品を送られて、渡す際に司会者の方に簡単にそのエピソードなどを説明して貰えば良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!