重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

知人からRAID5で使用していたHDD(3TB)を一ついただきました。
これを単独のドライブ(増設データ用ドライブ)として利用したく、コンピュータの管理画面からディスクの初期化をしましたが
ディスク全体として見えている容量は746.39GBとしてしか認識していません。
GPTフォーマットをしても容量は変わりません。
3TBとして利用したいのですが、RAID構成で使用していたHDDはそのまま初期化しても初期状態には戻らないのでしょうか。

また、RAIDを組んでいたパソコンに接続し、BIOSでRAID構成を削除しなければならないのでしょうか?
なんとか自分の環境で完結できればと思っていますが、RAID構成を削除するツールや方法などがあれば教えてください。

OS Windows7 pro 64bit
HDD seagate barracuda 3000GB

A 回答 (1件)

マザーボードのBIOSは3TBに対応していますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

念のため最新のBIOSにアップデートしましたが状況は変わりませんでした。

よくよく調べてみるとどうやらRAID構成うんぬんよりもMBやIntelドライバ周辺の問題のようですね。
てっきりRAID構成での問題だとばかり思っていたので。。。

実は認識しないHDDは外付けUSBでつないでいましたが、別の外付けHDDケースに入れて接続してみたところ無事3TBの認識をしてくれました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/08 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!