
こんばんは。
最近、お風呂に浸かっている時に白い鼻水のようなものが浮いてるのが目につきます。
5ヶ月の娘がいて、前は手についていたほこりや鼻水が時々浮いていたのですが、
最近は毎日浮いているし鼻水とはちょっと違うかなぁという感じです。
触感は鼻水に似ています。
調べた結果たぶん湯垢?という結論に至りましたがどなたか詳しい方はいらっしゃらないでしょうか?これは湯垢で合っていますか?
風呂釜は追い焚きできる二つ穴で、シャワーをつっこんで水圧で湯垢を掃除しています。
上の穴は蓋がありますが下の穴はないのでテープで塞いでいます。(初めて掃除した時あまりにも汚かったので塞いでしまいました汗)
他になにか方法はありますか?ジャバは何度もしましたが無駄なような気がします。
あと一番気になっているのは娘への影響です。
どなたかよろしくお願いいたします

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
湯垢だと仮定して、水の流れのないところにはいろいろ沈殿したり沈着したりしますので、
>上の穴は蓋がありますが下の穴はないのでテープで塞いでいます。
>追い焚き機能はいっさい使っておりません。お湯をはるだけです。
むしろこれが釜内部の状況を悪化させているように思います。水の止まった箇所で出来た汚れが剥がれて出てきているのかも知れません。
自分でやるにしろ業者委託にしろ(今回は業者のほうがいいかな)掃除したら、時々は使ってあげましょう。
#素人判断だけど鼻水っぽい粘液の手ごたえだと微生物の集合体かも。
#追い炊き用とお湯張り用が別配管で、水道からお湯張り用配管由来の水垢、ということも無きにしも非ず。
No.3
- 回答日時:
下の穴をふさいだら故障の元です。
下の穴から入った水が釜の中を通り暖められて上の穴より出てきます。
下の穴をふさいだら釜の中の水が不足して空焚き状態になり釜を痛める原因になります。
風呂釜洗浄剤ジャバを下の穴から入れて追い炊きをすると、上の穴から湯垢が出てきますから
それでOKです。
ジャバをして上の穴から湯垢が出てこなければそれで良しです。
説明書をもう一度よく読んでください。
No.2
- 回答日時:
穴を塞ぐのは大丈夫なのでしょうか?
お風呂の追い焚きは、上か下かどちらかの穴から湯船のお湯を吸い込んで
ガスで加熱したお湯を吸い込んだ穴の逆の穴から出す仕組みだと思います
(お風呂によって違うかもしれません)
上に蓋が有るなら、下の穴が入水口、上が出水口だと思います
テープで塞いで使用出来ているなら、違うのでしょうかね?
テープをとってジャバは試した事がありますか?
お湯を飲むとちょっと心配ですね、出来るだけ見守るくらいでしょうか?
すみません、書き忘れていました追い焚き機能はいっさい使っておりません。
ジャバで何度か試した後にシャワーを突っ込んだらありえない量の湯垢が…
それがトラウマになり塞いでしまいました。
お湯飲まないように気を付けます!
コメントありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
湯垢で間違いないでしょうね
まず大丈夫だと思いますが心配ならお風呂から出る前に
シャワーでよく体を流してから出れば大丈夫でしょう
風呂釜の掃除方法は検索すれば色々出てきます。
プロが徹底的に掃除してくれるプランもあるようですね
とりあえず参考にジャバ以外での掃除方法(似たようなもんですが)↓
http://allabout.co.jp/gm/gc/6014/
配管とボイラ内を物理的な摩擦で掃除するわけじゃないですから
月1回とか短いスパンで定期的にやらないと効果が薄いでしょう
下の穴テープで塞いでしまったら追い炊きできなくなりません?
シャワー水圧じゃ限界があるし、配管ブラシを突っ込んで擦り洗いしたらどうでしょう?
ボイラー内はブラシで擦っちゃうと問題おきそうなので配管部だけ
シャワーで洗うよりはずいぶんきれいになると思いますよ
湯垢で間違いないんですね。書き忘れていました追い焚き機能はいっさい使っておりません。お湯をはるだけです。
一度大量に出てきた汚れがトラウマになり追い焚きしたらまた出てくるんじゃないかと恐怖で…^^;
今度ブラシを買って勇気を出して掃除してみます。
URLまでご丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- 電気・ガス・水道 古い氷 4 2022/09/28 22:23
- 掃除・片付け 我が家は全員シャワー派で、私がダイエットのために久しぶりに湯船に浸かろうと思ってジャバをして、浴槽を 5 2023/05/29 23:42
- 眼・耳鼻咽喉の病気 左耳の聞こえが悪くなり耳鼻科に行ったところ、耳垢栓塞でした。 その場で右も左も耳垢水を入れ15分ずつ 2 2023/02/21 20:41
- 掃除・片付け お風呂掃除で湯を使うな、水で流せと言われたのですが 寒いし冷たいですよね シャワーの前にとかだから基 5 2023/01/31 23:44
- 温泉 サウナの後、汗を流さずに水風呂に入りますか? 5 2023/08/15 13:57
- その他(悩み相談・人生相談) 鼻くそやフケなどを食べるのが癖です。 匿名だから言えるのですが、鼻くそやフケを食べるのが癖というか、 4 2023/02/06 23:22
- 温泉 サウナに詳しい方に質問です。今までサウナに50回くらいは行ってるのですが、この前初めてサウナ後の水風 5 2023/02/16 12:00
- 電気・ガス・水道 お湯出す時にたまに水圧が弱くなったり出なくなる時があります。ちゃんと出る時もあります。 シングルレバ 4 2022/11/18 14:06
- スキンケア・エイジングケア 鼻の毛穴について お風呂で温まり毛穴を開かせ洗顔→冷水→ティッシュで拭く →すぐ化粧水(ももぷり)→ 4 2023/02/20 22:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション外壁へのビス
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
床コア穴の補修方法について
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
ユニットバスを交換しました。 ...
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
地面に空いている穴について
-
天井に不注意で穴を開けてしま...
-
空調用のダクトをデッキに貫通...
-
ガルバリウム鋼板に穴あけ
-
鉄パイプの穴埋めについて。
-
設置後1年のねずみによる故障
-
エアコン配管の断熱欠損の補修方法
-
室内機と壁の隙間
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
何故、エアコン業者はガスチャ...
-
2階の部屋のエアコンの室外機を...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
エアコン室外機について エアコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
マンション外壁へのビス
-
エアコンの穴あけで室内側にパ...
-
天井に不注意で穴を開けてしま...
-
ガルバリウム鋼板に穴あけ
-
地面に空いている穴について
-
床コア穴の補修方法について
-
エアコン室内機の側面に開いて...
-
有線LAN工事でできた外壁の穴の...
-
庭に無数の穴…。
-
軒天換気口があるんですが、ほ...
-
鉄パイプの穴埋めについて。
-
ガス給湯器の交換の際の隙間に...
-
エアコン配管の断熱欠損の補修方法
-
木材に直径50㎜ 深さ5㎜の半穴...
-
エアコンのパテを子供がイタズ...
-
DIY 畳の開口した切り口の処理...
-
家の周りの壁って建築用語でな...
おすすめ情報