
運転していたら、ハザードランプがカチカチ勝手に点滅し始めました。
この時は5~10秒ほどですぐに症状が出なくなったので、そのまま運転しました。
はじめはハザードのスイッチの接触不良かなと思っていましたが、30分くらいしてまたハザードが点滅し始めました。しかもすごい早いテンポで、リレーが故障しているような光り方でした。そして、一瞬クラクションも鳴りました。この時点で嫌な予感がしました。
無事に自宅に辿り着いたので、着いてすぐにロードサービスを手配しましたが、5分くらい経ったら、いきなりクラクションが鳴り始め、止まらなくなりました。住宅街のど真ん中、夜9時過ぎで『ビーーーーー!!』の超大音量です。
ハザードも出っぱなし。キーを抜いたり、ホーンを押したり、ハザードスイッチを操作したり、エンジンを再始動したりしましたが、まったく治まらず、結局自力でバッテリー端子を抜きました。5分くらいは鳴りっぱなしだったです(近所の方スミマセンでした…!!)。
明日にでも牽引してディーラーかどこかに持って行ってもらおうと考えていますが、これってイモビライザーか何かのコンピュータ系の故障でしょうか。
そこで教えて頂きたいのですが、
1)もしイモビライザーの故障だったら、どのくらい修理費用がかかるものでしょうか。
2)ディーラーに持っていくしかないでしょうか?ディーラーだと高いでしょうか?
16万キロ走ったH14年のエスティマハイブリッド(AHR10W) です。
盗難防止装置というものは付けていませんが、キーレスはあります。
どうかよろしくお願いします!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
イモビライザーは簡単に言うと電子キーですので、エンジンを掛ける時にIDを照合するだけですので
今回の症状とは全く関係ないと思われます。
ECUの異状ですので、ディーラーでログを見てもらえば原因は解ると思います。
単にリセットや、センサー交換だけなら大した金額にはならないと思いますが、ECU交換となると数十万は行く可能性がありそうです。
ご回答ありがとうございます。
本日,結局ディーラーに持って行きました。
evian32さんのご指摘のように,整備の方は,ECU辺りを疑っていました。結露ではないかということでした。が,まだ結論が出ていないようです。
あのクラクションやハザードの激しい点滅はおろか,勝手にハザードが点滅することも,全く再現しないそうです。
もし結露が原因なら,本日は天気も良かったので,コンピュータボックスには結露は発生しないでしょうね…。バッテリーの端子を1日間半以上抜いていたため,RAMには残念ながらログは無いようです。また同じことが原因でECUのリセットが自動的にかかったようですね。
このままの状態で,乗り続けることになりそうな予感がしてきました。(なんか怖いな~)
結露対策を考えておいたほうが良い,ということなんでしょうか…。
ともあれ,あの夜中の事件から丸2日経って,だいぶ気持ちが落ち着いて来ました。
まだディーラーからの最終的な結論が出ていませんが,現時点では,ホーン関係のヒューズの位置を把握したので,いざというときのために『ヒューズ外し』の訓練(?)や,コンピュータボックスの位置なんかを確認して結露対策を検討したいと思います。
ご回答くださった皆様,ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>運転していたら、ハザードランプがカチカチ勝手に点滅し始めました。
何かの異常信号を、システムが感知したのですね。
>これってイモビライザーか何かのコンピュータ系の故障でしょうか。
推測ですが、イモビライザーとは関係ないと思いますね。
イモビライザーに原因があれば、エンジンは始動しません。
また、キーの電池切れも関係ありません。
イモビライザーは、電池の電気を利用していませんからね。
(ドアロックの開閉は、電池が必要です)
多くの車種では、自動車側に付いているコイルから生じる電磁波で電源を確保(電磁結合)してキー側のIDを読み取り「正式なキーか否か」を判断します。
キーの電池が切れていても、正式なキーならエンジンの始動が可能です。
分かり易く言うと、SUICAやパスモで改札を通る時と同じです。
SUICAやパスモには、電池はありませんよね?
>もしイモビライザーの故障だったら、どのくらい修理費用がかかるものでしょうか。
先に書いた通り、イモビライザー(盗難防止機能)は正常でしよう。
異常が発生していれば、エンジンは始動しません。
>ディーラーに持っていくしかないでしょうか?ディーラーだと高いでしょうか?
基本的には、ディーラー若しくはディーラー協力整備車検工場でしようね。
今では、修理が可能な部品はほとんどありません。
「修理でなく部品交換」が大半です。
エスティマハイブリッドには、純正キーレス連動盗難警報装置がオプションで付いています。
質問者さまの症状は、この盗難警報装置が作動している様ですね。
盗難警報装置は、新品5万円(量販店で買うと、3万円程度)+工賃1万円程度です。
丁寧なご回答ありがとうございます!
> 「修理でなく部品交換」が大半です。
ですよね。その方が効率的で合理的ですよね。
そういう部品交換で『修理』をするんだと思っています。
質問のところにも書きましたが,ワタクシのクルマは,スマートキーでロックをしてもハザードが2回点滅しますが,ポイポイッっていう音がしないし,無理やりこじあけようとしても,何にも反応がありませんので,オプションの連動盗難警報装置は装備していないと思います(中古車なので詳しく解ってないですが…)。
また,SUICAタイプのスマートキーではなく,CR2032のリチウム電池が動作上必要なスマートキー(カードタイプ)のようです。
電池切れで怪しい電波を出す可能性はあるようでした。
No.1
- 回答日時:
修理代金はディーラーか技術力のある整備業者に見せればよいと思います。
症状が出た原因の一つに考えられるのは、スマートキーの電池切れです。
この電池が切れると、イモビライザーに正しいキーを送ることができなくなり、不正なキーで動作させていると認識されることがあります。
そう高いものではないので、一度確認をしてからディーラーに相談しても遅くはないでしょう。
おお、なるほど!
素早いご回答ありがとうございます!!
明日近所迷惑にならない時間帯になったら、スマートキーの電池を抜いて動作しないようにして、バッテリーを繋ぎ直して、誤動作しないか試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ダイアグラムに記録されない故障について 5 2023/07/09 11:08
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- 車検・修理・メンテナンス エンジンをかけたまま車を離れる 8 2023/05/04 12:24
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- 車検・修理・メンテナンス 車の小傷をディーラーで修理するといくらぐらいかかりますか? 6 2022/12/25 13:22
- 運転免許・教習所 パイパス道路の合流地点で接触しそうになってクラクションを3~4秒鳴らしたら逆ギレされ煽り運転を 1 2023/06/18 14:48
- その他(暮らし・生活・行事) クラクションの罰則について 4 2022/06/03 10:18
- バイク車検・修理・メンテナンス エストレヤのウインカー不調 6 2022/07/09 17:39
- 輸入車 AudiA7のオルタネーター故障 4 2023/03/17 16:53
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヴォクシー煌2のトランクが開...
-
HONDAフリード(FREED)のスマ...
-
エンジンを切った後ピーピーと...
-
ダイハツタントのスマートキー...
-
車のドア開けっ放し バッテリ...
-
スマートキー嫌いな人はいますか?
-
車の鍵番号がわからなくなって...
-
車の鍵穴にLED
-
イモビライザーの故障?
-
車の鍵の誤作動の理由
-
中古でプリウスを買ったのです...
-
純正キーレスエントリーについて。
-
グランドハイエース 純正キー...
-
モビリオの メインキーシリン...
-
ベンツのキーレスの「ケース」...
-
レガシィワゴンでリモコンキー...
-
車のキーを無くしました、、ス...
-
5年前に新古車を買ったのですが...
-
トヨタ車のワイヤレスドアロッ...
-
150ムーヴ(前期ムーブ)キーレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヴォクシー煌2のトランクが開...
-
エンジンを切った後ピーピーと...
-
イモビライザーの故障?
-
車の自動ドアが勝手に開くこと...
-
車の鍵番号がわからなくなって...
-
車の鍵の誤作動の理由
-
中古でプリウスを買ったのです...
-
150ムーヴ(前期ムーブ)キーレ...
-
車のドア開けっ放し バッテリ...
-
レガシィワゴンでリモコンキー...
-
ダイハツタントのスマートキー...
-
中古車、購入時よりスペアキー...
-
グランドハイエース 純正キー...
-
5年前に新古車を買ったのですが...
-
スマートキー嫌いな人はいますか?
-
185 ハイラックスサーフ キー...
-
ダイハツのココアに乗っている...
-
ダイハツエッセのリモコンキー...
-
2個目のキーレスが設定できない
-
プリウスのスマートキーを洗濯...
おすすめ情報