dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下のような難読化された著作物を守るファイルを作りたいのですが、方法がわからないので助言を願いします。

<?php $OOO000000=urldecode('fg6sbehpra4co_tnd');
$OOO0000O0=$OOO000000{4}.$OOO000000{9}.$OOO000000{3}.$OOO000000{5};
$OOO0000O0.=$OOO000000{2}.$OOO000000{10}.$OOO000000{13}.$OOO000000{16};
$OOO0000O0.=$OOO0000O0{3}.$OOO000000{11}.$OOO000000{12}.$OOO0000O0{7}.$OOO000000{5};
$OOO000O00=$OOO000000{0}.$OOO000000{12}.$OOO000000{7}.$OOO000000{5}.$OOO000000{15};
$O0O000O00=$OOO000000{0}.$OOO000000{1}.$OOO000000{5}.$OOO000000{14};
$O0O000O0O=$O0O000O00.$OOO000000{11};
$O0O000O00=$O0O000O00.$OOO000000{3};
$O0O00OO00=$OOO000000{0}.$OOO000000{8}.$OOO000000{5}.$OOO000000{9}.$OOO000000{16};
$OOO00000O=$OOO000000{3}.$OOO000000{14}.$OOO000000{8}.$OOO000000{14}.$OOO000000{8};
$OOO0O0O00=__FILE__;
$OO00O0000=0xe6c;
eval($OOO0000O0('$O000O0O00=$OOO000O00($OOO0O0O00,'rb');$O0O00OO00($O000O0O00,0x4c2);$OO00O00O0=$OOO0000O0($OOO00000O($O0O00OO00($O000O0O00,0x3b0),'xWhw5/tiI1M0dUesGKgn3m+DVc6Yzuvf4XQSbrZaCq9y82oTjLEAPF7JRNkOpHlB=','ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvw xyz0123456789+/'));eval($OO00O00O0);'));return;?>

dcqY_~xxa\zeABq~x[u7XqYt3CIDWEc+ufY+/PV74C1EUvMh4oMrjoMnHkY7ro6tHoY7LXYZUrDhNSY7Fz0Z1EMDjCvZHqYZXTYZH8V+NScmjoV7H2MgGS6gz815pjdwWsnAxjnAPC6DUAcDGC1/HnKm1+Km1Y1FU/3rc/3rHeG3F/1FPqsEKf3Pmgmbmg+EunKm1+Km1fnb/UKguueQXqzJUruh4bDFU/3rc/3r8ag/K33/HInFU31FPqsEKf3Pmgmbmg+EuIm/KGDPXs3FGaDnCC6DUAcDGC15X3m/Wf3PmgmbmgDFcW3rUY1FU/3rc/3rHeG3F/1FPqsEKIm/KGDFU/3rc/3rH+Gm1n+EunKm1+Km1fnb/UKguueQXqzJUruh4bg/K33/HnKm1+Km1fmb/g3F8ag/K33/HInFU31FPqsEKIm/KGDFU/3rc/3rH+Gm1n+EuIm/KGDPXs3FGaDnCa1EbqMgbqM+Kqcg4bnAxjd5HsdwWs0QzkI5mAut34ctH26+NqYEWoR7p4cDUPVgWXuDKTzZrkV+KTIt54uDUXzQWTIiUqzJKrY+54mbFMmEzqeEKsnAxjnAxjnAxHzJKEDJ1rztLXV73C1FHfKbrdKmHf1EjQ1EIo15HsnAWsd5pjdhRQ1EI815HsnAxjdwWsdh4bnPHsdwxjdwWsMhKsd5pjd5HsdwxC15pjdwWsd5pjdhjbnPpjd5pjdwxjMgjav/uCuA3Tutr1d3Pjc/mrzPu0c7RAYg25mZd7+DqFuZVP+//nVa16V3ULeDbRdZH36bL/GmWtUPqgnZ2sz5X8GSPa0huWGbU5K3cig5rMgPLUnbHG3m1nm/m+mFXc+Z/QV7KrcZuC6+qyYtFoYJWLzaUPuDcJvirkdw5EdAGFUSzReg8T1EbqMn2ZV7LTz73C15pjdwWsd5pjdhbOcDcXYh4bnPpjd5pjd5pjMn8=hZmEzZHEDJ1rztHEutrocE4jMn8M6+V4MtXrV+KrzaUfz7mouh4qMgWOhZmR6DGCMn8MfGqCc+/bcDICIbUTYaKrYaG2mirjcnC4utmRuhHCutF8eEWS6t/Ez7mPsDmPcQPRIQLPzamrMn8M6tmXctmEMh1/viWqzZmAeQWUY7R8IwI7I5qFYhxLenbJIwxFeSxjeSxjI5uUmhIqejqCc+/bcDICIbLXzJG2n+Hb6+cqc+GkIhIoc7FbVDKrMh150hWbI5P4+gWIeZbkzEIq0QI4KPF3IQbOhZXrV+KrzQ4QG7/S6t32G7Houi1TYwC4YZp2zJKTzZ38ItNT0+UXV7Xr0hW2uDUP0D1ruZ/86+KXut3QMn8M6tmXctmEMh1wV+UCcgFwY7NPzZH8eQWjYJUP0+UCc+Uysnx8IiWEcgFS6tmS6APjIQLZV+LAcgbOhZXrV+KrzQ4Q3i1Xc7FXeQWoYEFSV+UCcgIqejqqcQxCVZ/Ac+NXY+3C1/HnKm1+Km1YIrWI3/HnK3LtIrPqIwPHIh1XziW86+UXutrTYQNj6ixQMgWOhZKqcg4QKDUPcgWXza/F6DcTItOw4pMSYEWjY7KrIiUrzQWXV7mAz7/bYEWb6D1rut/2c+NPcgRQMn8MfGqqcQxCcamoVJKqY7NfcDXqzJKAMh1qYZrfc7mPIQbqIi8M6+V4Mh/qYZrfc7mPMh1b6DUjYt/ND7mEzZHEzEIqMgWOhZro6mHAcDGCIZKqzJW8VDrfcD1EYJ1AIQjLMn8MfGqqcQxC6+NqD7uruh4QY+/a6+UfzDmTutmADJUNVZ/AcgIqMgWOhZro6mHAcDGCIZFXc7rSDJ/FYJKrzFHAv+1Xz73Q0wxqejqHhZrZIhXqYZrfc7mPMh1Ec+uqzJKrzrHaYtHQV+LAIQbqIi8McZHEc+/S6hxC15udnP1Wn/d4VDd41iUfuZ/E6+/QYtmfYZ/2cgxHsQK2DJcXzZrXVZLrDJcXYimrMgWOhZrZIh4X6+NfVD1EVDbC1iUfuZ/E6+/QYtmfYZ/2cgLXza1Xvg4QKPLsGb/d3EI8IZ/EcJVQ0h1XzZuSIQjQDPc1n5mnIQjQDPUsnP21KgI8IrHGnFU3IQjQDPu/mhI8IrHnKm1+KmIQ0h1fK3N+IQjQDFU/3FU1nPRQ0h1ADJcXzZrXVZLrD7NXY+3Q0h12DJcXzZrXVZLrDJcXYimrIQbqMD8Mu+NAcDGC15udnP1Wn/UY1iUfuZ/E6+/QYtmfYZ/2cmPqejqHhaPMu+NAcDGC15udnP1Wn/UYIaUfuZ/E6+/QYtmfYZ/2cg1uMn8Mu+NAcDGC15udnP1Wn/UYIZFfuZ/E6+/QYtmfuZ/8u+3QDgbOhaPMfGqbc+cqYZ3CIbKnIQL5gm1/GFKs3rrf3PmGGm1Wm5HgMn8MctmZ6+NrMh1gnPH3IQjbDFU/3rc/3r8QK5Hwm3F/nrKf3bHsmh1uMn8MctmZ6+NrMh1hGmU/35/3ghI8c7mPVJubMhboK/dqejqbc+cqYZ3CIr1snFK5gm1fmm1dIQjQ6iKPzwCT0EIo1/HnKm1+Km1Y1PX3m/Wfg5Hnmhuu0QKjVDKC0QITIQbOhZKrcZrocg4Qg3FiK5rgIQLhGmU/35/3ghRaV+K26+Ra0bKn0QuXza

A 回答 (2件)

>単なる難読化・・・容易にデコードができるのでしょうか?



ロジック自体がブラックボックス化しているならまだしも
デコードをするロジックをかいたソースと一緒に公開すれば
デコードされたソースを得ることは、中級レベル以上の技術者が
必要に応じて作業すればさほど難しくないと思いますが・・・
(ソースはパスワードなどのように非可逆処理ではすまないので)

商用のツールであればphpの追加ライブラリとして機能するため
ロジックを隠そうと思えば隠せますし、逆コンパイルに対しても
相応の対策がされていますが、個人で書いたライブラリレベルでは
理論上有効な秘匿化へのハードルは高いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yambejp様毎度ありがとうございます。

商用のツールについて、大した作品ではないものでしたので、動的なソースを調べるメリットがそれ程多くはないなあと思います。
求めている程度の難読化を行いたいというのが、率直な感想です。(中級者レベル以上の技術者はターゲット層ではありませんので。)
今回は、身の丈にあった処理(base64)で誤魔化そうと思います。

お礼日時:2012/05/06 17:04

>難読化された著作物を守る



意図はなんでしょう?
単にソースが盗用・改変されるのがいやなら商用のツールをつかうのが賢明です
単なる難読化ではあまり意味がありません。

http://www.zend.co.jp/product/zendguard.html
http://www.asial.co.jp/ioncube/
http://www.agtjapan.com/mcl/

この回答への補足

copyrightとfunction(関数)を絡めて表示し、無償配布(有償・商用利用の前段階)を想定しています。

単なる難読化・・・容易にデコードができるのでしょうか?packer等は、同様の理由により諦めたのですが・・・。

リンク先については、商用での利用ではないですし、どうも敷居が高く感じます。(3番目のリンク先については検討します。)

補足日時:2012/05/05 08:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!