
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
牛乳アレルギーというのが、カゼインやホエイといった牛乳中のタンパク質に対するアレルギーなのか、乳糖不耐症と言って乳糖をうまく分解できずに牛乳飲むと下痢しちゃうのか、という問題があります。
ヨーグルトは牛乳を発酵させたものなので、乳酸菌が分解してくれるものに対してのアレルギーであれば、牛乳に含まれていてヨーグルトに含まれない物質に対するアレルギー、ということで、牛乳ダメ、ヨーグルトOK、ということもありうると思います。
No.3
- 回答日時:
ヨーグルトは牛乳を主原料とする発酵食品です。
発酵食品とは、原材料の炭水化物、たんぱく質といった高分子有機化合物を酵素の作用で、予め分解した食品のことです。生物は、分子量の大きな物質を体内に取り込むことができないのです。だから人間は消化器官で酵素を働かせることで、より分子量の小さい有機化合物に分解します。細菌やカビなどの微生物は、胃や腸といった消化器官がありませんから、自分の体外で、消化する必要があります。そういった分解作用を酵素が持っています。ヨーグルトは乳酸菌と総称される細菌の出す酵素によって牛乳が含んでいる炭水化物、たんぱく質を分解してしまっているのです。100%分解されてしまうわけではありませんが、食べても大丈夫な程度までアレルゲンを分解されているのかも知れません。アレルギーは個人差がありますから、牛乳アレルギーの子でもヨーグルトは大丈夫な場合があります。必ずそうだといえることではありませんが、そういう場合もあるのです。またヨーグルトにも商品差があることを知っていてください。乳酸菌と総称されていても、実際はブルガリア菌、カゼイ菌、ビフィズス菌など様々な種類があって、その作用は必ずしも同じではありません。ある商品がOKだったとしても別な商品はまた別な話なのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
牛乳
-
僕は中2です。身長は中2なの...
-
牛乳と言うのは、ビタミンDが多...
-
牛乳の凝固
-
身長180cm以上の男性へお願い
-
おなら 凄いでる。 牛乳を飲む...
-
牛乳好きの彼氏
-
寝れません。どうしたらいいで...
-
豆乳と牛乳、摂取するならどっ...
-
痩せてる人は、やはり努力して...
-
寝疲れどう治しますか
-
コーンフロスティ
-
子供の栄養不足について
-
高1で身長144cmってちいさいで...
-
プロテインと混ぜてよいかどうか…
-
中学2年女子です! 私、牛乳が...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
牛乳
-
身長が伸びません泣 現在中学二...
-
僕は中2です。身長は中2なの...
-
牛乳は昼ご飯のかわりになるの ...
-
朝食にバナナとフルーツグラノ...
-
身長180cm以上の男性へお願い
-
最近胸が大きい子多くないですか?
-
背が伸びるための食べ物
-
肉をほとんど食べません。お勧...
-
中学一年男子です。小学五年生...
-
女子は中3でも身長伸びますか?
-
牛乳だけで生きてゆける???
-
低脂肪乳って普通の牛乳より甘...
-
食欲がないので、牛乳と青汁で...
-
牛乳 常温で36時間くらい置いて...
-
牛乳はなんで喉が渇くのですか?
-
人はサラダだけで生きていけますか
-
1日に豆乳と牛乳の両方を飲む
-
市販のクエン酸、そのまま飲ん...
おすすめ情報