プロが教えるわが家の防犯対策術!

どう解釈したらいいのかわからない歌詞があるんです。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。

いつものように幕が開き
恋の歌唄う私に
届いた報せは 黒い縁どりがありました
あれは3年前
止めるあなた駅に残し
動き始めた汽車に一人飛び乗った
ひなびた町の昼下がり
教会の前に佇み
喪服の私は 祈る言葉さえ失くしてた

つたが絡まる白い壁
細い影長く落として
一人の私は こぼす涙さえ忘れてた
暗い待合室
話す人もない私の耳に私の歌が通り過ぎて行く
いつものように幕が開く
降りそそぐライトのその中
それでも私は 今日も恋の歌唄ってる

2番の歌詞に「暗い待合室 話す人もない私の耳に私の歌が通り過ぎて行く」とあります。
この待合室がどこなのか、わからないんです。
つまり、歌が聞こえる(流れる)待合室ということですよね。
それは、どこだと思いますか?
まず、教会の待合室で、自分の歌が流れてくるのはおかしい。
病院の待合室なら、テレビが置いてあるから、自分の歌が聞こえても不思議じゃない。
駅の待合室はどうだろう?テレビかラジオか有線か、そんな類の物はあるのかな?
ステージに出る前の控室なら、自分の歌が流れていても当然だろう。
この4つの内のどれかだと思うのですが……。
この「暗い待合室」がどこであるかによって、この曲の情景が変わって来ると思うんです。
昭和の名曲中の名曲「喝采」。
現在、一青窈さんがカバーされて、久方ぶりに聴いたら、懐かしさがこみあげて来ました。
昭和47年に発売され、はや40年。
どれ程の時が流れようが、この曲が色褪せることはないですよね。

回答 お待ちしています。



        

A 回答 (6件)

おはようございます。



良い唄は色褪せない・・・そのとおりですね。
私は歌唱力では、ひばりさんと、ちあきなおみさんが、
一番!そう思います・・・。
ですから、今唄われないのはとても残念です。

あなたの疑問の2番の歌詞は、1番の歌詞を受けてのものです。
ですから1番の歌詞を読まれると良く分かると思います・・・。

「とめるあなた駅に残し、動き始めた汽車に一人とび乗った・・・」
とめる彼と沢山の話しをしたのでしょうね・・・。
夢と希望に溢れた彼女にとって駅は明るかったに違いありません。

そうして2番の歌詞を読むと、良く理解出来ます。
「暗い待合室・・話すひともいない・・・」
あの時ここで止めてくれた彼はもういない・・・。
その代償のように何処からか自分の唄が聞こえたのでしょう。

そう考えていくと駅の待合室が自然のようです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
歌詞の場面を考えると、
1番の歌詞では、ステージ→駅→教会
2番の歌詞では、教会→?→ステージ
となるわけで、この順序からだと「?」の箇所に適切なのは「駅」でしょうか。

お礼日時:2012/05/09 10:46

 彼の葬儀が行われている教会の控え室だと思います。


頭の中に自分の歌が流れてるって情景ですね。

 彼女は3年前に彼を残して「歌の道」を選んだわけです。
そして彼との別れの日も、まるで3年前の彼女自身の選択が正しかったように、亡くなった彼への思い、彼との思い出のことよりも、自分自身の歌のことで頭がいっぱいなのでしょう。「あなたには歌しか無いのよ!」って感じでです。

 そして、そのことを誇らしくも思うし、彼への思いよりも歌への思いが勝った自分を一人の女として悲しく思う。そういう心情を歌ったのではないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実際に自分の歌が聞こえたのではなく、頭の中で自分の歌が流れているとすれば、この待合室は教会であるとも考えられますね。
「彼よりも歌を選んだ自分を誇らしくも、悲しくも思う。」
なんて素敵な表現なのでしょう。感動です。

お礼日時:2012/05/09 11:04

一人、暗いとあるのでキャバレー等の待合室


出番待ちの控え室のことではないでしょうか
アンサーソングの「劇場」の流れから見てもそう感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
アンサーソングの「劇場」の流れから見てもそう感じます。
とありますが、ごめんなさい。意味がわかりません。

お礼日時:2012/05/09 11:10

後に続く歌詞を見ると控え室のような気がしますね。


私は最初から控え室のことだと信じ、それ以外は考えたことがありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前の歌詞から考えるか、後の歌詞から考えるかで、この「暗い待合室」がどこなのか、様々な解釈が出来ますね。
おっしゃる通り、後の歌詞から考えれば控室でしょう。

お礼日時:2012/05/09 11:29

私も駅の待合室と解釈していました。



懐かしいですね。子供のころ大晦日に家族揃って紅白で見た記憶が蘇ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私もこの歌がヒットした当時は、5歳の子供でした。
「駅の待合室」が一番多い解釈のようです。

お礼日時:2012/05/09 11:37

教会を訪ねた帰りのバスターミナルや鉄道の駅ではないでしょうか。



私も名曲だと思うのですが、ものまねタレントのネタにされ、すっかり笑いの対象になってしまったのが残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これ程の名曲が、今ではものまねの王道のようになってしまって、悲しい限りです。
「駅」は人が大勢集まる所。
その中の見知らぬ誰かが持っていたラジオやテープレコーダーから、偶然自分の歌がこぼれて来た。
こんな感じかも知れませんね。

お礼日時:2012/05/09 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!