dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「e-taxで保存した前年までのデータ」を開く方法を教えて下さい。

「e-taxで保存した前年までのデータ」で、今年の分への名前・住所などの情報を取得する事には利用できますが、収入や納税額の明細などを表示する方法が分からないです。
https://www.keisan.nta.go.jp/h23/ta_top.htm

アドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

 拡張子が「.xtx」となっている送信済みデータの事という前提で回答します。



 自分で張られているhttps://www.keisan.nta.go.jp/h23/ta_top.htmのリンク先に、緑の帯で塗ってある「申告内容確認コーナー(e-tax)」に「送信した申告書の表示」というハイパーリンクがあります。
 あとは該当の年分のハイパーリンクから入り、.xtxファイルを読み込ませれば申告書のPDFデータが再現されます。

この回答への補足

お礼を記入し忘れました。
アドバイス有難うございます。

補足日時:2012/05/10 07:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拡張子はdataです。
20年度に確定申告して、送信済みのデータと思います。

20年度までのデータを開く方法は無いのでしょうか?
つまり、21年度からプログラムが新しくなって、PDFデータが再現されるのは、21年度以降のデータからと言う事になりますか?

お礼日時:2012/05/10 07:44

お聞きになられてるのは「過去の申告書をプリントアウトしたいができない」ということでしょうね。


送信した後にでる「申告書を印刷するための画面」そのものを保存してないと再印刷できないようです。
メールボックスにくる通知そのものには申告書のダウンロード機能は無いようです。

E-TAXのヘルプセンターなら、方法を教えてくれるかもしれませんが、私の知る限りでは「印刷画面そのものを保存してない場合には、プリントアウトはできない」です。

利用者識別番号と暗唱番号だけあれば、過去のデータが国税庁のデータベースから取り出せないと無意味だと思うので、やればできるはずですが、基本的にはブラウザを消して電源を落とした時点でパソコンに保存してないデータは「消えてなくなる」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

メッセージボックスの過去のメッセージに3年格納されていたみたいでしたが、もう削除されてしまいました。

お礼日時:2012/05/10 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!