dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在通院している病院から違う病院に移る際、紹介状が必要です。
しかし、次に通う事にしている病院に電話したところ紹介状は無くてもいいようです。
でも8年くらい通院しているので今までの治療方針や状態について書いてある紹介状や診断書があった方が良いと思うのですが。
紹介状ではなく診断書の方がいいですか?紹介状と診断書はいくらかかるのですか?
自立支援適用されますか?

A 回答 (4件)

紹介状はあった方がいいと思いますよ。


ただ、紹介状不要という医師であれば、きっと持参しても参考にはしない医師なのだと思います。

医師の中にも、紹介状をきちんと読んで参考にしたうえで診察する医師と、紹介状はあまりあてにせず、自分が診察した内容で薬を処方する医師がいるようです。

私は転院をかなり繰り返しまして、医師にも色々あるのだなあと感じています。

それで、これは私の意見ですが、きちんと紹介状を読んで、今までの経過なんかを参考にしてくれる医師の方が、私は好きです。
不要と言うからには、持参しても参考にはしてもらえないとは思うのですが、そこは参考にしてもらいたいところです。

診断書は、お金が実費でかかってしまうのでおすすめしません。
私は紹介状に15000円支払ったこともありますし、高いとかなりかかります。
書いてもらうなら紹介状がいいと思います。

この回答への補足

え?紹介状15000円もするんですか?本当!?

補足日時:2012/05/10 23:48
    • good
    • 0

はじめまして。



医者によって、見方、対処が全く異なります。
概して、医者は自分のやり方に自信を持っています。

多くの場合、参考にしません。

今の病院の治療が気に入っているが、仕事や何かの関係で移るのなら別ですが、今の病院で良くならない、気に入らないで移るのなら、新たな気持ちで受けられたら如何でしょうか。

私も転院する際、不要と言われ、持参しませんでした。

この回答への補足

補足です。以前、違う病院へ移ろうかと思い紹介状を書いてもらい新しい病院へ行きました。しかし、そこの医師が何かこちらの話を聞き流して今までの薬と全く違う薬を出してきました。当時デパスを飲んでいたのですがいきなり違う薬に変えられてその薬は効きませんでした。当然効かないから症状が強く出てきました。しかも土曜日で病院は休みで日曜も休みですから苦しかった。月曜日になり今度こそ薬を戻してもらおうと思い予め電話したら先生が居ないので処方出来ないとの事。酷い、そこに行くのは1回で止めました。
次の病院が今変えようとしている病院です。
しかし紹介状が必要だという事であの医師に書いてもらうよう受付で頼んだら「まだ1回しか通ってないので書けない」と言われました。
それでそこの病院に渡した紹介状をコピーしてもらいそれ思って行ったらOKでした。
この様な状況になりたくないのでやっぱり不必要でも一応紹介状書いてもらった方がいいかなと思いました。

補足日時:2012/05/10 19:08
    • good
    • 0

紹介状は健康保険対象。


診断書は実費(内容による)
    • good
    • 0

>自立支援適用されますか?


されません。
紹介状・診断書は保険適用外なので「実費」が必要。
なので「いらない」と言われてるなら無しで行くのが一番お得です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!