dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スクールカウンセラーに病院を勧められ診てもらった結果社会不安障害と言われました。
私の場合、人が視界に入るとその人を意識してしまい、人に不快な気持ちにさせてしまいます。
学校でよく私は先生を見てしまい学校の全ての先生達から嫌われています。だから、学校に行くのもかなりつらいです。
社会不安障害だと訳を話して謝った方がいいでしょうか?

A 回答 (4件)

ご質問から、スクールカウンセラーに病院での診断結果をお話しするのが良いと思います。

先生には知らせていただけると思います。
ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。直接先生には話しづらいのでスクールカウンセラーの先生にもう一度話そうと思います。
回答してくださりありがとうございました。

お礼日時:2018/03/29 18:11

ロボット人間が自己診断するなとか言ってきても信用しないでね、


ADHDは自己診断チャートが病院でもネットでも備え付けてて、自己診断、医師に当てはまりますと申告しない限り、医師からあなたはADHDですとはいいません。
心療内科とは医師から見てもわからないんです、日常生活での具体的な困ってる内容を文章にまとめて医師に読んでもらいましょう。
そうしないと医師は見当違いな診断を下し、全然改善しません。
俺ちゃんは、自分に当てはまる場合、医師にこういう病気じゃないでしよーか?と申告します。
受け身ではダメ、経験者の俺ちゃんを信用しなさい。

ロボット人間は固定概念から抜け出せないのです。
当たり前のようなことをいって悦に入ってあなたでオナニーしてるんです、惑わされないで。
    • good
    • 0

回答NO1 Frau_Leinさんに同感です。


スクールカウンセラーには報告を入れておいた方が良いでしょうね。
質問者様が先生に伝える事自体が負担になるでしょうし、
スクールカウンセラーからは必ず担任の教師には伝えられるでしょうからね。

あと、自己診断は決してしないでくださいね。
ネットで診断すると複数の病名が表示され、余計な不安まで抱え込んでしまいますから
医師に詳しくお話をして、ご家族の協力を得ながら
治療を進めて行く事が一番ですからね。

私の考えなんですが・・・
>学校でよく私は先生を見てしまい学校の全ての先生達から嫌われています。
これは先生に何か言われたのですか?思い込みの症状じゃないでしょうか?
言われていないなら私は先生に嫌われてることは無いと思いますよ。
逆に「真面目に・真剣に授業を受けてるな~」と思ってるんじゃないでしょうか。
私自身が人に説明や事情を聴く仕事をしてるんですが
こちらを見つめながら聞かれる方は沢山居られますし、
そういう人の方が下を向いてる人より深く理解されてますからね。

先生に謝る必要は無いですが、スクールカウンセラーには
受診の結果を必ず報告してくださいね。
ご自身もその方が安心でしょ(^^♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スクールカウンセラーの予約が取れたのでその時しっかり話そうと思います。
先生のことなんですが、何か言われたわけではないんですけど避けられてる感じがするんです。私もそのことにイライラして先生に酷い態度をとってしまいました。それで一層避けられてる感じがして‥
自分でも酷い態度をとったことに対してとても後悔しています。
出来るだけ良い方向になるようやはりスクールカウンセラーの先生と話そうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/30 16:21

ADHDの可能性もあるのて自己診断して、合致すれば医師に伝えましょう、あなたはたぶん当てはまると思います、薬が的を射てないと改善しないし、先生に告白したからどーなるという問題とも思えません。

これは医師にはわからないので、ネットで調べて自分がどんな病気なのか探して治しましょう。視界に入ったものに気を取られるのは大人のADHDです。先生に謝る必要はないですし、謝って好かれるわけでもないので、放っておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。
ADHDとは考えもつきませんでした。もう一度、親と医師としっかり話し合おうと思います。とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/29 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!