dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生男子です。僕は「社会不安障害」の可能性はあると思いますか?

・みんなの前でスピーチとかみんなが僕に注目する場面では自分で抑えきれないくらい全身震え出し、声もすごく震える。
・ちょっとしたことでもすぐ「嫌われたかも」「陰口言われそう」と思ってしまう。
・誰かと対面でご飯をできるだけ食べたくない。(友達も含む)
・人が誰もいないところじゃないと電話には出ない。
etc...
いろんなサイトの診断をやってみても全部「あなたは重度の不安症の可能性があります。病院で受診することをおすすめします。」という結果が出ます。でも、このことは親にはあんまり言いたくないし、わがままだけど病院にもあまり行く勇気がありません。でも病院にはやっぱり行ってみるべきですか?

A 回答 (5件)

自分と言う生命体は自分しか居ない


その代わりは誰にもできないです

病院行けば 薬は出ますけど 効くとは限らない
    • good
    • 0

病院に行くと何らかの病名を付けてくれます。


しかし、アホらしい
その程度の事など、訓練でいくらでも解決される
又、人の性格なんて、善悪両面に出るんです
貴方の様に考え込む人は、思慮深い、という長所にもなるはずです
人は、欠点だけの人はいない、長所だけの人もいない
大事なことは、長所を探し伸ばす事です。

友だちや親、兄弟でもいい、あなたのことをよく知っている人に、率直に聞いてごらん。「私は、どんなところを、もっと伸ばしていけばいいだろうか」と。きっと、すばらしい長所をもっているはずです。

何か身近な一つでいい、何でもいいから、“やりきった”と自分が満足できるまで何かに挑戦したらどうだろうか?その「第一歩」が次の一歩につながっていくのです。

人間はたいてい、意志薄弱です。楽なほうへ行くのは人間の性です。偉人と言われる人だって、初めから偉人だったのではない。弱い自分を鞭打ち、鞭打って、惰性と乗り越え、人生に勝ったのです
    • good
    • 2

社会に出てないのに社会不安障害のこと考えても仕方ないです。



それは社会に出てから考えることです。
    • good
    • 0

社会不安障害なら学校なんて行けないですよ。

病院行ってスッキリするならそれでも良いと思います。
    • good
    • 0

大丈夫大丈夫、慣れてないだけだよ、あんまり気にしないこと、将来病気を持ってたり鬱や不安症なんて診断されたら就職する時聞かれるよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!