プロが教えるわが家の防犯対策術!

実母に困っています。長文です。どなたか少しでも状況を改善できるようなご意見、秘策等思い付いたこと何でもお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。
私と同居していない実母が一人暮らししていましたが、4月から社会人になった孫(私の子)が同居しています。毎日朝から文句を言われ、休日に遊びに行くと文句を言われています。常に誰かしら敵を作り喧嘩をしている人です。今も親戚、子ども(私の兄弟)、近所の人と喧嘩しています。そんな実母から今は私が理不尽に文句を言われ、いちゃもんをつけられています。同居している孫(私の子)が私と連絡をとることも気に入らず怒っています。
セキュリティシステムを導入している家で泥棒に入られたと騒ぎ、警察を呼んだこともありました。警察からは認知症の疑いを言われる始末です。相続の調停で弁護士をお願いしていますが、弁護士からも実母が突拍子もないこと言い出し、それを最初から言ってたと言われ、話が二転三転することで不安がられています。
私は認知症を心配しています。1年程前に認知症に関して不安になることがあったら病院に連れていくと話した時に実母は今すぐでも行きたいと言っていたのに、最近は「私はボケてない、何でも一人でやってる」とキレられました。病院に連れていくのも一苦労しそうです。
心配事はいろいろありますが、
①認知症の疑いがはれないので病院に連れていきたいですが、今の状況で連れていくことが良いのかどうか
②娘(実母と同居中)が耐えられず引っ越しをする予定でいますが、そんなことしたら実母がおかしくなると言われました。(言ったのは私のもう一人の子どもです)だとしたら、同居家族がいたら認知症にはならないと私はおもうのですが、どうなのでしょうか。
私としては病院で認知症と診断された方が気が楽になれるかと思うのですが、どうなのでしょうか。とても混乱していてうまく文章にできませんが、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 私自身は貰ってもいない大金を返せと怒鳴られたり、死ねというような事を言われたと言われています。全く見に覚えのないことです。反論もしましたが、聞く耳持たずで自分の言い分をいい続けています。娘は言い合いになると物を投げつけられています。

      補足日時:2022/05/02 03:01

A 回答 (13件中1~10件)

認知症の母を抱えて介護中です。



・認知症を完治させる薬は無いそうですが、進行を遅らせる薬はあるそうです。認知症がうかがわれるなら早めに診察を受けて投薬を始めた方が良いと思いますよ。
・自己主張が強くて、自分が正しい、自分の思い通りにやりたいという老人はよくいます。そういう人に、病院に行くべきだとか、行こうと意見を押しつけると反発を感じて反対のことをすると思います。
質問者の娘さんが家を離れて、お母さまが一人暮らしになる、もし、認知症で進行したら一人で生活するのに困ることも出てくる、今は病院に行くと認知症に効果がある薬を処方してくれるなど、病院に行けと言わず、お母様が自分で行くと決断するように仕向けましょう。それから、病院までの車を運転してあげるとか、荷物持ちをするとか理由をつけてお母さまに付き添ってあげたらどうでしょう
・娘さんの同居ですが……。生活環境が変わると認知症が進むというのは私も良く聞かされました。だから、確かにその心配はあると思います。ただ、娘さんご自身の精神的なストレスを考えると、一緒に暮らせと要求するのは可哀想だと思います。

ちなみに、最近は行政が結構手厚いフォローをしてくださったりしてます。
ウチの母のケースでは、ケアマネージャーという肩書きの方が月一回訪問で母の様子を見ながら、週三度のデイサービス、看護師の週一度の訪問介護、月一回の医師の訪問医療、介護施設のショートステイなど、適切な施設を探して提案し、複雑な手続きも全て無料で代行してくださってます。
質問者さんの自治体でもそのようなサービスがあると思います。市役所のHPなどで福祉の窓口を探して相談してみると良いですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お母様の介護されているのですね。具体的なアドバイスありがとうございます。うまく話をして病院に連れていこうとおもいます。

お礼日時:2022/05/02 20:15

    • good
    • 0

デイケアにお母様が通われることをと勧めします。

    • good
    • 0

お母様が介護認定など受けてみてはいかがでしょうか。


地域包括支援センターともご連絡をとってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域包括センターしらべてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/02 20:08

うちの父も同じような感じで、うちの場合はもっと酷くて、父が泥棒や人殺しを恐れて、うちで番犬を飼っていたのですが、父は動物の世話がきちんと出来る人間ではなく、主に私と母が犬の世話をして可愛がっていたのですが、父の被害妄想が酷くなり、私や母にも「金を盗んだ」とか言うようになり、私と母が家を追い出され、父は犬を番犬として置いておきたいので、犬を絶対にこちらには渡さず、犬の世話をまともに出来ないのに自己流の滅茶苦茶な飼い方を続け、犬を酷い死なせ方をしました。



父は何か気に入らない事があると怒鳴るような人間でしたので、今までは父が何か間違った事をしていても怒らせないように優しい言い方をしてきましたが、私と母が可愛がっていた愛犬が死んだ時は、母も泣いていましたし、母を泣かせた怒りと、愛犬を殺された怒りで、私は父に電話し、最初は怒りをグッと抑え、冷静に、「もう犬は絶対に飼わないように」と言いましたが、それでも案の定、父は、いつものように、「自分は悪くない」という態度で怒鳴ってきましたので、人生で初めて、父に怒鳴り返しました。

そういう事があり、人生で初めて私に怒鳴られたのですから、これで反省し、もう犬を飼わなくなってくれたら良いなと、淡い期待をしていたのですが、残念ながら、そうはならず、父は、こちらの忠告を無視して、また犬を飼い始めました。

優しく言っても駄目、きつく言っても駄目という状況で、もう手詰まりで、こういった動物虐待関連の相談は、調べたところ、「保健所」か「警察」が連絡先のようでしたので、実際に犬が死ぬまでの事態になっていますので、保健所に電話して事情を話し、動物愛護法で取り締まって犬を保護してあげて欲しい旨を伝えましたが、「人の物を取り上げる事は出来ない」との事で、保護はしてもらえませんでした。

警察にも相談しましたが、警察も、「人の物を取り上げる事は出来ない」との事で、「他人は人の物を取り上げられないけど、あなたは家族なんだから、強引にでも犬を連れてくれば良い」と言われました。

私はそれまで、「犬を強引に連れてきたら、窃盗罪となり、結局、犬は父に元に連れ戻される」と思っていましたので、目から鱗なアドバイスでした。

もう少ししたら、どうにかして犬を連れてこようと思っています。

今は犬の話をしましたが、他にも、同居していた祖母も、父に「ああしろ、こうしろ」「あれをするな、これをするな」と言われ、窮屈な生活を強いられ、不幸な状態のまま死んでいきました。

他にも、お隣さんとも揉めて怒鳴ったり、保険屋さんにも怒鳴ったり、家族以外にも迷惑を掛けています。

とにかく、父のような性格の人間は、周囲の人やペットを不幸にするのです。

なので、とにかく人やペットを離し、一人にする、孤立させる事が重要だと思います。

「そんな事をしたら本人が可哀そう」と思われるかも知れませんが、そういった性格の人は、周囲に人がいると、「あれが気に入らない、これが気に入らない」となるのです。

人だけじゃないです。ペットにまで厳しい要求をしますし、本当に異常なんです。

とにかく、私の愛犬や、祖母のような悲しい事態が起きる前に、人やペットを避難させることが大事だと思います。

質問者さんのケースでは、状況的に、人やペットが不幸にされて死ぬまでの事態には至らないかも知れませんので、付き合ってあげたいのなら、別にそれでも構わないのですが、私は上記のような経験していますので、経験者の立場からは、「とにかく、一人にして、自分の気に入るようになんでも好き勝手させてあげれば良い」という事です。被害妄想+自己中心的な人間には、これしかないと私は思います。

限界まで付き合ってあげるのは良いかも知れませんが、付き合い過ぎて、限界を超えてしまい、人やペットが不幸になるという事態だけは避けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「一人にして、自分の気に入るように好き勝手させる」
私もそれがいいと思いました。被害妄想激しいと疲れますよね。私も認知症に負けないようにしたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/02 20:28

此れは認知症と言うより精神障害の病です、何処か精神病院に連れて行き治療をしてもらった方が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?!その辺は考えていませんでした。しっかりお医者さんに診てもらおうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/02 20:30

①心配に思ったら行っても良いとおもいます。


②もし認知症だった場合、お子さんが御引っ越しをなされる場合は、親御さんを施設へ入れるか、定期的に様子を見に行く必要があるとおもいます。
その場合、遠いと負担になるとおもいます。

個人的な意見…
病院へ連れて行く際、何もなかったらなかったで良いじゃないの。まずは現状がどうなのか把握したいし健康診断も兼ねて一度行ってみましょうと仰っては。

認知症の人を御宅に一人放置はご近所が迷惑をする可能性もないわけではないので、頼れる機関などの事前情報の収集はしておくと良いかもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

症状のことが気になり、今後のことは考えていませんでした。慌てないようにいまから情報収集などしておこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/02 20:34

補足を見て自分の亡くなった祖母に似てると思いました。


認知症の初期症状かもしれません。
次は同じ事を何度も言うようになるかもしれません。
同居人の有無は関係ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似たような症状だったのですね。補足の内容は私にはかなりきつかったです。同居の有無は関係ないとのことで、安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/02 20:42

他の皆様と同じ価値観です。



文章から察するにどう考えても認知症です。m(__)m

そのうち、お孫さん迄被害が及びますよ?
また、介護施設も見に行った方が良いです。
お大事になさってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは上手く話をして病院に連れていこうとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/02 20:43

1 連れていった方が良いかと



2 同居人がいるから認知症にならないとかはないです。居てもなるときはなりますし、すでになっている可能性もありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもには早く同居解消するように伝えようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/02 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!