電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京・池袋の某精神科デイケアに通っている者です。
現在、会社を休職中で、毎月会社の健康保険組合に出す「傷病手当金請求書」を医師に書いてもらっていたのですが、治療方針に疑問を感じ、病院に行くのをやめました。(2月5日)
やめる以前に(2月1日)、1月31日までの請求書の記入を依頼したのですが、放置され、2月8日に「早く書いて欲しい」と依頼したところ、医師が「俺の指示に反して勝手にこの病院をやめたのだから書かない。」と言うのです。
困ってしまい保健所に相談したのですが、「うちでは書け、という指示は出来ないんですよ。訴訟を起こすしかないですね。」とのことでした。
こんなことで訴訟を起こすのも変ですが、医師の勝手な感情で「書かない」と言われたら諦めるしかないのでしょうか。
「医師」というものの権力の強さに、びっくりしています。

A 回答 (3件)

通っていらした病院にソーシャルワーカまたは社会福祉士がいれば、こういった衝突の間に入ってくれるのですが、おそらく小さなクリニックでしょうか? 私がこちらでたびたび、初めての精神科へ行く方に総合病院をすすめるのは、こんな理由にもよります。



本当に運が悪かったとしかいいようがありませんが、あと3度、頼めるものなら、頼んでみるべきです。社会とつながる絆はお金。簡単にあきらめてはいけませんよ。
友人に頼んでもらったり、家族に頼んでもらったりしても良いと思います。妻子がいる方などには、妻子のために書くのですからね。
それでも駄目なときは、頭を切り替えて、前向きに次の治療へ踏み出すのが先決と考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。
また、お礼が大変遅くなり、お詫び申し上げます。
この件のストレスで体調を崩し、パソコンの前に座る気力もありませんでしたもので・・・。
規模などを書くと、病院が特定されてしまうのでまずいかとは思いますが、ちょっとご容赦いただきますと、大規模なところです。なので、ワーカーもおります。
しかし、彼らからは、「医師が言っているんだから仕方ないよ。行政に訴えるならどうぞご勝手に」と言われました。
まるで、こちらが間違いを犯しているような気分にさせられますが、私は決して仕事をしに通院しているのではなくて、心の調子を崩してそのケアをしていただこうという目的で通院しているのに、完全な逆効果となってしまいました。
正直、転院どころか、「医者恐怖症」になっています。
申し訳ございません。愚痴になってしまいました。
アドバイス、とても励みになります。本当にありがとうございました。
また、お礼が遅れてしまいました事、本当に申し訳ございませんでした。

お礼日時:2007/02/12 22:17

そうですか。

医師も必ずしも患者さんのためにとの考え方を欠いた方も最近では目立つようになりました。
大変残念なことですが、医師も権力的に訴訟的になるとかなり権力的・暴力的な態度になってきます。医療訴訟などを診ればその姿勢は顕著に現れています。良い医師もいますが、問題が起きる医師の方が多いように感じられます。身内に医療関係で勤めている者がいますので余計にその情報が多く入ってきます。
さて、問題ですが、医師が拒否している旨を全て、健康保険組合に話してしまってはいかがでしょうか。質問内容のこと全てです。
そして、提出が不可能である旨伝え、健康保険組合に問題を振ってしまってはいかがでしょうか。訴訟など時間がかかってしょうがありません。総合病院ならば、主治医以外に頼むことも出来るのですが、医師は単独のようですので、やはり、健康保険組合に説明する方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
また、具体的なアドバイスもいただき、重ねて御礼申し上げます。
今後の治療のためにもとても役に立つ出来事だった、と、前向きにとらえていこうと思います。
てっきり「法律は患者の権利は守ってくれる」と思っていたので、正直びっくりしていますが、逆に現実を知ることができ、この程度の被害で済んで良かったな、と思います。
いただいたアドバイスは大変参考になります。本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/11 10:13

残念ながら、運の悪い乗り物に乗り合わせたと思うしかありませんね。


訴訟を起こして、無理やり書かせたとしても「健康を回復し、就業できる状態にある。」旨の診断書を書かれれば、それで終わりです。

医療現場における医師の権力は絶大です。

でも、これでその医師が人間性のかけらもない、どんなにひどい医師か確認でき、転院の正しさを立証できたじゃないですか。そのまま、通っていたってろくなことにはならなかったはず。

落ち込まないで、前向きに捕らえましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
ひとつ人生勉強をしたと思えば、いいですね。
逆転の発想で、この経験を次に生かそうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/11 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!