dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そもそもの質問で恐縮です。

サーバーのSSL証明書取得のため、CSRの生成作業をしなければならないのですが、コマンドをうつのははじめてに等しいので、手順をご教示いただきたいです(これを打てというのは、証明書会社からもらってます)。自分のパソコンからコマンドラインを打つ方法です(本来私のようなのノンプログラマがやらないほうがよいのは承知しておりますが、担当になってしまったので、すみませんがよろしくお願い致します)。

サーバー管理は普段、webminでやっているので、こちらから入れるやり方でもいけると思うのですが、SSL証明書会社に連絡した所、webminはよくわからないと言われてしまいましたので、ご教示いただきたいです。

当方は、Mac、Winどちらからでもアクセスできます。

A 回答 (3件)

webminの場合だと左側のメニュー「その他」の中に「コマンド シェル」があります。

一行しか入りませんが普通に使えます。
webminログインしたユーザidになります。

MacはNo.2で回答されている方法でもできますが、
ターミナルを立ち上げて出てきたウインドウに
ssh ユーザid@接続先のアドレス
と入れれば接続で可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。左メニューのテキストログインというところからidパスでいけました!

お礼日時:2012/05/30 15:29

Macの場合はターミナル.appから ファイル > 新規リモート接続... で接続方法(telnet, ssh等)を選んで接続先を指定します。


(Lionの場合。OSのバージョンによってメニューが違うかもしれません)

接続方式、接続先はサーバー管理社/管理者に確認してください。
    • good
    • 0

Macは判りませんが……


WindowsならTeraTermなどでTELNET接続かSSH接続して、ターミナルからコマンド入力……でしょう。
Macでもターミナルソフトはあるハズです。

TELNET(SSH)接続可能かどうかは…サーバ側の問題でしょうね。
# webminで普段は使用していたとしても、緊急用にsshくらいは受け付けるようになっているかと思いますけど。

実機を触れるのであれば、ローカル・コンソールからログインする。なんてのもあるでしょう。
# もっとも、この場合だとSSL証明書会社から指示されているコマンドを全て手入力(コピペできない)ということになりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ウェブミン内のテキストログインからできました。コピペできなかったので、一つ間違えるとはじめからやり直しですた・・・。

お礼日時:2012/05/30 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!