dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 知人からおさがりのPCをもらったのですが、動かないので部品取りをしようかと思っています。
 私の使っているPCは、
 OSはXP
 マザーボードーーASUS P5B
 CPU core2 6300
 メモリ 増設済み 1GBが2枚 500MBが2枚
 グラボ Geforce 6700gS?
 HDD 300GB 60と240のパーテーション
 となってます。
 一方、お下がりのPCは
 OSがXP
 CPU core2 8400
 メモリ 1GBが2枚
 グラボ Geforce9500GT
 HDD 500GB パーテーションなし
 となってます。
 もう少ししたらお下がりのPCを見積もりに出して修理費用がかかりそうであれば部品取りをしようと思うのですが、そうなるとCPUとグラボとHDDを交換したいと思っていますので、注意点とかがあったら教えていただけないでしょうか?教えてください。

A 回答 (4件)

E8400載ってる方が壊れてるんですよね?



CPUが壊れることはまずないので、おそらくマザーか電源ユニットでしょう。
P5Bはwolfdale対応してるのでまずBIOSを最新まで上げておいてください。
500GBのHDDもSATAでしょうから、P5BのSATAポートにそのまま接続できるはずです。

メモリはたぶんDDR2だと思うので、まずはP5Bにもらったメモリ2枚だけ載せて動くかどうか見てください。
次にCPUをE8400に交換して起動テスト後、prime95を2時間以上回してエラーで止まらないかチェックしてください。
メモリ、CPUがOKなら今ついてる7600GSを9500GTに交換して起動テスト。最後にもともとの1GBx2を追加して、Prime95をかけながら3Dのベンチマークテストを2時間程動かします。
これで止まったり電源が落ちなければまず問題ないでしょう。

分解ってほどの手間でもないですし、わざわざ修理費用かけるレベルでもないです。
ここでよく上がるドスパラの作業費用は、自作パソコンは診断だけで2万、マザー交換だと追加で1.8万+マザーボード費用みたいですね。最新のi7+マザー、メモリが余裕で買えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 昨日の夜に部品取りをしたのですが、E8600の方のCPUが完全に壊れていたみたいでして、それ以外はHDDはサイズの関係で無理でしたが、メモリ・グラボは抜き取りました。

 ただ一つ気になったのは、BIOSのアップデートはマザーボードが不具合起こす可能性があるとききましたので、ちょっとそれだけは避けておきました。

 ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/19 20:24

修理はナシがいいでしょうね。



理由としては1万以下で修理って無い気がするって事
そのレベルのpcで良いなら3万~4万で新品で上回れる
中古ならos付きで1.5万位でも有る気がする。

なので修理するって事は現状維持と同じ状態で又壊れる確率を含みながら一万円払う事になる。
+数年単位で見るとですが何れはpcを買い換える事になるとは思うので
現状とかなり性能差がある状態ですから仮に今4万出してpc組むとしますと
多分3年後もゴミとは言え使えるレベルカトおもいますが
修理するとなるとまずそのpc1万+新しいPC3万なり4万

どちらもローエンド彷徨うプランですが修理してまで使う程では無いと思うって感じかと思います。

なので自分は使えるパーツ有るなら抜き出して修理せず
修理する位ならローエンドの製品買っちゃうそれがいいかと思います。

cpu遅くてもメモリーさえあれば結構動きますし。
まぁosも64にする必要あるから割高になっちゃいますが使っているMBでは4G↓しか無理でしょうけど
現行は安価に8G↑に出来ますからね。

動く奴に取れるだけパーツ取っちゃうのがいいかと思います。
基本的に今んところPCは新しい方がなんでもいい状態ですので古くていいことは少ないです。
精々低性能だけど定電圧って事位?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 実は見てもらう業者さんが身内の知り合いなので、ちょっと故障原因の特定をしてもらおうと思っていたところでした(以前にも特定していただいたことがあります。)

 まあ、PCを購入するならば現行でスペック的に中の上って感じの機種を買おうと思っているので、あくまで時間稼ぎだと割り切っています。
 ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/19 20:28

修理代で、新品PC買える位かかるのは明白。


安くても、数万はかかるかと。
第一、修理するほどのPCでは無いですよ。正直な話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 まあ、今のPCからすれば数段落ちるのはわかりきっていますが、それまでのつなぎだと割り切っていますし、たとえば電源交換だけでおわるのであれば、自分でやっちゃおうかと思ってます。

お礼日時:2012/05/15 07:19

 HDDの接続している規格は?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ごめんなさい。そこまではわからない上に修理出す前に分解したくないので不明です。

お礼日時:2012/05/14 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!