
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
まず簡単に言います
尿が作られるのは腎臓です
透析の患者さんには透析をすると
利尿剤を服用させます
それは尿を出やすくするためです
尿毒症を防ぐためと多臓器不全を防ぐためです
この回答への補足
>>透析の患者さんには透析をすると
>>利尿剤を服用させます
>>それは尿を出やすくするためです
利尿剤を使って、尿のダメ押しという所ですね。
やはり期待できるほどの効果はないという所のようです。
やらないよりはちょっとだけど水分の管理が期待できる程度のものですね。
No.1
- 回答日時:
まったく排尿のない人に利尿剤を投与しても意味はありません。
ただし腎機能(sCr値、eGFR値、CCR値)などは腎機能全体を反映しているわけではありません。したがって、それらの指標と水分の排泄が解離している事があります。その様な人には多量のループ利尿薬で若干の尿量増加が見込めます。1日に数100MLでも尿量が増えれば透析患者さんは飲水制限が緩和されてかなり楽です。この回答への補足
>>若干の尿量増加が見込めます。
透析が順調で、更に若干であってもダメ押しで水分を除去するというところでの、紙一重の効果ってとこですね。
つまり効果を期待出来るものではないということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血小板を正常に戻すには
-
朝起きたら喉にこのような痣が...
-
健康診断の結果表に服用薬は書...
-
低血圧なのに、健康診断で赤血...
-
1週間前から膝が痛いです。 な...
-
おでこが縦に割れている
-
背中骨折の影響
-
脳腫瘍について
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
貧血の質問です。 生理中って脳...
-
医療に詳しい方、教えてくださ...
-
①貧血を予防したり改善する日常...
-
これは白血病のあざでしょうか?
-
手の甲の痛み。 43歳、女です。...
-
宅配便ダンボールの赤いシミに...
-
ビンタによる顔の腫れはどのく...
-
足の青あざについて
-
胃カメラ検査で
-
これは手掌紅斑ですか?
-
●左手の指•第3関節が痛むので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報