dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調べてもよくわからなくなり、質問させてください。

新宿駅からJRに乗って、どこかの駅に降りて、遊びがてら、散歩がてら歩いて、最終的にはスカイツリーを見て、浅草駅(もしくはスカイツリー駅?開通してますっけ?地下鉄?)から帰りたいのですが、

JRの場合、浅草橋、両国、錦糸町と続きますよね?どの駅からスカイツリーまで歩けば
子供(3歳と5歳)が飽きず楽しめますか?

また、距離やどんな見所があるかも地元の方や詳しい方がいらしたら教えてください。

A 回答 (4件)

JRの駅は、一番近い 錦糸町駅  北口から、1.35kmです。


3才のお子さんで歩けますか。

両国駅は1.7kmです。

最短距離のルートには、遊びどころが有りません。

途中、公園(トイレタイム)によると、1.35km→1.7kmになり、
私の経験では、3才の子は、スカイツリーの周りを歩く時には
くたびれてしまいます。

錦糸町 ~ 押上 をメトロ半蔵門線に乗り、
押上 ~ スカイツリー ~ 浅草  で、
スカイツリーの周りをぶらぶらして、3.0~3.3kmが
歩くコースとしては、お勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。いろんな行き方あるのですね。

水曜日に行ってきました。地元のボランティアの方に親切にしてもらい、写真をいろんな方がくださり、地元の人とも触れ合えました!!

すぐ間近で見たいと言う子供の要望で見に行っただけなので、オープンしてからは普通に入れるようになり落ち着くまで行くこともないでしょう(笑)

結局、JRで浅草橋から都営線で押上という一番楽々コース、周辺歩き回りまた押上から都営線で帰りました。暑かったので、それだけでも母子ともにクタクタでした。

お礼日時:2012/05/17 13:17


新宿ー上野ー(浅草) メトロ乗り換え 浅草駅 (東武スカイツリーライン) 一駅2分または徒歩約15分

上野駅 (東京メトロ銀座線) 浅草駅乗換 (東武スカイツリーライン) 約14分



シャトルバス「スカイツリーシャトル」運行200円
上野から
http://www.tobu-bus.com/pc/area/shuttle.html

参考URL:http://www.tokyo-skytree.jp/access/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。いろんな行き方あるのですね。

水曜日に行ってきました。地元のボランティアの方に親切にしてもらい、写真をいろんな方がくださり、地元の人とも触れ合えました!!

すぐ間近で見たいと言う子供の要望で見に行っただけなので、オープンしてからは普通に入れるようになり落ち着くまで行くこともないでしょう(笑)

結局、JRで浅草橋から都営線で押上という一番楽々コース、周辺歩き回りまた押上から都営線で帰りました。暑かったので、それだけでも母子ともにクタクタでした。

お礼日時:2012/05/17 13:17

錦糸町から四つ目通りを北へ向かって歩く。


一番距離が短いし、疲れたらバスに乗れる(一本道)。
だんだん近づくスカイツリーを見る位かな?
錦糸町駅至近の錦糸公園は、土日祭日にイベントが多いので、
相当運が悪い人以外はフリーマーケットやお祭りに遭遇可能。
スカイツリーの足元が東京スカイツリー駅(旧名:業平橋駅)。
帰りは浅草駅で降りて浅草寺散策もありです。

ただし、ツリーの中に入らない(予約していない)なら、
混雑に遭うだけなので、スカイツリーに向かうよりも
浅草で全景を見る方が疲れないで済みます。
スカイツリー下のショッピングモールもすごく混んでいるとのことですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。いろんな行き方あるのですね。

水曜日に行ってきました。地元のボランティアの方に親切にしてもらい、写真をいろんな方がくださり、地元の人とも触れ合えました!!

すぐ間近で見たいと言う子供の要望で見に行っただけなので、オープンしてからは普通に入れるようになり落ち着くまで行くこともないでしょう(笑)

結局、JRで浅草橋から都営線で押上という一番楽々コース、周辺歩き回りまた押上から都営線で帰りました。暑かったので、それだけでも母子ともにクタクタでした。

お礼日時:2012/05/17 13:18

JRの駅ですと錦糸町が一番近いですが3歳と5歳のお子さんが歩くには少し遠すぎるかと思います。

ご面倒でも錦糸町で地下鉄半蔵門線に乗り換えて一駅の押上で降りてスカイツリーを見上げた後、ゆっくり歩いて浅草に出るか東武線のスカイツリー駅から一駅乗って浅草で地下鉄に乗り継がれるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。いろんな行き方あるのですね。

水曜日に行ってきました。地元のボランティアの方に親切にしてもらい、写真をいろんな方がくださり、地元の人とも触れ合えました!!

すぐ間近で見たいと言う子供の要望で見に行っただけなので、オープンしてからは普通に入れるようになり落ち着くまで行くこともないでしょう(笑)

結局、JRで浅草橋から都営線で押上という一番楽々コース、周辺歩き回りまた押上から都営線で帰りました。暑かったので、それだけでも母子ともにクタクタでした。

お礼日時:2012/05/17 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!