アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 福島の原発。あれだけの被害を出したにも関わらず、他の原発再稼動を急ぐ政府の理由が分からないのですが。

A 回答 (25件中11~20件)

原発は動かすことは総括原価方式で効率よく利益が出るので、電力会社は原発を動かしたい


産業界にとって電力会社は優良顧客なので、電力会社を擁護する
金融界にとって電力会社は多額の資金を提供しているので、電力会社を擁護する

電力会社・産業界・金融界が政治家に圧力をかけているので、政治家は原発再稼働を急ぐのです
原発を再稼働したがる政治家は福島の現実から目をそむけています
政治家は国会を福島原発の近くに移して、放射能汚染の現実と向き合って審議してもらいたいです
    • good
    • 1

日本の産業に必須な電力が足りないし、この夏以降大停電になる可能性も大いにある中で、膨大な国家投資を済ませた原発を捨て去るのは常識的にあり得ないことです。

大震災はあるかもしれませんが、それのよってフクシマの再発がある可能性は極めて小さいと思います。それに今度の放射能災害で人命が失われたわけではありません。可能性が一桁以上大きい大停電で人命が失われる可能性は高いし、日本がデフォルトになる可能性はそれによってさらに増加します。政府の方向は間違っていないと思います。
冷静に日本の未来を考えてください。
    • good
    • 1

電力業界は政治家の最大の献金元です。


電力業界はマスコミの大スポンサー様です。
電力業界株は財界人が安定資産として多くの株を保有しており、紙くずにはできません。
電力業界は高官らの有望な天下り先としえも機能しています。
地方へ配分や循環の仕組みが削られ続ける中で、原電誘致の地域では原発が無くなると破綻します。

選挙直前という時期に雑誌が橋下を叩きまくる、特定の候補者を叩きまくるというあり得ないような事が起こるのも 電力業界の独占エネルギー利権のなせる技です。
    • good
    • 1

電力業界は政治家の最大の献金元です。


電力業界はマスコミの大スポンサー様です。
電力業界株は財界人が安定資産として多くの株を保有しており、紙くずにはできません。
電力業界は高官らの有望な天下り先としても機能しています。
地方へ配分や循環の仕組みが削られ続ける中で、原発誘致の地域では原発が無くなると破綻します。

選挙直前という時期に雑誌が橋下を叩きまくる(特定の候補者を叩きまくる)という通常あり得ないような事が起こるのも 電力業界の独占エネルギー利権のなせる技です。
    • good
    • 1

原発反対をしている政治家もいます。

原発に賛成している電力利用者もいます。

原発再稼働がよい根拠は、
1.化石燃料で発電を続ければどんどん国の借金がかさむ。(電力会社の借金=国の借金=国民皆の借金です)
2.化石燃料を輸入しなければいけないので国際社会での立場が弱くなる。
3.原発はコストが高いとか言われてますが、すでにある原発での発電は非常に低コストです。
4.事故での放射能漏れは運転していようが冷温停止状態だろうが同程度に起こります。
5.古い原発(福島第一)以外は今回の地震と津波で炉心は無傷でした。特に福島第二。
6.今回の事故の原因は人災の側面が強く、前電源喪失の際の対処法もすで出来ている。
7.原発は国際的に需要があり、今の日本の地位と技術を放棄することは多大な国益の喪失となる。

原発を止めていればそれだけ日本は弱くなり国民の生活は苦しくなります。自分で自分の首を絞めているようなものです。
東電や政府に腹が立つのは分かりますが、原発反対は方向が違うと思います。
もう少し理性的に合理的に考えるべきでしょう。
    • good
    • 0

補足です、失礼致します。




「もう少し理性的に・・・」などとおっしゃる方がおりますが、原発を再稼働することが理性的というのなら、それこそ理性を欠く意見であると私は思います。


冷静に考えてみれば、本当に電力が足りないのならば、既に政府が規制をかけるなどして、電力消費量の抑制に向けた対応がなされているはずです。


それをしないということは、差し迫った緊急性が無いか、政治家が単にアホだということに他なりません。



そもそも、なぜ「原発の再稼働」なのかという確たる根拠が何も示されていません。必要最低限の規制をせずして、なぜいきなり「原発」なのでしょうか。


放射能の危険性は目に見えにくい部分もあり、その危険性が軽視されがちですが、約20年前に起きた東海JOC臨界事故で被爆し死傷した方々の状況を見れば、それを遥かに越える規模の福島原発事故が、いかに甚大で異常な事故であったかがお分かり頂けるかと思います。目に見えない放射能は、少量でも簡単に人を殺せるということです。



さらに、原発に限らず政府はこれまで数々の重大な事実を国民に隠してきました。そんな政府が今更「電力が足りない」などと言ったところで、信用できるでしょうか。



これらの事実を踏まえれば、原発の再稼働など到底許されないものであることは明らかです。私が原発再稼働推進派の政治家を「鬼畜」と表現したのも、決して誇張ではありません。



原発再稼働を理性的に見て賛成などとおっしゃる方々には、そう言える確たる根拠を示していただきたいですね。電力が足りないと言うのなら、その根拠となる資料及び資料の真実性を担保するものを示し、もし危険を承知で再稼働を容認するのなら、そうあるべき合理的な根拠を示していだきたいものです。
    • good
    • 10

掲示板の様な使い方をしてすみません。


ANo.16 に対するお返事です。

「電力消費量の抑制に向けた対応がなされているはずです」とのことですが、昨年も計画停電や、電力消費削減にみんなで努力したのではないでしょうか。今年の夏も同様ではないですか。

「なぜ「原発の再稼働」なのかという確たる根拠」がない」と言われますが、例えばどの様なものがあれば確たる証拠になるのでしょうか。(おそらくどの様な証拠を出しても信用しないのではないでしょうか。)

「目に見えない放射能は、少量でも簡単に人を殺せるということです。」とのことですが、人を殺せる少量の放射線とはどの程度の事を言うのでしょうか。

もちろん最終的にはriskとbenefitの問題です。両者を客観的に評価しなければいけません。

最後に、「到底」「鬼畜」「甚大で異常」とか、あまり意味のない誇張した表現を多用するのは冷静な論議には好ましくないと思います。
    • good
    • 1

再々度の補足です。

何度もすみません。これにて最後に致します。


「リスク」と「利益」、両者を客観的に見れば見るほど、原発再稼働はあってはならないと思います。


またいつ大きな地震が来るかわかりませんし、地震が来なくても、経年劣化や予期せぬトラブルの頻発が懸念されます。機械に完全性などありません。比較的簡単な構造の自動車ですらトラブルが付き物ですよね。そのような不完全性を抱えた機械が予期せぬトラブルに見舞われ、放射能が撒き散らされれば、どうなるかは想像に難くないと思います。


そもそも人間がコントロールできないものを使い、今回の事故のような取り返しのつかない事態が起こるリスクに目をつぶってまで、再稼働という利益を優先する選択肢もアリという考えは、傍観者の冷静を装った無責任傲慢だと思います。失礼を言うようで恐縮ですが。



話は変わりますが、私の祖母はかつて泊原発の作業員として働いていました。原子炉の異常を知らせる施設内の緊急ベルが毎日のようにして鳴っていたらしいです。当然のごとく口止めをさせられ、役場もグルになって事実を隠し続けました。国から多額の補助金を受け取っているからです。国ぐるみでこんなえげつないことをするくらいですから、たとえ事故があったとしても住民にはすぐには知らせないでしょうし、多数の住民が逃げ遅れるのがオチでしょう。原発付近の住民にとっては看過できない問題なのです。遠く離れた都会に住んで電力を貰っているだけの人には関心がないのでしょうけれども。



原発を再稼働させるということは、政府に勢いを与え原発廃止論を立ち消えさせてしまうことに等しいです。だから、たかが再稼働の話ではないのです。



電力を過剰に使っている都心部、夜間のイルミ街等を規制したり、一般家庭の最大アンペアも必要に応じて規制したりして、いくらでも原発抜きで対応できるはずです。それをせず、ただ徒に節電を煽ったりするだけなのは、それほど差し迫った緊急性がないのではないか、と思うわけです。いきなり原発再稼働というのは、少し乱暴すぎませんか。



いずれにしても、危険な選択肢を選ぶ方にこそ、その合理性を説明する義務があります。おそらく合理的な説明など出来るはずもなく、最終的には「福島の再来も、今の利益を考えれば致し方なし」と言うのでしょうけれどね。
    • good
    • 10

#18さんへ



では、今ある原発を止めれば、危険が全て無くなるのですか?

宮城県の被災地には、女川原発がありますが、そこから放射能物質が拡散されているのでしょうか?

現在、火力発電がフル稼働している状況で、発電コストが上昇していますが、あなたたちが負担してくれますか?

自然エネルギー利用(再生可能エネルギーとは言いたくないですね)では、発電コストが約10倍と言われていますが、このコストを負担していただけますか?
    • good
    • 1

ANo.18さんへの回答です。


 原発の異常は些細なものでもすぐに警報が鳴るようになっているのではないでしょうか。原発は多重安全思想が強いですから、危険を知らせる警報というより、異常を感知した警報では無いのですか、計器の故障など。原発内部は知らないのでこれは想像ですが、警報の回数がそく危険の回数とは言えないのではないでしょうか。
 あなたの原発反対は、原発、東電や政府への不信感と、下記のごとく、電力不足に対する知識不足と認識の甘さによるものかと存じます。

「電力を過剰に使っている都心部、夜間のイルミ街等を規制したり、一般家庭の最大アンペアも必要に応じて規制したりして、いくらでも原発抜きで対応できるはずです。それをせず、ただ徒に節電を煽ったりするだけなのは、それほど差し迫った緊急性がないのではないか、と思うわけです。いきなり原発再稼働というのは、少し乱暴すぎませんか。」
とありますが、問題は夜間でなく昼間の問題です。データを信用しないのは自由ですが過去のデータから電力不足は明らかです。原発再稼働を急ぐ理由も明らかです。今年の夏の昼間の電力の不足が考えられて、その時期に十分な電力を供給できるのは原発しかないからです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!