dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人関係で悩んでいます。

私は今大学3年生の女です。
地元から関東の大学に入学したのですが、自分の居場所をつくることに失敗し
1年後期に引きこもってしまいました。
2年前期から復帰したのですが、空白の時間のこともあり友人たちとは見えない壁ができているように感じます。
相談したいのは、その内2人の友人のことです。
それぞれ仲良くしているのですが、最近友人の言動がおかしなものに感じてなりません。

・1人目
私のことをよく見下すような発言をします。
最近では、その子と別の子と3人でいるときに、別の子をからかうような事を言ったら
「○○(私)のくせに(生意気・なにいってるの)」と言われました。かっこの中はニュアンスです。
~のくせにというのは、友人に対して使う言葉ではないように思います。
友人は笑っていましたが、他意はないと思ったほうがいいのでしょうか
他にも、落語を見に行きたいと言ったら「内容を理解できなさそう」とか、「私○○(別の友人)と一番
仲良いんだよ」と言われたりします。
すべて笑って言っています。
知り合いの中では親しいほうなので仲良くしたいと思っていますが、何かにつけて私を馬鹿にする
発言をします。軽く笑ってそれを指摘しても、決して謝ったりはしません。
どうしたらいいのでしょうか

・2人目
もう行っていないサークルで知り合った子です。
私から遊びに誘うことが多いのですが、メールしてもすぐに返事は返ってきません。
いつも1・2日経って私が催促のメールをしてそれからまた数時間数日たって、やっとメールが返ってきます。
それがこの子の性格なんだと思い、仕方ないと思っていました。
しかし最近その子とツイッターでフォローし合うようになり、そうでもないことがわかりました。
私が遊べないかメールを送り、返事を待っている間に、別の友人らと遊ぶ約束をしていました。
しかも日にちもすぐに決まっていて、その子も楽しそうに約束していました。
メールを送ったのが土曜日で、ツイッターでの出来事が月曜日です。
それを見てショックを受けて、メールの催促をしたら、申し訳なさそうに返信が来ました。
遊ぶことは決まりましたが、日にちはまだ決まっていません。
さきほど、ツイッターで楽しそうに彼女がつぶやいてました。
ツイッターでつぶやく時間はあるのに、私のメールはほったらかしの状態のままです。


書いてみて思いましたが、私は彼女たちにあまり好かれてはいないですね。
数少ない友人だから大事にしたいけど、私が彼女たちに縋り付いているだけのようです。

私はどうしたらいいのでしょうか
どうか答えをください。助けてください。お願いします

A 回答 (4件)

一人目の友人は、


見下したいからあなたと付き合ってるんじゃないかと思うんですが。
普通ないですよ。真剣に話し合っても、取り合わないか、離れていくかになるのでは。

二人目も、
明らかに優先順位が低いと思います。
友達が多い人ですかね?
あまりしつこくせず、たまに付き合うくらいが相手にとってあなたの印象が良いような気がします。

両者とも、
あなたが困った時に助けてくれる人じゃない気がするので、
新たに作って行く方向で動いた方がいいと思います。
私ならそうします。
バイト先にはいないんてすか?

この回答への補足

回答ありがとうございます

そうですよね、2人とも困ったときに助けてはくれないと思います
特に一人目の子は
思い出したのですが、私がアイフォンに変えた時も
「OO(私)のくせに生意気」と言ってました
なんでこんだけ言われて私へらへら笑ってるんでしょうね

バイト先は難しいです。
居酒屋のバイトでは、すでに友達同士だった子たちや年下だったり
で気の合う子はいません。そもそも入るのは男の人とが多いですし。

居場所がないことには変わりないけど、がんばって良い人を
見つけたいと思います

補足日時:2012/05/16 21:36
    • good
    • 0

はじめまして。

40前半の社会人男性です。
読んでいて、かつての私にソックリでしたのでアドバイスを少々・・・

私も中学時代、私を見下して優越感に浸る糞(失礼)以下の輩と一時期一緒になりました。
当時は私も”いつかは理解し会える”などと信じて自分を殺して言い成りになっていました。
もはや完全に子分状態であり、言い返してこないのをよい事に都合よく利用されている・・
そんあ関係が一時期ありました。

今思い起こしてみると、言い返せない弱い自分が原因ですが、このように人を平気で見下す輩は
所詮その程度の奴です。真の友好関係は絶対に存在しないと思われます。

私からの助言:
・絶対に自分と同じ方向を向いている/相互関係が成り立つ人はいます。殻に閉じこもっていても
出会いはありません。何か趣味などありませんか?旅行サークルなど如何?または英会話スピーチなど
自分から飛び込んでいきましょう。最悪二人組みにこれ以上媚びても百害あって一利なしです。
早く目が覚めてくれますように・・・・
・自分に自信をつけるのには武道がお勧めです。女子柔道あたり如何でしょう?(当方武道歴20年以上)
・人間とは、周囲の人物によって如何程にも変わります。

最後に:
中学時代私を見下した馬鹿ですが、今は父親の仕事を継いでいる?のか社員が4名の零細企業の社長
でした(笑)。人望がないので所詮その程度でした。あとツイッターでそいつのアカウントを見つけたときは驚きました。どうやら離婚歴があるらしい。それを知ってやはりこのような輩は分相応なのだなと確信を持ちました。

一日も早く明るい、楽しい日々が来ますように。
    • good
    • 0

てか、文章を見ていて、あなたのことを大切にしてないしょうこがよく


分かるから、
私は、実際あなたの様子を見てないわけだから、的確なことは言えないけれど、
友達辞めるべきだと思う。

友達やめたら、他の友達作るの大変かもだけど、本当にあなたのことを
大切ならそんな発言はしないはず!

この回答への補足

回答ありがとうございます。

友達やめるべきですよね。
私も書いていて、自分の状態が情けなくて仕方ありませんでした。

親しい友人がそんなにいなくて、踏み切れない状況です。
自分にとってよくないとはわかっているので、新しい環境を
つくれるように努力したいです。

なんだか情けない回答ですみません。

1人目の友人と、真剣に話し合う必要はあるでしょうか?
そういった言い方をやめてほしいと言ったら今より良い関係を
築けるでしょうか

補足日時:2012/05/16 16:31
    • good
    • 0

そうですね。


友人さまにも優先度がありますから、あまり返事を急かしたり責めたりすると もっと離れていくんじゃないかなと思います。
あなたの必死さや 余裕のなさが、二人に伝わってしまってるんだと思います。
今から別のサークルに入ったりすることは出来ませんか?
あたらしい環境に飛び込んでみましょう。
バイトとかはどうですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
バイトはすでにやっています。
新しいサークルはもう3年生なので難しいと思っています。

やっぱり、急かすのはだめですよね。
冷静になって考えるとそう思うのですが、ついそういった行動をしてしまいます。
離れることも何度も考えたのですが、その子ともう接点がなくなると考えると
さびしくて踏み切れません。

どうしたら余裕ができるのかわからない状態です。

なんだがぐちゃぐちゃですね。すみません

補足日時:2012/05/16 16:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!