
Eclipse3.7を用いて、C言語のプログラムを作成中ですが、defineが使えません。
例えば
--------------------
#include <stdio.h>
#define LENG 5;
int main()
{
char name[LENG];
return 0;
}
--------------------
上記のソースですと、"char name[LENG]"の部分がエラーとなります。
エラー内容は"syntax error before ';' token"です。
Eclipseの設定を変えれば直るのでしょうか。ご教示ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- C言語・C++・C# c言語でユーザ関数を利用して入力された文字列を反転させるプログラムを作りたいです。 3 2023/01/29 19:47
- C言語・C++・C# C言語で再起関数とポインタを用いて文字列反転をする方法がわかりません。 4 2023/04/29 20:32
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- C言語・C++・C# C言語 プログラミング 4 2022/05/22 11:53
- C言語・C++・C# 並列プログラミングのπ計算について 1 2022/07/16 22:30
- C言語・C++・C# C++プログラミングコードにポリモーフィズムを取り入れ方を教えてください。 2 2023/06/09 11:17
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 1 2023/03/10 19:30
- C言語・C++・C# 10個の実数に対する降順ソート結果を出力するプログラムを作りたいのですが、以下のプログラムをどう直せ 1 2022/07/09 22:16
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
fortranでプログラムを実行する...
-
適切な変換関数が存在しない???
-
ビルド失敗 指定されたファイ...
-
RightとLeft関数のライブ...
-
VB2008で定数に色の設定をした...
-
キーの自動入力
-
”wchar_t*型は渡せない”という...
-
c#プログラムについて
-
Excelのエラーで困ってます。
-
visual C++ でビルドの中止がで...
-
borland c++ 致命的エラー
-
sys/time.hのインクルードがで...
-
error C3867 関数呼び出しには...
-
Fortran コンパイルエラーについて
-
BC30002: 型 'ListItem' が定義...
-
visualstudioでコンパイルでき...
-
Eclipseにてdefineが使えない
-
VC++ 2008 Express EditionでWi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
Excelのエラーで困ってます。
-
バッチからsqlplusの接続エラー...
-
visual C++ でビルドの中止がで...
-
適切な変換関数が存在しない???
-
VB2008で定数に色の設定をした...
-
デバッグ中のエラーのことで教...
-
fortranでプログラムを実行する...
-
RightとLeft関数のライブ...
-
ビルド失敗 指定されたファイ...
-
Handlesについて
-
HEWを使用しているのですが、こ...
-
DLL関数を使ったプログラム
-
キーの自動入力
-
Visual Studioのstrcpy_sについて
-
コンパイルできません。
-
multiple definitionというエラー
-
ACCESSのDate関数のエラー表示...
-
WindowsからLinuxへの移植
おすすめ情報