dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまり気にしていなかったのですが、この間車をまじまじ見てびっくり。猫の爪痕がたくさんついていたのです。
うちの猫とうちの車なのでしょうがないのですが、もしも近所の車に上ったりしたらと思うと・・・。
実際には近所の家と相当離れているので今の段階では大丈夫とは思うのですが、いつ近所に家が建つとも限りません。
猫が車の上に登るのをやめさせたいのですが、なにかよい方法はありませんか。
ちなみに雄4才ぐらい雌5才ぐらいの2匹なので、もう子猫ではありません。両方とも生粋の元野良猫です。
何かよい方策があったり、うちではこうしてるなんてのがありましたら是非教えてやってください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

手軽な方法でセンサーで超音波を発する機械と(たぶん約1万円位)ゴムのマットにとげとげがついたマットが安価で私も使用してかなり効果的

でした、一度お試しあれ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
センサーのやつを捜してみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/01/19 22:49

こんばんわ


ボンネットはエンジンを切った後は暖かいのでどうしてもその上に乗ってしまう野良猫の暖の取り方と思います。

私の考えはネコが乗らない防止より古い毛布など掛けたら良いのではと思います。
本当は迷惑なネコと思いますが、文章から察しますが貴方はとてもやさしいお方に感じました。
どうぞ野良猫の為に古毛布で車をカバーしてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね。冬は暖をとるため、夏は冷たいからか車に上ってしまうんです。
まあ無理に登るのをやめさせるのはどうかと思うのですが、よその車に乗ったりするのもまずいかと思いまして。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/01/19 22:57

家のなかでは使えませんが、駐車場では「ドクダミ」を育てました。

 これは踏むと凄い匂いが人間でも感じられるので、動物はもっと鼻が敏感なので近づかなくなります。

強力な繁殖力がありますので、家や近所の駐車場に植えたら猫が近づかなくなるものと思います。

他には一般市販の猫除けが車用品屋に売っているので、それを車のボンネットの中などに入れておいたら近づかなくなりました。
鼻を良いのでそれを逆手に取るのが良いようです。
「車は臭い」と思い込ませんのが良いかと思います。(^_^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほう、ドクダミですか。園芸店にあるのかな?
早速探してみます。
お礼が遅くなってすいませんでした。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/01/19 22:52

mitoizumiです。

猫かわいいですよねー。

猫は足の裏がとても敏感だそうです。特に『ベタベタ』するものを嫌うとのこと。
例えば、ボンネットの周りに透明なビニールシートなどをかぶせ(サランラップでもよいかも)、そこに幅広の両面テープを張り付けてはどうでしょうか?
猫がボンネットに乗ろうと足をかける(もしくは飛び乗る)と、テープの粘着剤で足の裏がベタベタするので、猫は嫌がって飛び降ります。それを何度か繰り返すと、「車の上は足がベタベタするからいやー」と学習して、以後車の上にはのらない・・・と言う寸法。

自分は今は猫を飼っていませんが、以前テレビを見ていたときに、猫がテーブルの上に乗るのを止めさせる為に上記の方法を使っているというのを見ました。テーブルの縁に両面テープを貼ったのですね。

車の上でしたら、猫を観察してみて、まず最初に足をかけるのはどの辺りか、検討をつけてからのほうがよいと思います。
ご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
なるほど登り口をチェックですか。
きっかけを絶てばよいのですね。
よく観察してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/01/19 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!