忘れられない激○○料理

両親の離婚で悩んでいます。

僕は28歳、未婚、昼はパート勤めで夜間は専門学校に行っています。

父、母、僕の3人家族で現在、父から離れて母と2人暮らしをしています。

離婚は母が弁護士を立て、保護命令を申し立てましたが却下され、調停1回目が終わった状態です。


話の初めは2月17日、酔った父が僕の部屋に来て、除雪の手伝いをしない事に腹を立て、竹刀を振り回し始め、取り押さえようとした母を蹴飛ばしたため、僕と父が揉み合いになり、母が警察を呼びました。

その後、母の実家に僕と母が避難をし、2日後に警察の生活安全課に相談をして、弁護士を立てました。

弁護士からは父からの電話、来訪には一切応じず、保護命令申し立てを行いました。

しかし、怪我の診断書など父のDVの証拠になる物が少ないため、保護命令は却下されました。

上告はせず、調停に入る事にしました。

調停1回目は今月初旬にあり、母は"離婚"と"父が居る家の立ち退き"、"財産分与"を請求しています。

 ※父が居る家は母方の祖母が建てたアパートで権利者も登記者も母になってます

慰謝料は請求せず、父が名義の生命保険2本のうち、被保険者が母になってる1本の解約返戻金 を財産分与として請求してます。

調停1回目では父が固くなに離婚に応じなく、調停2回目で離婚に応じず、妥協もしない場合には調停を取り下げ、裁判に入るとの事です。

もしも調停2回目で離婚に応じる兆しがあった場合には調停を重ねて、合意を取り付けるとの事です。


質問なんですが、調停は合意・不合意とどちらが多いのでしょうか?

裁判はどのくらいかかるものなんでしょうか?弁護士は短くて8ヶ月くらいと言ってました。

父が離婚に応じても、家を立ち退かない場合、行政執行?があると聞きました。どんな内容のものがありますか?

もし父が立ち退きをしても母に嫌がらせや家に来たりすることはあると思いますか?


意見などよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>質問なんですが、調停は合意・不合意とどちらが多いのでしょうか?



それは合意です。何故なら「裁判」はお互いのプライバシーを他人の面前でさらけだし、泥沼になるからですよ。普通の人ならお互いに恥をかくのを恐れて、調停での解決を望みます。お母様はお父様の悪行に疲れきっていらっしゃる事と思いますが、なればこそ、事態の収束を一刻でも早めた方がお母様の健康上必要です。
お母様の家系からの財産は守れる筈です。そこはきっちり弁護士さんに聞いてください。勿論お父様との直接の話し合いは避けるべきですね。強制執行はあまりに悪質な場合有り得ますよ。ただ強制執行は人権侵害と表裏一体なので、実行は難しい。でも出来ます。思い出せない。すみません。ですからこれも弁護士に聞いてください。
理不尽な人の我侭に、正当な財産継承者が泣き寝入りなんて、法はそこまで冷たくは無い。上手く弁護士を使って、最大限有利な方法で話の落とし所を探ってください。時間はかかっても勝てるでしょう。でもお母様の精神状態が気がかりです。
どうか労わってあげてください。貴方だけが支えでしょうからね。

嫌がらせですが有り得ます。でもそれを野放しにすれば法の存在意義が無くなる事は明確です。物を壊せば物件侵害になるし、変な張り紙をすれば迷惑行為で訴えられます。
その前に貴方が大人の男性なのですからきちっと、第三者立会いの下で釘を差す事を勧めます。年初を書かせることも大事です。大事な事は文書にして保管しましょう。証拠能力は文書が最も強力ですよ。後で問題が復活したときに使えます。
    • good
    • 0

竹刀を振り回したことを理由に離婚を希望し、その際自分の意見をすべて相手に飲ませようという感じがします。


このようなケースの場合、調停は不調に終わることが多いです。

裁判なら判決が出て、どちらかが不服として控訴、その後裁判官から和解をうながされて終わりという形に落ち着くタイプの案件です。弁護士費用は父側が70万~、あなた側は成功報酬含めて150万~、期間は和解までで2年と概算してみました。

ただ離婚したいのなら、一切請求は行わず、家を明け渡すなど申し出ればよいと思います。財産分与を求めるなら裁判してください。このようなケースは感情と意地が先行して、どんな判決がでても控訴する場合が多いです。上告するケースは意外と少ないですが、それはどこかで和解が入るためです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報