dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MT車に乗っている方に質問です。速度を落とす目的でシフトダウンする必要性ってありますか?

私がシフトダウンするのは、下り坂で「速度を上げない」目的、速度が落ちた時や上り坂など「加速に必要なパワーを得る」目的ぐらいで、減速のためにシフトダウンしていないように思います。

私は信号停止とかで減速するときにはいつも5速のままブレーキを踏み、20Km/h以下ぐらいになったらクラッチを切り、そのまま止まります。一時的に減速する場合でも、5速のままフットブレーキで減速し、再加速するときに初めてその時の速度に合わせてシフトダウンします。

こういうシチュエーションではブレーキパッドが減るからシフトダウンするべきだとか言う人がいますが、そんな時は「俺運転下手だからそんな器用なことはできない」と言っています(実際上手じゃないですけど)。

私が以前乗っていた車ではそんな感じの運転で25万キロ走行してもブレーキパッドは無交換でした(ディーラーの方の話によると、パッド残量は8mm以上だったそうです、その数字の意味はよくわかりませんが)。もちろん、制動力が足りなくて追突したことはありませんし、(1度だけですが)急停車時には5速のまま急ブレーキを踏んでそのままエンストして止まり、衝突を避けました。きっと安全上も問題なさげです。

こういった実績があるのですが、やっぱり「減速目的でシフトダウンする必要性がある」とお考えの方がいらっしゃったら、ご意見を伺いたいです。

A 回答 (26件中11~20件)

走り方、走る速度域によっては必要になります。



>私は信号停止とかで減速するときにはいつも5速のままブレーキを踏み、20Km/h以下ぐらいになったらクラッチを切り、そのまま止まります。一時的に減速する場合でも、5速のままフットブレーキで減速し、再加速するときに初めてその時の速度に合わせてシフトダウンします。

普通の走行をしているならば、質問者様の乗り方で全く問題ありません。

フットブレーキだけでは対応しきれない速度だと補助的に必要になります。
エンジンブレーキには色々意味合いがあるのですが、ご質問の減速に限って説明します。
私は以前、頻繁にサーキット走行やレースをやっていた者なのですが、
例えばホームストレートからの低速ヘアピンに入るときです。
普通のサーキットならば最低でも120~130km/hは出ます。
直線距離が長いサーキットだと180km/h以上出るところも少なくありません。
出来るだけ短い制動距離で減速するためには、MT車の場合エンジンブレーキは不可欠です。

減速以外だと姿勢制御やフットブレーキの保護(エンジンブレーキを使ってもローターも焼けて真っ赤になります)やギア比や加速など色々な意味合いがあります。

なので最初に書いたように走り方、走る速度域によっては必要で、普通の走行をしているならば全く必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまり意味のないこととおっしゃる方が意外と少なかったので、私の運転の仕方がおかしいのかと思っていました。レース走行のようなシビアコンディションで効いてくる話なのですね。

お礼日時:2012/05/28 00:36

一部の人は間違えていますが、教習所では質問者さんのいうようなやり方を教えていますね。

つまり5速のままブレーキを踏み減速し停車前にクラッチを切る。逆にブレーキを踏みながらシフトダウンをするように教えているところはありませんね。
それは操作が単純なほうが安全だからです。

ではなぜ減速目的でシフトダウンするかというと、そのほうが楽しいからでしょう。

やり方は、加速目的でシフトダウンしたあとアクセル踏まないようなもので、難しいものではないと思います。減速しつつ1つづつシフトダウン、再加速が必要になればそのままアクセルオン。やってみたら楽しいんじゃないかと思いますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまり意味のないこととおっしゃる方が意外と少なかったので、私の運転の仕方がおかしいのかと思っていました。

あとは価値観だけですね。楽しいと思われる方はそのようにされればいいと思いますし、それで消耗部品を削りたくない私は結局この先も今の運転を続けると思います。

お礼日時:2012/05/28 00:32

>必要性ってありますか?


必要はないと思います。
先のご回答にあるメリットは理解出来ますが、必要と言う程のモノは無いと感じます。
(先にご回答され方への失礼、スミマセン)

自分は信号停止前とか、だいたいシフトダウンで減速をしています。
ブレーキランプを点けずに減速する事になるので、普通のAT運転の方には不可解な動だろうから、交通安全上やらない様にしようと思いつつ、つい習慣でシフトダウンしちゃいます。

それなりにメリットは感じますが、上記デメリットもありますし、必要では無いと思います。

あと、ブレーキパッドですが、新品は11~12mm程の厚さが有り3mm程迄減ったら交換です。
8mm残りですと半分も使っていないと言うことになります。
えっ! 本当ですか、途中の車検整備で交換されていたのでは?って感じ。
常に先読みして、無駄な加速や無駄なブレーキの無い運転をされていると想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまり意味のないこととおっしゃる方が意外と少なかったので、私の運転の仕方がおかしいのかと思っていました。

>えっ! 本当ですか、途中の車検整備で交換されていたのでは?って感じ。

廃車の時点で結局クラッチとブレーキパッドは一度も交換しなかったとディーラーに言われたので間違いないと思います。

>常に先読みして、無駄な加速や無駄なブレーキの無い運転をされていると想像します。

常に先読みするような仙人のような運転はできませんが、周囲の交通に合わせて「アクセルを踏まない」「ブレーキを踏まない」「ハンドルを切らない」運転を心がけています。

お礼日時:2012/05/28 00:31

必要性はありません。

教習所でもそういったシフトダウンは教えていません。

個人的にはやる事ありますけど。
例えば5速1500rpm/mで走っていて信号が赤になったら3速に入れるみたいな、軽いエンジンブレーキです。理由としては、バッテリー充電と燃料カットです。
特に短距離しか走らない時で夜間・ワイパー・エアコン使用なら、バッテリーからの持ち出しが上回りますから。

クラッチを使えばブレーキパッド・ローターは節約出来ても、油圧系統のゴムは摩耗しますし、クラッチ板も少し減りますから、さほど節約には貢献しないような気はします。

あとは、先に出ているような凍結・積雪路では、フットブレーキはあまり使わずにエンジンブレーキ主体で減速します。特にフルタイム4WDでは、この運転方法が非常に安定します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまり意味のないこととおっしゃる方が意外と少なかったので、私の運転の仕方がおかしいのかと思っていました。

お礼日時:2012/05/28 00:26

>いつも5速のままブレーキを踏み、


>20Km/h以下ぐらいになったらクラッチを切り、そのまま止まります。

そう言う運転をしてはいけませんと
教習所で習ったはずですが?

明らかに操作をサボっている運転です
AT乗っているのと変わりませんねそれ。

教習所では
およそ50km/hで4速使用が推奨されますね?
で、30km/hで3速。
20km/h以下で2速(たいてい、ブレーキのシフトダウンは3速まで)
およそ3速で時速10kmを下回る頃にクラッチを踏んで止まる
ローはエンジンブレーキには使わない。

そうやって、「速度に合わせたシフトダウン」をする事で
「エンジンブレーキを併用してブレーキをかける」ことになります。
高速からのブレーキで、
システムに過度の負荷をかけないことを推奨しています。

もちろん、
現代のシステムは、そんな事をしなくても
十分ブレーキの耐久性は上がり、
問題なく動かせますが、

リスク分散および車体の安定性の上からは
全く推奨されない止まり方ですね。

今の止まり方は、
エンジンブレーキを使っている
とはいえない乗り方です。

>25万kmパッド無交換

たぶんそれ。
「ブレーキがほとんど要らないような平坦など田舎」にお住まいなんですね。
都会では
推奨されるエンジンブレーキ併用でも
5万kmしかもちません。

また。
たぶんディーラーが車検ごとに換えているのを
あなたが知らないだけだともお思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そう言う運転をしてはいけませんと
>教習所で習ったはずですが?

すいません、20年ほど前私が習った時はそのように止まれと習いました。ある時期に教習の方針が変わったのかもしれませんね。

>たぶんそれ。
>「ブレーキがほとんど要らないような平坦など田舎」にお住まいなんですね。
>都会では
>推奨されるエンジンブレーキ併用でも
>5万kmしかもちません。

そうなんですか、一応3大都市圏の一つに住んでいて毎日自動車通勤していますが、5万キロで交換した人を周囲で聞いたことがありません。

>また。
>たぶんディーラーが車検ごとに換えているのを
>あなたが知らないだけだともお思います。

毎年車検ごとに「今年も全く減ってなかった」と言われていましたし、廃車の時にも「結局クラッチとブレーキパッドは一度も交換しなかった」と言われていますので、間違いはありません(整備はまめにやっていますので、たとえばファンベルト、タイミングベルトは2回交換しましたし、ディファレンシャルオイル、ミッションオイルは5回交換しています)。ちなみに、「毎年車検」の意味をご存じない方だったら失礼しました、あなたとは話が合いません。

お礼日時:2012/05/28 00:25

>こういった実績があるのですが、やっぱり「減速目的でシフトダウンする必要性がある」とお考えの方がいらっしゃったら、ご意見を伺いたいです。



そこまでして行う必要はありません。

>こういうシチュエーションではブレーキパッドが減るからシフトダウンするべきだとか言う人がいますが、そんな時は「俺運転下手だからそんな器用なことはできない」と言っています(実際上手じゃないですけど)。

器用じゃない人が無理にやったって車を痛めたり、車体の走行バランスが崩れて事故につながる可能性が上がるだけです。
無理にやる必要自体ありません。

それだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまり意味のないこととおっしゃる方が意外と少なかったので、私の運転の仕方がおかしいのかと思っていました。できる範囲で、ですよね。

お礼日時:2012/05/28 00:16

他の回答者さんも言っておられますが、凍結路面も含めて圧雪路面やシャーベット路面での減速にはとても有効な減速だと感じます。



ただやみくもなシフトダウンではかえって姿勢を乱したりスピンのリスクが高くなりますから絶妙なスロットル&クラッチワークでスムーズに操作しなければなりません、これに慣れるとAT車のフットブレーキの方が怖いとさえ思います(ABS車はわかりませんが)。
ただ、この操作を冬季の緊急時に応用するためには、日常的にシフトダウン減速を行って身に着ける必要がありますから、他の人(特にATオーナー)にしてみれば無用な操作と見られる可能性はあります(エンジンが壊れるとか)が個人的にはメリットが上回りますから放っておいてほしいと思います、追突に関しては緊急以外後方確認予備点滅は行っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。凍結、圧雪路面では専らポンピングブレーキです(が、今の新しい車にはABSが搭載されたため、邪魔されるのが悩みです)。場合によってはクラッチを切りフットブレーキだけで操作します。よく誤解されてるのが、エンジンブレーキは挙動にはあまり影響を与えずフットブレーキが挙動を乱す原因というのではなく、エンジンブレーキも制動力なのでフットブレーキを踏んでいるのとタイヤに伝わる後ろ向きの力は同じなのです。緊急時とおっしゃりますが、より強い制動力を求めるならエンジンブレーキも真ですが、強い制動力を与えてはならない場面ではどういったバランスで必要な制動力をできるだけマイルドに与えるかというだけの話だと思いますので(要は得意不得意のレベル)、エンジンブレーキが必須とは言えないと思います。

お礼日時:2012/05/28 00:15

少々推測も入りますが、




減速の際にシフトダウンするのは、車の挙動を安定させ緊急回避に備えるためと考えます。


というのも、低いギアの方がタイヤのグリップ力が高く、急ハンドルを切った時にも車が滑りにくいのです。


教習所で、クラッチを切った状態と繋いだ状態で急ハンドルを切る練習をしたと思いますが、それと同じ原理です。


5速のままでは、低速になるとタイヤの力がほとんどなくなるので、車の安定性はとても悪くなります。いざというときに備えるのならば、適切なトルクを常に得られるようにギアを落とすのが良いと思います。



とは言っても、現実的には万が一に備えるという意味合いが強いと思いますが、どうなんでしょう?私は習慣づけるに越したことはないと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。回答者様はそれなりに運転技術がおありとお見受けします。残念ながら私の技術では、減速するあの短時間の間にシフトダウンすることで安定した挙動と安全な停止を両立することは無理です。ましてや「万が一に備える」など不可能です。その「万が一」でも5速でエンストして事なきを得ましたが、不十分でしょうか?

お礼日時:2012/05/28 00:07

減速目的でのエンジンブレーキですか?


普通に運転する上で必要かといわれれば、必要ではないと思いますよ。
ただ、減速目的でエンジンブレーキを使うことが無意味かと言われれば、質問中にか書かれているブレーキパットの磨耗の抑制以外にも、最近の車のエンジンは燃料カット機能がありますので燃費の向上に少しだけ貢献します。
なので、燃費を気にして、アイドリングストップまで実施しているような方であれば、必要性があると言えるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまり意味のないこととおっしゃる方が意外と少なかったので、私の運転の仕方がおかしいのかと思っていました。細かいことを言えばきりがないのですが、シフトダウンで若干削る消耗部品も、たまりたまって交換となるとタダではすみませんよね。もちろん、アイドリングストップで削る消耗部品などは消耗度合いは比になりませんが。

お礼日時:2012/05/28 00:04

シフトダウンの目的は加速です。

減速のために使う必要はありません。

後輪駆動車の場合、減速でエンジンブレーキを使うと後輪に荷重が乗せられるので、リアブレーキが有効に使える、等のメリットはありますが、普通はそんなことを意識して運転している人はほとんどいないでしょうし。

減速目的でシフトダウンしたい人はすればいいし、したくないならしなくていい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまり意味のないこととおっしゃる方が意外と少なかったので、私の運転の仕方がおかしいのかと思っていました。

お礼日時:2012/05/28 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A