![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>平坦な道で信号などで止まるときもエンジンブレーキ使いますか?
はい。
>ブレーキランプが付かないので危険なような気もします。
エンジンブレーキのみで停止直前まで急減速する訳ではないし、
後続車高速域からいきなりローに入いる訳ではないので危険はない。
>なるべくエンジンブレーキを使って止まる方が上手い運転か?
運転の上手下手には関係ないと思います。
>また頻繁にエンジンブレーキを使う運転と
>あまり使わない運転とではエンジンに良いとされる運転はどちらですか?
今のオートマは、オーバーレブ(過回転)しない設定になっているので
エンジンへの負担に差は無いといえます。
>ブレーキパッドの減りが少なくなりますが、
そうですね、フロントは10万キロ、リアは20万キロくらい持ちます。
危険回避は、減速して回避するのが基本ですが、
加速した方が回避しやすい場合もあるので、
Dレンジホールドより2ndなり1stなりにシフトした方がスムースです。
No.17
- 回答日時:
>ブレーキランプが付かないので危険なような気もします
これが間違いのようにも思います。
信号待ち等停止中に追突を恐れて、ブレーキランプをつけという話も聞きます。
でも現実には逆効果と思います、特に夜間は。
赤の光、中でも強い赤の光は確かに目立ちますが、目立つだけで、距離感をつかむのが難しくなります。
夜間では感覚的に吸い寄せられる感じすら起こります。
適正な車間距離をとって前方確認をしっかりしていればブレーキランプの点灯なんかほとんど関係ありません。
現実に郊外等でゆるいカーブでもその度にブレーキランプ点滅する車はなんぼでもいます、その度に反応していたらきりがありません、それより重要なのはその時の速度と車間距離です。
オートマのエンジンブレーキは、逆に考えれば、急ブレーキがあり得ません。
したがって減速にあたって十分に余裕を持ってシフトダウンの必要があります。
これを危険と思うのは、赤ランプに対する勘違いと、車間距離の不適正しか考えられません。
>車間距離の不適正
私もそう思っていました。
なんで私あんまりブレーキ使いません。
ブレーキランプが点灯しなくても車間さえ取っていれば
危険では無いのかもしれません。
高速で急減速するときはハザード点けますしね。
大変参考になる回答ありがとうございます。
No.16
- 回答日時:
サーキットを走るのなら普通の市販車はブレーキがたれます。
しかし、延々続く降り坂くらいでフットブレーキでたれるような車は買い換えた方がよい。
もちろん、平坦な道で音を上げる車があるならなら、販売していることが犯罪です。
フットブレーキの微調整ができない人ならしょうが無いでしょうけど。
>フットブレーキでたれるような車
たれるとは?効かなくなるという意味ですか?
そうですね昔はよく坂道でブレーキ効かなくなったなんて話
聞きましたが最近は皆無ですね。
とても参考になりました。
回答ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
エンジンブレーキ、まず単語の意味から。
あなたが65km/hで走っていて、ちょっと速度オーバーと感じ、アクセルをゆるめて60km/hに落とした、この時のブレーキは、空気抵抗もありますがエンジンブレーキも使われています。
あなたが前方に赤信号を見てアクセルオフ、速度は徐々に落ちますが、このときもエンジンブレーキです。
つまり、普通に運転している限り、エンジンブレーキは使用しています。
質問に戻って、エンジンに良い?フットブレーキを踏もうが踏むまいが、アクセルオフでエンジンブレーキは効きます。どちらも同じです。
一般的にエンジンブレーキをかけると言うと
シフトダウンするって事だと思っていました!
間違った質問をして申し訳ありませんでした。
スポーツカーと高級セダンやハイブリッドだと
アクセルを離すだけではかなり効きが違ってくるので
質問させて頂きました。
回答ありがとうございます。
No.14
- 回答日時:
この質問全部に言える事だけど、どんなシチュエーションで何速何十キロで何速に落とすのか、、、ただアクセルを戻すのか、、、
それによっても全然違う答えが弾き出されるし、質問がざっくり過ぎて質問になってないからね。
回答があっちこっちに行って、まとまりの無い答えしか出てこないでしょ?
エンジンに良い運転ってどんな運転?
負荷を掛けない様にって思うかもしれないけど、エンジンは回さなきゃ良いってコトでもないからね。
ちなみにおれは、、、
ブレーキランプが他人と違ったポイントで点く車の運転手はヘタクソとみなし、近寄りません。
あと、頻繁にブレーキランプを点灯させる車ね。
そうなんですよね。
回答者様が多すぎてビックリしました。
それぞれの方が別のシチュエーション、
で別の車だと思いますので、、
質問したことを少し後悔しています。
みなさん戸惑うような質問をしてしまい申し訳ありません。
私はあんまりブレーキ踏まないので(ブレーキパッドが減る=ホイルが汚れる)回答者様は近づかないですね(笑)
回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
マニュアル車でシフトダウンで減速する方法を多用するとギアが欠けたりクラッチの減りが早く成るのと同様に
オートマチック車もオートマオイルの劣化が早く成ります。
トルクコンバーターも負担が掛るので壊れやすく成ります。
言葉の使い方が相談者さんは、間違っています。
エンジンブレーキとは、アクセルをオフした時に回転数を維持するのに必要な燃料が供給されないので回転数が下がる状態の事です。
圧縮抵抗と言う事です。
ギアもしくは、セレクトレバーで低速ギアにセレクトして減速する行為はシフトダウンとアクセルオフのエンジンブレーキ併用行為となります。
一般的にエンジンブレーキをかけると言うと
シフトダウンするって事だと思っていました。
戸惑うような質問をしてしまい申し訳ありません。
ただスポーツカーと高級セダンやハイブリッドだと
アクセルを離すだけではかなり効きが違ってくると思います
ので質問させて頂いた次第です。
シフトダウンを頻繁にすると
やはり壊れやすくなるのですね。
エンジンにも悪そうですね。
回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
下り坂でエンジンブレーキを使わないなんていい加減なことを言う回答者もいるのですね。
そりゃ短くて傾斜のゆるい下り坂なら良いでしょうけど、傾斜がきつく距離の長い下り坂ではエンジンブレーキを使いますよ。
更にその道が曲がりくねって先が見えない状態なら尚更。
以前、4速ATの車で2速に落として急な坂を下っていた時、タイヤが焼ける臭いがしたので、停車して確認したところ、ホイールがかなり熱くなっており、それが原因でタイヤから異臭がしていました。
ブレーキの放熱性はブレーキディスクの性能や、鉄かアルミホイールか、ホイールキャップの有無で変わりますが、軽トラに荷物を満載するなどの使い方の場合、ブレーキへの負担は相当なものです。
エンジンが唸る程のエンジンブレーキは必要ありませんが、少なくとも、ずっとブレーキを踏み続けなければならないようなブレーキの使い方をしてはいけません。
話は逸れましたが、通常の信号停止くらいならフットブレーキだけで構いません。
有段式ATの場合、変速にミッション内部のブレーキを使っているので、変速を繰り返すとトランスミッションの寿命が短くなりますから。
あまり急にエンジンブレーキをかけると追突の恐れもありますから、普通にフットブレーキで止まってください。
丁寧に回答して頂き、ありがとうございます。
エンブレは教習所では長い坂道では使うように教わりました。
私は唸るように使ってしまうときがあります。
これはエンジンに負担かけてしまっているようですね。
これかは気をつけてみます。
回答ありがとうございます
No.10
- 回答日時:
どういう方法がいいかか、どういう減速がベストかまではわかりませんが、
決まった方法というよりも、やっぱり状況に合うように選べるとよいのでは?
後ろが運転しにくそうな場合は、あまりよい減速とは言えないでしょうし、流れの中で少し修正していくことも大事かもしれないです。
減速は、道路状況の先読みやアクセルオフなども関係してくるし、車間距離を適切に取っておくことで前との関係や、
分かりやすい減速で後との関係が取りやすいのがよいと思います。
ごく普通に止まるような時は、停止までの距離感やタイミングに気をつけて、予告をうまく入れていくようなフットブレーキがわかりやすく止まりやすいような気がします。
確かに流れに乗って
前の車のブレーキランプの点灯した位置なども
考慮する必要がありそうですね。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 国産車 【自動車の消耗部品の劣化が少ないのはどっち?】先の信号機が赤でブレーキーを踏んで減速 4 2023/05/29 17:06
- その他(車) エンジンブレーキって多用しても大丈夫? 現在乗っている車にマニュアルモードが付いていて、オートマです 22 2023/05/08 21:16
- 貨物自動車・業務用車両 トラックのエンジンブレーキ 13 2022/04/30 18:08
- バイク車検・修理・メンテナンス なんでガス欠なのにエンジンブレーキだけかかるのですか?ガス欠でエンジン止まりそうになって、下り坂に差 14 2023/05/09 12:40
- 運転免許・教習所 下り坂でギアをニュートラルにして走るのは危険ですか?(AT車) 17 2023/05/18 16:43
- その他(バイク) バイクで下り道をクラッチ切ったまま慣性で走るのは危険なんですか? エンジンブレーキが必要な時は一回空 7 2022/06/12 15:12
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
- 運転免許・教習所 マニュアル車のギアチェンジ操作に怒って怒鳴る同乗者と運転者トラブル…客観的にどう思いますかね? 7 2022/12/27 08:46
- 国産車 フィット二代目ですが オートマティックは5速までありますか 3 2022/06/12 14:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
エンジンブレーキはうざいです...
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
ブレーキが踏めません
-
オートマ車で初めての冬、雪道...
-
黄色信号で止まっても進んでも...
-
ATS-Pの動作仕様について
-
信号待ちの措置について
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
-
左足ブレーキ
-
運転中に、ひざかけ
-
下り坂でのクルーズコントロール
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
長い信号待ち、ブレーキ踏む足...
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
アクア燃費イマイチじゃないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
主人の運転のポンピングブレー...
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
オートマ車で初めての冬、雪道...
-
車の運転が怖い。 ブレーキを踏...
-
ヒール&トゥのブレーキ踏力に...
-
車の運転について質問です。 教...
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
-
運転中に、ひざかけ
-
長い信号待ち、ブレーキ踏む足...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
エンジンブレーキはうざいです...
-
雪道では強くブレーキをかけて...
-
ボタンを押す時押さないとき(A...
-
僕の車庫は傾斜がありますが、...
おすすめ情報