アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お年寄り等によくあるとか聞きますがなぜそうなるんでしょうか。
私も以前めったに乗らないときでも急ブレーキでの踏み間違えだけはありませんでした。
頭で考えるのではなく足が覚えてるというのか。
クラッチ、ブレーキ、アクセル。
この位置だけは教習所でたたき込まれますしね。
今はAT車全盛だから私は左足は全く使いませんが、中にはアクセル、ブレーキを両足で踏み分ける方もいるとか。
ほんとならミスの原因になり得るのでは。

A 回答 (15件中1~10件)

私は、ペダルの位置関係にあると思います。


つまり、大昔に比べて、ブレーキペダルが右に寄ってきているのと、軽乗用車・小型車に集中している点がポイント。

同じ軽車両でも、軽バンや軽トラックではほとんど起こらない。
つまり、小型ボディゆえに、室内空間を広く取るのに、タイヤハウスの所にペダルが集中するから、ペダル同士が接近し、ブレーキペダルを踏み外すと、アクセルをベタ踏みしてしまい、驚きで足が硬直する。

あとは、高齢者の身体能力低下。
その中で「視力」が問題あると思う。
高齢になると、遠くは見えるが近くは見えない、という現象があります。
つまり、{視野狭窄(きょうさく)}になると思う。
この現象、TVを見るのに大画面と小画面で同じ映像を見比べたら分かりますが、画像から受ける印象が全く違うでしょ。
あれと同じ事がリアルで起こっていると想像しています。

もう1つは、高齢者は「色盲」に近い状態にある人がいる。
リアルに聞いたのが「赤信号が見づらい」ということ。
LED信号でマシになったとも言っていました。

最後に、高齢者は短気で「トロトロ走るのが嫌い」らしいよ。
送迎をしてる方がそう言っていた。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ペダルの位置なんてのは規格で統一されてないのかな。

お礼日時:2024/02/27 22:27

AT車の構造上の致命的欠陥によるものです。


AT車は、クリープ現象という極めて珍奇で独特の危険な挙動があり、それを利用して超低速走行したり車庫入れします。クリープ現象で勝手に動き出すのをブレーキで制御するというアレです。この時に間違えてアクセルペダルを踏んでしまうと、慌ててブレーキペダルと信じているものをベタ踏みして破滅的暴走をするのです。
MT車では、アクセルとクラッチを操作しないと超低速でも動きませんから、間違えた別のペダル(ブレーキ)を踏んだら停車するから安全なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/27 23:29

>>お年寄り等によくあるとか聞きますがなぜそうなるんでしょうか。



それって、よく「プリウスロケット」とか揶揄されていたりする件ですよね?
Youtubeのプリウスの動画による説明を見ていると「なるほどなあ、これならアクセルとブレーキを踏み間違えて、急発進してしまうのも仕方ないかも?私でも、やってしまいそう・・と納得しました。」

原因としては、以下のものがあるようです。

1.プリウス右前部のハウジングの問題で、アクセル、ブレーキの位置がやや左寄りになり、ブレーキを踏むつもりがアクセルを踏んでしまう。また、ハウジングのでっぱりが、あたかもアクセルのように感じてしまうのも要因。

2.シフトレバーの表示で、「B」がバックのように思えるけど、これはエンジンブレーキのBであり、慌てたときにこれに入れてアクセルを踏むと前進してしまう。

まあ、通常なら間違えることないのでしょうけど、昔の車の運転歴が長かった場合、慌てたときに誤操作してしまうかも?

なお、最近のプリウスは、アクセルの取り付け方法を変えてあり、アクセルとブレーキの区別が判り易くなっているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最近のプリウスは、アクセルの取り付け方法を変えてあり、アクセルとブレーキの区別が判り易くなっているそうです
やはり苦情が多かった?
必要以上の改良?しすぎるとは弊害が発生する例かな。

お礼日時:2024/02/27 22:47

>ペダルの位置なんてのは規格で統一されてないのかな。


➡︎う~む、聞き覚えが無いんですよね。
どうせなら、ブレーキペダルを踏み外した際に、アクセルペダルとの隙間を踏み抜くように考えて{アクセルペダルとブレーキペダルは、110mm以上離して設置する}とすればいいと思います。

11cm以上の距離があれば、靴ごと踏み抜けてしまい気付くでしょうから・・。
問題は、ブレーキペダルの端っこを踏み抜けると「そこにはアクセルペダルが存在する」という、どっちも踏める事が重大インシデントですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ブレーキペダルの端っこを踏み抜けると「そこにはアクセルペダルが存在する」という、どっちも踏める事が重大インシデントですね
たしかに。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/27 22:39

いちどプリウスに乗ったことがありますけど、あんなゲームのコントローラーみたいなギアチェンジとかはっきりってあり得ません逆に怖かったです。



こんなんで大丈夫なのかなと心配になりました。

ずっとマニュアル車を乗っていたので、感覚が自分の手足に伝わるんですよ、だから車自体が自分の手足のように動いてるような感覚があり自分で自由にコントロールできると言う楽しさというかそういったものがありますね。

難点を言えば長時間運転していると疲れると言うことです、まぁこれも慣れですけどね。

一昔前に乗っていたのはアルトワークスのターボ、プリウスなんか発信のスタートダッシュで絶対に追いつけません。
よくぶっちぎってましたよ。
まぁそんな危ない運転はもうしてませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プリウスのったことないけど、何の目的でそんなことするんですかね?
マニュアル車の坂道発進なつかしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/27 22:41

左足ブレーキにすると半分以下になりますよ。


緊急時 右足で踏み分けてブレーキを強く踏むので 間違えたらブレーキと思って踏んでるのでもう一度踏み換えることは出来ません 右足と左足両方強く踏むのでブレーキが強く掛かります。
レーシングカート(レース用のゴーカート)はアクセルとブレーキ別足です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/27 22:17

どうなんでしょうね。


クラッチだと勘違いして左足で踏んでしまうんですかね。
クラッチはつなげる時は思いっきり踏まないとダメですからねそれで思いっきり踏んでしまうんですかね。

自分もよく考えたらおかしいなと思いますよ。

よくコンビニの駐車場で踏み間違いでお店に突っ込んでしまうというのがありましたが、まず最初になんでブレーキをかけてるのか分かりません。
そしてアクセルを踏んだ状態でパーキングならばギアを変えられないようになっているし思いっきり音がするからわかりそうなものだし…。

逆に今の車は簡単に運転できるから危ないんですよ。
僕はついこないだまでマニュアルを載っていてマニュアルが好きでいまだに新しい車はマニュアルにしようとしています。
マニュアルは一つ一つの動作を確認しないといけないしそういう癖をつけているからまず動作を間違える事はありません。
しかし今の車は子供でも運転できるような楽な方法でどんな動きもできるから逆に危ないんですよね。

便利と言うのもまた危険が伴うものなんでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>逆に今の車は簡単に運転できるから危ないんですよ。
まさにそれですね。
極端に言えば子供でも操作できてしまう。
マニュアル車は確かにそうですね。
ギヤの切り替え操作、クラッチの接続(昔何度もエンストしました)。
安全面で便利になるのも必要だけど反面リスクもあるってことですね。
AT限定でない免許取得者でもクラッチ付きの車どれだけ乗れるのやら。

お礼日時:2024/02/27 22:25

老化です

    • good
    • 0

今晩は


人間はファジーに出来てるのではないですか?
羽田の事故なんかも考えられないですね
コンピューターで制御が必要なのでしょうね
貴殿のおっしゃることはよく理解出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
老化はだれでも避けて通れないわけで少しでもをミスを生じにくいやり方があるならそれを徹底する。
でもそれも限界があるだろうから、最近標準化されてきてる各種センサーなどによる電子制御が必要なんでしょうね。

お礼日時:2024/02/27 22:15

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A