dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2015年式の日産ノートE12を中古で購入しました。 60km/h当たりまで加速後、巡行のためにアクセルを戻すとシフトダウンによるエンジンブレーキがかかったような嫌な減速感が生じます。

同じような経験をされている方はいらっしゃいますか?

対策することはできないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 昨日、ディーラーに行ってまいりました。 営業担当に試乗してもらい、得られた回答は以下の通りです。

    ①クルマに異常はない。
    ②シフトダウンのような現象はノートE12特有の(制御)特性であり個体差ではない。
    ③(担当営業とそのディーラーでは)エンジンブレーキ制御を解除した事例がない。
    ④ネットの情報(以下)は日産の公式情報ではないのでは?
    https://g-scan.jp/wp-content/uploads/2017/10/020 …

    という回答でした。 まずは、慣れることに注力します。

    皆さん、ありがとうございました。

      補足日時:2024/03/03 11:39

A 回答 (8件)

ソフトウエアの設定値変更はディーラーでは出来ないはず。


SNS&非正規雇用で大企業も過去の不正とか発覚する傾向。
そう言うのはブラックボックスで本社正社員から選ばれた技術者だけがチェックできる・・って感じだと思いますよ。

例の池袋の事故、50歳以上はヒトも個体差大とはいえ、90歳で市街地運転はそれだけで犯罪だと思いますが、あの方、通産省の高官。同僚が接待されてるの知ってるから、車の責任、企業が隠してる・・って騒いだんじゃないですかねぇ。

どこかで新車のE12試乗させてもらって、個体の不調なのか?、仕様なのか?、ご自分で確認するのが良いと思うんですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはディーラーで見てもらうことにします。 結果は後程ご連絡します。

お礼日時:2024/02/29 21:41

変速機のトラブるかもしれません。


日産で一度見てもらった方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土曜日にディーラーに見てもらう約束をしました。

お礼日時:2024/02/29 21:39

>ディーラー以外でクルマを買ったのが初めてなので、ディーラーが受け付けてくれるか不安なのです。


安物買いの銭失い、仮に!ですが、こんな根性丸出しでしか対応できなければそんな心配もする必要があるのかも知れません。
オイルショックのころ日曜はガソリンスタンド軒並み休店。
バイクのパンク自転車屋に依頼、はっきり言われました「わしら一見さん相手にしてたら、おまんま食い上げや」と、でも「お前最前〇〇言うたやろ。そやから引き受けたんや」
デーラーは一見さん大歓迎、原則ですがすべてカモ、でもカモでもネギしょったカモもあればペットとして生かしておきたい?カモも。
商売は商い(あきない)、買ってくれてありがとう、売ってくれてありがとう、だから「あきない」とも揶揄されます。
安いだけではなく、日ごろからの付き合いでの信頼関係も重要なんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、ディーラーに電話してみたところサービスが受けられるとのことでした。

お礼日時:2024/02/29 21:38

CVTは無段の自動変速ですね。


原則比を何で判断して決定するか?。
その時の速度、アクセル開度、その速度時の負荷の大きさ
加速では、アクセル開度大、その速度に対する負荷以上のトルク発生必要と判断してアクセル開度に応じて適切な位置を決定(減速比 大)、
加速終了後、アクセル閉、その時の速度に対する負荷に対応するトルクで十分(またはそれを若干下回ことも)なので、加速時の減速比より小さい減速比にセットしなおす必要がある。
んが、それが正常に作動していなければ十分あり得ます。
ダメ元でディーラーに話をしてみようかな。
なぜ、ダメ元、と思うの。あなたの感覚が確かなら、デーラーに・・・・べきと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラー以外でクルマを買ったのが初めてなので、ディーラーが受け付けてくれるか不安なのです。

お礼日時:2024/02/28 19:52

それってe-powerの回生ブレーキじゃないの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、ただのガソリン車です。 回生ブレーキはついていないはずです。

下記リンクにエンブレの調整可能な旨記載されています。

https://g-scan.jp/wp-content/uploads/2017/10/020

ダメ元でディーラーに話をしてみようかな。

お礼日時:2024/02/28 18:58

中古車なんですね、


ような・・・なんですが、減速感は現実なんですね。
シフトアップしていないだけ、なんてね。
山中の急カーブ連続の下り坂、3Lの乗用車では2速までシフトダウン、なんですが軽トラックで同じ速度でもアクセルから足放すすだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

減速は現実です。 一速シフトダウンしたような減速感があります。 CVTですからガクンと言ったものではなく、ギューッとブレーキを踏みしめたような印象です。

お礼日時:2024/02/28 18:55

興覚めで済むならラッキー。


数年前、地下駐車場から暴走・・って目立ったじゃないですか。
有名なのは名古屋のやつとか。
多分、上り坂を検知してトルク?回転数?ガス濃度?調整してるはず。乗りやすいんでしょうけど、ちょっと間違えば暴走してドライバーがパニックになるはず。
当然、当時ドライバーの過失になって大批判されましたが、なぜか最近聞かない。多分、自動車会社がコッソリ変えてきてるんだと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

脅かさないで下さい。

下記のような情報があります。 ディーラーに行けば、調整してくれるのでしょうかね? 中古車販売店で購入したので面倒見てくれるか不安です。

https://g-scan.jp/wp-content/uploads/2017/10/020 …

お礼日時:2024/02/28 00:04

逆ならあります。


MT車に乗ってる感覚で、代車やレンタカーでAT乗ると、
アクセル戻すとシフトアップして車が前に流れちゃうので、ブレーキ遅れて強めに踏んじゃうから・・気持ち悪かった経験ならありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は普通のATに慣れてしまったので、自動制御の余計な介入が煩わしいです。 軽い車体をスーパーチャージャーで伸びやかに加速した途端につんのめるような減速感が生じます。 一機に興ざめしてしまいます。

お礼日時:2024/02/27 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A