![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
この頃、シーケンシャルシフト付きのAT車が増えてきましたが、これはシフトダウンによるエンジンブレーキを積極的に使うことを前提にしています。
シフトダウンによる燃料カット・ブレーキパッドの磨耗低減は、利用者にランニングコストの低下と言うメリットを享受します。
ブレーキランプが点灯しなくて後続車に危険とのことですが、自動車を運転する時は十分な車間距離を開けることが義務付けられていますし、普通のシフトダウン程度のエンジンブレーキでは危険な減速にはなりません。
エンジンブレーキ中は、トルクコンバータはロックアップされているのでトルクコンバータを傷ることなどありません。
もし、傷めるのであれば、それはメーカーの設計が甘いだけです。(実際、無理がかかるときはシフトダウンしないです。)
No.10
- 回答日時:
もう答は大体出尽くしたかと思いますが、シフトダウンする際も、フットブレーキを踏んで後続車に減速していることを知らせることが大事です。
マニュアル車を長く運転していた経験(今はAT車)からですが、シフトダウンする際は必ずフットブレーキを、時には軽く、時には多少強めに踏みながら、シフトダウンします。
オートマ車もギヤーを落とすだけですと、ブレーキランプもつかずに減速しますから、これは、後続車に追突される危険も大きくなります。それに、フットブレーキで減速することである程度エンジンの回転数も下げられますのでスムースなシフトダウンが行えるのです。
No.9
- 回答日時:
状況に応じて、ブレーキ・シフトダウンを使い分ければ良いです。
燃費はあまり変わりませんが、シフトダウンの方がタイヤの減りが少ないです。
ただし、無理なシフトダウンは避けた方が良いです。
通常、2レンジでは40Km以下で使用すれば良いです。
また、Dレンジなら60Km以上でOD(オーバードライブ)を解除するとエンジン
ブレーキが効きます。
なお、車によってレンジと速度の使用領域がが異なる場合があるので、
運転される車のレンジ毎の最高速度域を確認しておくと良いです。
また、交通量の少ない道路でシフトダウンした時のエンジンブレーキの効き、
スピードダウンの度合いを体感すればよいでしょう。
よほど無理なシフトダウンを繰返さない限り、機構部分の耐久性は充分あるので、
故障の心配はしなくて良いと思います。元々そのように作られていますから。
最近の車では、ブレーキを踏むと自動的にシフトダウンしてブレーキの効きを
良くするものも出ています。(高級車ですが)
注意しなければならないのは、スピードが出ているとレバーをシフトダウンしても、
ミッション自身がシフトダウンしないで、空走することがあります。
例えば60Km出ていると、Lレンジに入れてもシフトダウンしない事があります。
(車によって異なる)
これは、エンジンをオーバーラーンさせないために安全機構が働くためです。
ということで上にも書きましたが、無理なシフトダウンは避けた方が良いです。
#ここまで書いてると、回答が沢山出ていましたのでもう一つ付け加えます。
同じG(減速度)であれば、理由はここでは述べませんが(物の法則説明しなければ
ならないので)、フットブレーキよりもエンジンブレーキの方が車の安定度が良いです。
No.7
- 回答日時:
エンジンブレーキの効きは、メーカー・車種によって異なるので、一概には言えません。
H社のスポーツタイプに乗っていた時は、時速60キロで車間が詰まってきたら、エンジンブレーキが丁度良かったのですが、T社のセダン型大衆車(車検の代車)で同じことをやったら、エンジン音が異状に大きくなり、前の車が驚いたのか車線(2車線の右側車線)を開けてくれたことがあります。別に驚かすつもりなかったのですが)。
H社は10万キロ以上この乗り方で、ミッション故障はないので、本人が運転し易い方法が一番ではないでしょうか?
燃費が気になる場合は、次の給油まで同じ方法で運転して、実際に測定した方がいいと思います。
No.6
- 回答日時:
いろいろな意見があるようですが、私はちょっとした減速ならシフトダウンがいいと思います。
例えばはるか前方に少し急なカーブがあるとき、直前でブレーキを踏むのではなく十分手前でシフトダウンして減速し、カーブに入ります。あるいは、前に遅い車がいて車間がつまってしまいそうなときにも、事前にシフトダウンして車間を調節します。もちろん、急な割り込みや、気づくのが遅れて間近まで接近してしまったときなど、危険な場合はのぞきます。AT車はMT車に比べてエンジンブレーキが利きにくく、アクセルをもどすだけでは十分に減速できないことがあります。それから、たいして緊急でもないのにブレーキを踏んでばかりだと、後続車にかえって不要な警戒心をいだかせることになると私は教えられたことがあります。そういった理由から、私は必要に迫られない限りAT車での減速はシフトダウンでしています。
No.5
- 回答日時:
AT車は基本的にDレンジで動かすように設定されています。
2速や1速で走るモードは下り坂でブレーキをしつづけるような場面への対応ですね。
どちらがいいかと聞かれれば設定通りに運転するのが一番です。
よっぽどの使い方をしなければATも壊れませんが、それでも時々調子が悪いという話をここの質問で見かけます。
一方ブレーキが壊れるなんて聞いたことありませんよね。
パットだって普通に使っていれば何年も持ちますし、(普通の用途で)
磨耗して交換する値段だって1万円くらいです。
No.3
- 回答日時:
余裕があるなら アクセルを放す だと思いますが。
遠くに信号が見えて赤になりそうだったらだんだんとシフトダウンしていったら燃費、ブレーキパッドにはいいと思います。後続車がいたら危ないですけど。
No.2
- 回答日時:
そうですね
僕は、両方良くないかと思います
「ブレーキを踏む」
どちらにしろ落ちたスピードを元に戻す為にアクセルを踏む為燃費面で
如何でしょうか?
「シフトダウン」
急激なシフトダウンは、ギアを炒める可能性があるかも?
話しは、変わりますが「急が、つく運転をしないのが燃費・或いは環境(車に)優しいのでは」
と僕は、思います
No.1
- 回答日時:
ブレーキを踏むです。
シフトダウンでの減速は「エンジンブレーキによる制動距離が伸びる」し、「ブレーキランプがつかないので後続車に追突される恐れが高くなる」し、ましてや「無用なシフトでミッションを傷めるだけ」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 田舎の列車に(ディーゼル動車)よく乗るですが、シフトダウンがうるさいです、上手い運転士は下り坂でもブ 2 2022/07/12 20:59
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 運転免許・教習所 停車中はクリープ現象を防がない方が良いのですか? 13 2023/06/27 12:25
- 国産車 【自動車の消耗部品の劣化が少ないのはどっち?】先の信号機が赤でブレーキーを踏んで減速 4 2023/05/29 17:06
- 輸入バイク 回転合わせのシフトダウン 6 2023/02/21 21:21
- 事故 一時停止不履行の車と衝突しそうになり急ブレーキをかけて減ったタイヤの損害賠償を求められますか? 9 2023/03/02 08:40
- その他(車) 排気量4600cc、燃料タンク容量85ℓで車重2t、街中平均燃費5㎞から7㎞の車のガソリン車はどのく 6 2023/05/11 16:21
- 人類学・考古学 動いている電車の中で真上にジャンプ 空中にいる間に電車が急ブレーキをかけると?? 3 2022/10/17 14:31
- その他(バイク) バイクの運転について質問させてください! 教習所を出て、先日から125ccのMTバイクに乗り始めたの 7 2022/04/08 06:23
- マナー・文例 走行中の合流について教えて下さい。 私はバイパス道路の本線を走っていました。 二車線あるうちの左車線 2 2023/04/22 18:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
その昔 カーブ曲がるときアクセ...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
MT車乗ってる方
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
高速を運転中、インターから合...
-
ブレーキが遅いとよく言われる
-
黄色信号で止まっても進んでも...
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
-
信号待ちの措置について
-
エンジンブレーキはうざいです...
-
主人の運転のポンピングブレー...
-
運転中に、ひざかけ
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
アクア燃費イマイチじゃないで...
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
主人の運転のポンピングブレー...
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
オートマ車で初めての冬、雪道...
-
車の運転が怖い。 ブレーキを踏...
-
ヒール&トゥのブレーキ踏力に...
-
車の運転について質問です。 教...
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
-
運転中に、ひざかけ
-
長い信号待ち、ブレーキ踏む足...
-
エンジンブレーキはうざいです...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
雪道では強くブレーキをかけて...
-
ボタンを押す時押さないとき(A...
-
エンジンブレーキって多用して...
おすすめ情報