

興味本位でしょうもない質問で恐縮ですが、大型トラックの運転をする方に伺いたいです。
ときどき、後ろを切り離した状態の大型トラック(トラックという名称でいいのかどうかわかりません)が走っているのを見かけるのですが、ああいうのを運転するのって、どんな感じですか?普段、大きなコンテナなど乗っけた車体(?)をつないであると思うのですが、後ろがないのって、運転しにくくないですか?
わからないなりに私が考えたのは、ブレーキが効き過ぎ(後ろから押されないから)てつんのめりそうになる、スピードが出過ぎる、後ろがいつもより軽すぎるから横ぶれする(ような気がする)、、、じゃないかなあ、と思うんですが、実際のところどうなんでしょうか。よろしかったら教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大型牽引トラックのことでしょうか?
荷物がないときは、普通の車と同じ感覚で乗れますよ♪
馬力があるので乗ってて楽しいです(笑)
牽引の荷物がついているときは、動きを考えながら運転しなきゃいけないから、慣れないと難しいです。
内輪差も大きくなりますし、首を振る方向を間違えると引っ掛けちゃいますしね。
>ブレーキが効き過ぎ(後ろから押されないから)てつんのめりそうになる
それはまずないです。牽引側だけのブレーキではなく、荷台のほうにもブレーキがついていて、連動するようになっています。でないと、荷物に押されてとまれなくなるので(^-^;)
ただ、荷物があるときよりもシビアかな。
>スピードが出過ぎる
それはあります。
引っ張る荷物を考えて牽引側の馬力を出してあります。かる~く400~500馬力。
ので、スピードが出すぎている場合のブレーキングには注意が必要ですけどね。
大抵は排気ブレーキをかけて徐々にスピードを落とし、最終的にブレーキペダルを踏んで止めるんですけどね。
>後ろがいつもより軽すぎるから横ぶれする
一応、単体でも走れるように設計されているので大丈夫です。
荷物を切り離して、給油に行くこともありますよ。
お答えありがとうございます。
餅は餅屋、って感じですね。お聞きしてよかったです。実際のところは運転する人にしかわからないですもんね。勉強になりました。
たしかに後ろに車6台とか積んでる車なんか、カーブを曲がるのに苦労してますね.内輪差に気を使いそうです。停止線より前に止まった車のせいで曲がれなかったのを見たことあります。
珍しいお話をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
牽引免許ありの女性ドライバーです。
詳しくは下の方々が御説明ですので控えさせていただきますが、
便利な点として・・・と言っていいのか分かりませんが、
食事をしに行く時は荷台を切り離して駐車場へ入ってしまいます(笑)
注射スペースも普通車の枠の長さでほぼ入れるんですよ。(車幅は出てしまいますが・・・)
単体で走るのは快適です。周りから見たら(特に高速走行時)ビュン!って感じですけど(笑)
でもdashiさんが疑問に思う『つんのめりそう』って気持ち、よく分かります♪
お答えありがとうございます。
つんのめりそう、っていうのは、ほんとシロウトの見方で恥ずかしいですが、、、。なんか、運転席オンリーですごく寸詰まりというか、妙な感じ。よくあれで走れるなあ(失礼!笑)。でも普通車ぐらいの長さはあるんですね!幅がはみ出るくらいなら、やっぱ、相対的に短いわけではありますね。
牽引免許って、、、すごいですね、、、。
No.1
- 回答日時:
トレーラーのトレーラーヘッドとか、トラクターというヤツですね。
逆にとても運転しやすいです。
ホイルベースが短いのにハンドルはよく切れますから、スイスイと曲がれます。
発進加速は3速からだったりもします。
ブレーキは空気圧を利用したモノで、慣れが必要ですが、微妙なタッチで操作すれば、苦にはなりません。
が、空荷の貨物車は不安定で、強めのブレーキを踏むと、後輪がロックして、お尻を降り出したりしますんで、気を使いますね。
ちなみに、けん引免許は持っていないので、トレーラーヘッドだけしか運転したことのない人からの回答でした。
お答えありがとうございます!
ばかなこと聞いてるよ、と笑われるかと思いましたが、聞いてみてよかったです。
私が言っているのはトレーラーヘッドというものだと思います。産業道路を走っているとよく見かけます。
運転しやすいというのはちょっと以外です。
トレーラーは危なそうですもんね~。お気をつけて~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) あおり運転について質問です 世間でこれだけ騒がれている煽り運転 でも今でも煽り運転する人が後を絶たな 2 2023/01/07 00:17
- その他(車) 煽り運転について質問ですPART② 今回も大型トラックによる煽り運転です 国道走行中にミラーに変な動 1 2023/01/07 00:25
- その他(就職・転職・働き方) 中型トラック運転手の収入について こんにちは。 コンビニのトラック配達員をする場合、未経験者であれば 3 2023/03/24 01:30
- 貨物自動車・業務用車両 高速道路の追い越し車線を90km/h位で後続車をブロックする大型トラックの運転手さんに質問します。 2 2022/03/30 23:50
- 運輸業・郵便業 皆さん、こんにちは! 大型トラックについてご質問です。 大型トラックのメリットとデメリットはどんなこ 1 2022/12/20 13:11
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラックの運転手さんに聞きたいです。 走行車線を走行中 『前の車が遅いから追い越したい。』と思っ 1 2023/01/26 21:45
- 事件・事故 本日未明の加古川バイパスの事故 6 2023/01/04 17:54
- その他(車) 片側一車線の道路(世田谷通りです)を走行中に大型バス?が停車したので追い越そうとしたのですが対向車で 9 2022/04/23 10:06
- 運輸業・郵便業 彼氏が大型トラックの運転手に転職しようとしています。彼は28歳で、工場勤務からの転職になります。 現 4 2022/05/12 09:56
- 運転免許・教習所 こういう状況での事故回避って… 3 2022/03/26 09:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
数10キロに及ぶ長い下り坂の道...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
ATの左足ブレーキは危険なの...
-
車の運転について質問です。 教...
-
ブレーキが遅いとよく言われる
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
センターラインなしで対向車と...
-
自動ブレーキのクルマはアクセ...
-
主人の運転のポンピングブレー...
-
エンブレとフットブレーキ
-
後ろを切り離した状態の大型ト...
-
減速目的でシフトダウンする必...
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
主人の運転のポンピングブレー...
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
長い信号待ち、ブレーキ踏む足...
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
-
車の運転について質問です。 教...
-
車の運転が怖い。 ブレーキを踏...
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
ブレーキが遅いとよく言われる
-
エンジンブレーキって多用して...
-
AT車の教習で、ブレーキは強く...
-
ヒール&トゥのブレーキ踏力に...
-
雪ですべってしまった時の対応
-
黄色信号で止まっても進んでも...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
オートマ車でブレーキかけて1時...
おすすめ情報