初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

僕は高3で噂等に流され多くの参考書を買ってしまいました。絞りたいのですが、どれがいいか分かりません。
いらないのはのけてもいいので、試験までの計画を立てていただけませんか?国立志望でセンター重視です!進研模試記述偏差値53です。
文系、二次試験は英語200点のみです!
・解決センター現代文、生物、倫理、英語、日B
・ゴロゴシリーズ現代文、漢文、古文全て
・マドンナ古文、古文単語、センター古文
・黄チャート
・はじめからわかる数学IAIIB
・forest
・英語標準問題1100
・シス単
・速読英熟語
・キムタツ式速読特訓ゼミ
・ドラゴンイングリッシュ英文&文法
・石川日本史B 実況中継
・センター日本史B一問一答
・元祖日本史の年代暗記法
また、黒本(センター過去問レビュー)もいつやればよいか教えてください!
お手数ですがどうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

私がなんて言ったかもう一度読み返してみな。


それをふまえて補足の欄なりお礼の欄なりに書いておきましょう。
進研記述って、高二?高三?って話もないわけではないし。
偏差値53といっても、英語76数学30で53かもしれないわけだし。すると、どの教材をすべきかが変わるわけです。
また、それらの教材を読んでみて、じゃぁどうだったのか、ということもあるでしょう。

各教材を、きちんとレベル別に分けること。
入門・基礎レベル、入試標準レベル、難関大学レベルもあるのかもしれない。
噂に流されるくらいなら、それこそそれらがどういうレベルなのか、amazonのレビューでも良く読んで見当を付ければいい。
進研の高二模試で偏差値50というと、基礎からガタガタという意味だろうと思うけれど(私でももうちょい取ってた)、それに対して、各科目がどうなっているのか。
入試標準レベルの「評判の良い教材」なんてやっている場合なのかどうか。

単語帳は、前書きからしっかり読んでみること。
やり方等が書いてあるはずなので、やり方が合いそうな物、相性が良さそうな物、をやること。

現代文は、古~~~いセンター試験過去問を解いてみて、楽に安定して8割取れるかどうかをまず見る。
取れないなら、板野などで、まず基礎的な解法を身に付けること。
7割程度は基礎学力0という意味で、どこかに受かりそうな十分な学力があるという意味ではないので、そこは決して勘違いしないこと。
只のまぐれ当たりが続いているだけなので、放っておくと、本番の点数が実は読めません。で、案の定低くない確率で泣くことになる。

英数は、易しいことや以前習ったことがスラスラできないうちに、難しいことや後で習うことができるようにはなりません。
「はじめからわか」らなければならないレベルなのか、黄色チャートのレベルなのか。
はじめからわかる、の学力対象はどうなってましたっけ?
そして、自分で読み比べて、じゃぁどうなの?

> 試験までの計画を立てていただけませんか?

これは断っておこうか。
計画立てたところで、その通りに進むかどうか皆目見当がつかないし。
5km15分で走れば金メダルだね、ってのは、それをこなしてきた、実績があって始めて成り立つ話。
参考書を買っただけの人、つまりランニングシューズを買っただけの人に、そんな話はできません。
だいたい5KM走れんのかよ、ってことです。
実際、特に浪人生用の予備校が、要するにプランを立てているわけですよ。前期はこんなレベル、後期はこう、と。
ついて行ける奴は半分だもん。上位には易しすぎるし。
できることを全力でやらないと。どこを受けるつもりか知らないけれど。
そもそも、進研記述で偏差値53なんてのが既に計画倒れですから。
基礎からガタガタって、そんな計画は高校側にないでしょう。
立ててある計画を実行しない人に計画を立てても意味はありません。
それとも高校の偏差値が40なんでしょうか。

敵を知り、己を知れば、百戦して負けること無し 孫子

己を知らないと。
そしてそれをちゃんと説明しないと。
説明するのが嫌なら学校の先生に聞きなさい。ここで聞くならきちんと説明してみせなさい。
説明してみる中で、己を知ることができるかもしれません。
他人に良かった教材じゃなくて、己を知って、己に良い教材を他人の情報の中から探さないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の考え方が甘かったです。
申し訳ありませんでした。
人に完全に頼ろうとした自分を反省し、目標に向かって進んでいきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/27 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!