dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年位前から、旦那の会話が少なくなり、常に無表情で怒っているようでした。そもそも、2年前から同居の旦那の父親が体調と精神的にも崩してしまい、父親に夜襲われて家族みんな殺されるんじゃないかと思う位追い詰められ大分家族がもめました。私も精神科に通う位でした。今はそのせいで父親とは別居中ですが、父親も私も大分落ち着いてきたところでした。旦那は父親に怒ってましたが別居してからも地域統括センターや医者にも相談に行ったり大変そうでした。

元々とても優しい旦那だっただけに、最初は仕事で何かあったか、もしくは浮気とも思いましたが、昨日とうとう「疲れた」と一言。家にいると疲れる、それしか言わず、目はうつろ、天気はいいのに寝てばかりです。

長男として最終的に父親を追い出すこととなってしまった責任感なのか、父親の介護的なものに疲れたのか、私との性格の不一致なのか、私の中ではっきりした原因も思い当たらず旦那の身内に相談できる人もなく、今後どう接したらいいのか分かりません。
精神科にも受診した方がいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

はじめまして



回答になるかどうかわかりませんが参考にでもなればと思い書き込んでみました。
簡単にどうこうすればいいというものでもなさそうですね。
私も「疲れた」という言葉そのもの当てはまるのですが、
旦那さんの立場として気持ちとしては

やることが多すぎた
考える事も多すぎた
もちろん生活の中でやらなければならない事は重々承知だと思います
また優しい旦那様だと言う事なのでお父様も旦那様を含め家族に優しい方だったと思います。
旦那様は長男としてではなく「子供」として「優しいお父様」を追い出すというより「見放す」ということに参ってしまったのでしょう。

キャパシティーを超えてしまった時、どっと疲れが出ます。
正直、誰とも話したくないはずです。
家の中の小さな物音さえも鬱陶しく感じたのかもしれません。

精神科とか病院よりも「おうち」を居心地の良い場所にしてあげてください
これは旦那様から口に出して言える事ではありません
でも居心地さえ良ければ疲れなんか異やされます。
だって自分の家族であり妻であるから・・・
一番休まる場所であるべきなんです
旦那さんの癒される空間とは奥様が一番解ってらっしゃると思います。

疲れた時、自殺とかそんなのじゃなく、ただ、ふっとタバコの煙のように消えてしまいたくなる時があります
おそらく蒸発する人の心境はこんな感じなのでしょう。
残された者の事を考える余裕なんてなくなってしまいますから。

どうぞがんばって支えてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、はじめまして。

ご回答ありがとうございました。おっしゃる通りな気がします。本当に感謝です。

今も寝ていて無気力な感じですか、私が話しかけたり触ったりするとイヤそうなのでそっとしておきます。ごはんとってあるからと言うとうなずくので、とりあえず必要な事は優しく話しかけようと思います。早まって病院より、とりあえず居心地のよい、おうちを目標にします。


旦那の父親も別居中とはいえ、母親の仏壇参り、洗濯、孫の顔を見に2日に1回は来ます。前は顔を会わすのもイヤでしたが、子供とも仲良く遊んでくれるので、やっぱり長い目でみて仲良くしていった方がいいんでしょうか。旦那はもう見放したか、呆れたかのように、目もあわさず、話してません。


またご相談に乗っていただけると嬉しいです。

お礼日時:2012/05/27 21:12

寝てばかりなのは、病気があるか、身体が疲れているかです。



マッサージをして貰って、ゆっくり寝させてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今は、質問攻めにするよりゆっくり体を休ませてあげようと思います。

お礼日時:2012/05/27 18:25

旦那さんに疲れたと言う意味を聞いてみたらいいんじゃないですか。


一緒に話し合ってみたらいいと思いますよ。
お互い違う意味で悩んでいるかもしれないし
夫婦なんだから何でも話してみたらいいんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

意味を聞いても首をかしげるだけで・・。今まで家族が壊れてしまうんじゃないかと逃げていたので旦那が調子のいいときに話しあおうと思います。

お礼日時:2012/05/27 18:37

おばさんです。



大変だったご様子…。
お父様の事だけでも心を痛めたと思います。

優しい方はどうしてもご自分を責めてしまい、心の風邪をひいてしまう事があります。
貴女もお医者様に通われるほど追い詰められたのなら、息子であるご主人ならなおさらだと思います。

目はうつろ、寝てばかり、「疲れた」という言葉…。

思い過ごしだとしても良いじゃありませんか。
明日心の風邪専門のお医者様に見ていただき、胸につかえている事を聞いてもらえたら少しは心が軽くなるかもしれません。

どうか、貴女から(貴女と一緒でも)心療内科を受診される事をすすめて差し上げて下さい。

優しい方が、精一杯頑張ってこられた方が出された、「疲れた」というサイン、見逃されませんように。

優しい言葉をかけてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
読んでいたら涙がでてしまいました。

今はゆっくり休ませてあげようと思います。今まで助けてもらっていた分、今度は私がと思います。旦那のだった一言の言葉を心に刻んでおきます。

お礼日時:2012/05/27 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!