アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人間の視線について教えて欲しいです。

私の夫は自分が見ているものに気づきません。
例えばミニスカの女が目の前にいたとして一瞬目線が下に行っても今見たよね?と言ったらマジで本当に見てない、言われるまでこの人がミニスカだったか気づかなかったと言います。

旦那は本当に嘘とかなしで本当に女子の体は見てないと言います。

今日も私が背伸びをした時にお腹の肌が見えた時にチラチラと2回ほど目線が下に行ったのにも関わらず、(真正面に私がいたのでお腹を見ていたことは100%わかります)今見てたよ!と言っても旦那はえ?ずっと君の顔見てたと言います。

本当に体とかは見るなら見るで全然オッケーなんだけど、真面目に冗談なしで見てないということが目の病気なんじゃないか?と心配になります。


私的には男性だから女性の体を見るのは仕方ないと思うし、見ても良いと思うんですけど、なぜ見てることを気づかないのでしょうか?人体的ににどうゆうことなのか教えて欲しいです。なぜ見てることに気づかないのでしょうか??

旦那は私に怒られるから決してミニスカの女がいたからって見てないよ!と嘘をついてはいません。本当に見てないと言います。

またラーメン屋さんがあった時もそこのラーメンの看板を何秒か見てたのに、私がそれ食べたいの?と言ってもえ?そんなところにラーメン屋さんあったの?と後から聞き返して確認したらえ、マジだ全然気づかなかったと言います。


同じような人いますか?
また、なんで自分が見ていることに気づかないのでしょうか?
医学的に教えて欲しいです

A 回答 (9件)

考えごとをしてると目の前の情報が入ってこないことも


ありますしラーメン屋の看板もデザインなんかに興味が
ありそれが何の看板なんて気にならことがあると思いま
す。
    • good
    • 0

視界にあるものすべてを認識できるわけではないです。

視界の中であなたが認識したものと、夫さんが認識したものが違うだけではないですか?私の夫なんて、街中ですれ違っても全く気づいてくれませんよ。
    • good
    • 0

前の同じ質問では納得しなかったようで。

例えばね、人間の視線って、目を閉じていない限りずっとどこかは見ている。目標の間のものは記憶に入らないですよ。例えばこの画面の前に見ていたもの、外景で覚えてますか?
    • good
    • 0

人の末端って、ほぼ反射で動いてるんですね。


手を動かそうと思うから、手が動いているのではなく。手が動くから、手を動かせるんだと気付くんです。

目もそうですね。勝手に目が動くから、目を動そうとするんです。勝手に体が動くから、体を動かそうとするんです。

息を吸うって意識しないでしょ?意識するのは、息がはやくなり過ぎたから、ゆっくり息を吸おうとか。水に潜るから息を止めようとか、意識するのはそこからなんですよ。勝手に動くものをコントロールしようとする時、意識するんです。

末端はセンサーであるセンサーは勝手に作動する、反射的に作動しなくちゃセンサーではない。その情報取得があって、次に指令する自分があるんですよ。
    • good
    • 0

たんに見ている方向が同じだけで別のものを見ているか、たまたま何かの考えにふけってるだけではないでしょうか、、、。



私もよくポケーッとしているように見えるとか、何かを考え続けているように見えるとか言われますけど、ポケーッとして見える時はたいてい何かを深く考えているか目を休めている時だけで、何かを深く考えているように見えるときは、意図的に脳を休めている時なので、実は何も考えてたりはしません。

周辺視野も広いので、正面を向いていても見ているのは左右だったり、斜め後ろだったり、目は横を向いていても、実際には車などがぶつかってこないよう警戒しているだけであって、本当の意識は、うしろ数十メートル先の耳から収集しているそちらの情報だったりします。
    • good
    • 1

例えばミニスカじゃなく、ブスババァが来ても見ますか?見ないのなら旦那は噓吐きです。

    • good
    • 0

私もそう思ってたんですが、ある日お店の店員さんがある俳優さんそっくりで、自分でも気づかないうちに凝視してしまってました。


覚えてるのは相手がドン引きして固まってた表情だけです。

そういうこともあるので笑
    • good
    • 0

自分ではない何者かが見ているのです。


一瞬だけ体も意識も乗っ取られるので
本人は見ていた事を覚えていません。

なにをしようと何を見ようと俺ではないのです。
わかりやすく言うと平気で嘘がつける人って事です。
医学で説明出来るもんではありません。
    • good
    • 0

医学的と言うより認知科学の分野でしょう。

学術的な理解をしたいのであれば、下記を読んでください。
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/AandC/documents/past/ …
要するに記憶に至る経路が多くに人とは違っている可能性があると言うことでしょう。
見た瞬間に何かに反応できるのであれば普段の生活には差し支えないのではないかと思います。反応できない場合は、車の運転はダメでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A