
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
二つ目の症状から考えますと、ミッション系や制御のコンピューター系も疑わしく成りそうですねぇ。
我が家ではかれこれAT車が10年ほど前から無いのですが(今は全てMT車)、走行中のエンストはMTの操作ミス以外では、結構速い速度で長い下り坂をクラッチを切ったりギアをNに入れていたときに発生した経験が有ります。
後からディーラーでいろいろ調べてもらったら、エアクリーナーのダクト部分がズレて、隙間が出来ていた。そのため、そこそこ速度が速いときにアイドル状態にすると不圧によりエンジンへの空気が止まっていたと言う事でした、その後にも同じ事が有ったのでデーラーで簡単に外れないように粘着テープで固定させてからはここ数年は大丈夫です。
AT車で発進時、又はアイドル時と言う場合、一般的にはアイドル回転数が低く成っていると言うケースもあります。我が家の一番古い車ではアイドル回転が安定しなくて困った事が有ったのですが、DOHC+ターボなのに、GSで安いエンジンオイルを入れたため、と言うオチも経験が有ります。
(こちらは、エンジンが温まった後、赤信号で停車するとエンジン停止、レーサー気分で赤信号中にアクセル操作でブンブーンって言わせてなきゃ行けなかった時は、恥ずかしかったなぁ。苦笑)
吸気系、排気系、ミッションやエンジンオイル、各種センサーとかエンジンコンピューターなど、いろんな部分の可能性は否定できませんので、自分で出来る対応を試してみるか、専門家に診てもらう等が良いでしょう。
発進時のエンストは、間違えば後ろからドンってぶつけられかねませんので、早めの対処が良いと思います。
発信時のエンストはかなり危険ですよね。
走行距離からいって、ミッションが壊れてるとは思えないのですが
一度ディーラーに見てもらいたいと思います。
解答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ミッションはマルチマチック(CVT)でしょうか?
もしそうでしたら動力伝達をトルクコンバータではなく電磁クラッチを用いているはずですので電磁クラッチ系統の接続の問題のような気がしますが・・・。
CVTです。
クラッチの問題となると、自分で判定はできないですね
一度ディーラーに見てもらいたいと思います。
解答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
定番のダイレクトコイルの不良だと思いますが。
4気筒エンジンで点火プラグとコイルを8本使ってるのはまさにそのエンジンです。
全部交換すれば良いのですが、高いんです。
特定するのが結構面倒なのですが、そこまで症状がひどいのであれば
プラグにリーク跡が残っている可能性が高いです。
外して見てからですね。
走行距離からいって、ミッションが壊れてるとは思えないのですが
やはり高いですよね・・・
知人はリビルトミッションの乗せ買えで20万かかったと聞きます。
一度ディーラーに見てもらいたいと思います。
解答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
症状が発生したとき、水温計の状態は?
可能性として、吸気系や点火系で何かトラブルを抱えているかも?
もう1つは、放熱系にトラブルがある可能性。
例えば、数分間走行して、信号待ちすると症状が発生する、とかね。
放熱ファンが回っていなければ、これはすごく当然の症状。
これは水温計を見ていれば、気付くよ。
考えにくい事だが、ミッションコントロールにトラブルが発生している。
ATフルードが限界に達しているとか、コントロールバルブが逝かれているとか・・・。
水温計には問題なかったです。
警告灯も点いていませんでした。
走行距離からいって、ミッションが壊れてるとは思えないのですが
一度ディーラーに見てもらいたいと思います。
解答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンが止まる。リトルカブ 5 2022/06/17 15:31
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- 国産バイク バイクのクラッチ 4 2023/08/20 08:34
- 車検・修理・メンテナンス 以前にこちらで相談させて頂きましたが、バッテリーが上がってしまい、充電後にアイドリングが低下して困っ 8 2022/05/07 23:14
- 車検・修理・メンテナンス ダイアグラムに記録されない故障について 5 2023/07/09 11:08
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 国産バイク 昭和60年製造のスーパーカブに乗ってますが、信号待ちでニュートラルから1速に入れたらエンストします。 3 2022/06/22 01:48
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
エスティマACR40Wの走行中振動
-
ホンダ ライフ JB5でアイドリ...
-
シフトDの振動
-
ls460 前期に乗ってます。 アイ...
-
エアコンを点けるとエンスト
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
エアコンかけてエンスト
-
オーバーヒートが頻発します
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
ヘルプください! エンジント...
-
D4直噴エンジンの修理
-
ディーラーでも直せない?
-
再始動時のエンスト
-
ターボ車のアイドリングの必要...
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
-
180SX 黒煙 エンジン不調 コ...
-
車のエンジンが突然吹け上がっ...
-
GTRが停車中エンスト
-
セドリック430ターボブロアムの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
先月、エヌボックスを新車で購...
-
トヨタのボクシーTA-AZR60(H13...
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
ホンダライフのjb5ですがアイド...
-
アッパーホースがアイドリング...
-
アイドリング不安定と電圧低下...
-
排気温ランプが点いたり消えた...
-
スイフトスポーツ、アイドリン...
-
車の加速不良について
-
ホンダ ライフ JB5でアイドリ...
-
オーバーヒートが頻発します
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
-
走行中にニュートラル状態にな...
-
エンジンが止まってしまいます...
-
車のアイドリング不調 (HA2...
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
-
ディーラーでも直せない?
-
走行中、突然エンスト
おすすめ情報