
スジコガネの幼虫でしょうか?、芝生を剥がしたら一m2で40~50匹もクワガタの幼虫の小さい虫が出てきました。あと、スジキリヨトウの幼虫も混じってました。
駆除したくてホームセンターの売り場で訊いてみました。
オルトラン粒剤やスミチオンが効果ありとの事でしたが、これは芝の上から散布した場合に有効であって、今回は芝を剥がして張り替えをしようと思っているので土に散布すると言うことになってしまいます。この場合効果はないとの事でした。
芝を剥がしながら見つけた幼虫は捕まえているのですが、取りきれないものも多数いると思うんですよね。土に混和して駆除できる薬剤はないでしょうか?又、その後に芝苗を張る予定なので、芝への影響のないもの(散布後どれくらいで芝張りできるのか?)が良いのですが・・・。
どなたか私に良い方法をご教授下さい。<(_ _)>。。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
A.No.1です。
ダイヤジノンは土にすきこんで使用するのが原則です。芝生を張った後の殺虫剤はカルホス乳剤がよいでしょう。
しかし目土に混ぜたり、冬の施肥の際、掘り出した土に肥料と同時にまぜても良いでしょう。私もそうしています。
No.1
- 回答日時:
ダイヤジノンがよいでしょう。
下記に芝も対応するとあり、ご呈示の害虫はカバーしています。http://www.greenjapan.co.jp/diajinon_r5.htm
購入には下記楽天をご参照ください。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%8 …
rinchooさん、アリガトウございます。ダイヤジノン粒剤、試してみます。
ちなみに、添付URLには散布、とかいてあるのですが、これは土に混和・散布してもどちらでも効果あるのでしょうか(土に散布・芝張り後の散布)・と言うのと、散布後どれくらい置いてからなら芝苗を張っても良いものなのか?。
rinchooさんも実際に使用しておられるなら教えていただけたら有難いです。・・・アリガトウございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
芝刈りをすると枯れたように白...
-
芝の耐早性
-
芝生の下地
-
枯れた芝生は埋めても大丈夫ですか
-
庭の芝生にススキ(茅)がたく...
-
散水ホースで水やりをした後、...
-
草刈機がいきなり高速回転します。
-
自宅の庭に蛇の死骸がありまし...
-
家の敷地内の草むしり 皆さんは...
-
水道水は何メートルまで上がり...
-
使わなくなった庭の池を埋めた...
-
ホースから出る水量を2、3倍...
-
ミントを根絶やしにしたい!!
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
-
草刈り機のスロットルが戻らない
-
小径
-
コンクリートの隙間に生えてき...
-
トカゲの退治方法を教えて下さい!
-
南天地獄。切り株に土をかけて...
-
藤の除去
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報