dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、先日オートバイで一時不停止違反で捕まりました。自分は停止線の手前で確実に止まりました。しかし警察官は、止まってないの一点張りで威圧的に免許証提出、青切符反則金を1週間以内に支払え、及び署名、捺印させられました。
しかし、どうしても納得が行かず、警察官が見ていた場所に後日行くと、自分が停止線手前で停止した場所が見えないのです!なのに、なぜ一時不停止違反がわかるのでしょうか?
どうしてもこの警察官おかしくありませんか?署名、捺印、反則金も支払ってしまいました。もう手遅れであきらめたほうが良いのでしょうか?こういう場合何処に相談すればいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>捕まった時に、このサイトに投稿していればよかったんですね。


そうですね。
納付を待ってここで質問されていれば通常の刑事訴訟に移行可能でした。
No.3の方の「サインしたらおしまい」という回答は間違いで、「納付したらおしまい」が正解です。

今回は警察官の不正がまんまと通ってしまったわけです。
悔しい気持ちは理解できますが、そんな下らない人間に心煩わせるのは時間の無駄です。
早く忘れてしまいましょう。
次に同じような不正をされた時には断固として戦えばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
後5年で30年の表彰を頂く予定でいたので・・・、もう全て終わっているんですもんね、こんな警察官がいるんだということを忘れないように、青キップは大切に保存して、次の時には、戦います。

お礼日時:2012/05/31 19:17

 別の場所で見ていた警察官からの連絡とかも可能性もありますね。



 どうも亀岡の事故などもあり、強化されているのかもしれませんね。

 普段問題無く過ごした場所で、私も青色の紙を始めてもらいましたが。


 変な所に警察官は潜んでいる。警察官自体が不審者に成りつつあるような。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
本当にいろんな警察官がいるんですね。

お礼日時:2012/05/31 19:04

サインしてしまったらおしまいです。



小さな字で、違反事実を認めますと書いてありますからね。

現場でよく確認して、現場で取締りの不備を申告するべきでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
威圧的で全然聞く耳を持たない警察官でした。

お礼日時:2012/05/31 19:00

飲酒運転の捏造、今年3月にも大阪府警で問題になりましたっけ。


あれだけ大規模にやってくれると明るみに出てくれますが、適度に捏造されたらバレないでしょうね。

質問主様のように反則金を納付した後で、それを蒸し返すことはできません。
最高裁の判例があります。
「違反通告を受けた者が、その自由意思により反則金を納付た時は、もはや反則行為の不成立を争うことは許されず、そのような主張をするのであれば、反則金を納付する前に裁判する途を選ぶべきである。」(最判昭和57年7月15日)

予断ですが自分も一度、車のヘッドライトの色が青いという理由で取り締られました。(整備不良)
メーカー純正のヘッドライトで何ら改造もしていないのだから整備不良などあり得ないと訴えましたが、通らず。

警察官の中にも、どうしようもなく腐った人間は大勢います。
もうこれは893に絡まれたと思って諦めるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。もう手遅れですか?25年間も無事故無違反で常に安全運転を
してきたんで、あんな威圧的な警察官に出会ったことが無く、すぐ納付しなければいけないと思い納付してしまいました。ただ、自分が停止した停止線が見えない場所での取り締まりだったので、捕まった時に、このサイトに投稿していればよかったんですね。

お礼日時:2012/05/31 07:25

 


http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.htm …
道路交通法
(指定場所における一時停止)
第四十三条
………… 一部抜粋 …………
道路標識等による停止線の直前で一時停止しなければならない


直前でなければ一時停止の停止とは認められない。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。はい直前で一時停止致しました。
曲がり角で見ていた警察官には、停止線自体が見えない場所でした。

お礼日時:2012/05/31 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!