
昨年8月から、熱帯魚を飼ってます。セルフィンプレコも買い、その時は3cmくらいで可愛く、アマゾンソードに貼りついていたのですが、みるみる大きくなり今では20cm位になっています。その間、ハイグロフィラ・ロザエネルビスやキクモetc、ウイローモスなど、数種類の水草を入れましたが、ほとんどプレコに食べられてしまい、素焼きの鉢だけ水槽の中にゴロゴロとのこっています。現在はシリアとウイローモス、南米ウイローモスを少しだけ入れてあります。今朝、流木のウイローモスを入れた途端、飛びついてきました。せっかく、活着させたのに。急いで撤去しました。セルフィンプレコが食べない水草教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> セルフィンプレコが食べない水草教えてください。
・ない。
ヤツらは戦車だから。。。
特に陽性植物は大好物。
個人的な感想では、高価な水草ほど大好物でバリバリ食べる。
不味いらしく、食害されにくい水草は陰生植物です。
陰生植物の代表選手は下記の2種類。
・アヌビアスナナ
・ミクロソリウム
これらの水草は、活着植物です。
しっかりと活着後に水槽へ投入しないと、プレコにバラバラに剥がされる事があります。
*剥がされても枯れることはありませんケド。
回答ありがとうございました。昨日、流木に付ける為にアヌビアス・ナナ買ってきたんです。活着させて、プレコを30cm水槽に移してから入れる予定で。剥がされるだけで、食べないのなら、入れられるんですね。
No.2
- 回答日時:
我が家のも30cmに届くくらいまで成長しまして、
ガラス面なんかピッカピカでした(笑)
水草はあきらめて単独飼育にすることも考えないといけないかも・・・
NO.1のご回答の通り、カタい草なら食べません。
アマゾンソードも大型の硬い葉は食べません。
やっぱ無難なのはナナでしょう。他の水槽で大きくなったのを移植すれば大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 ベタをしばらく親に預けていたら体調が悪くなっていました。食欲がなく右目が飛び出していて、背びれもたれ 1 2023/03/22 11:47
- ダイエット・食事制限 夏休み期間にダイエットをしようと考えてダイエットをしています。 現在中学生で、普段は給食などがあった 3 2022/07/26 19:59
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 爬虫類・両生類・昆虫 ザリガニ 餌の食べ残しが砂利と同化 3 2022/06/21 19:28
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
- 魚類 ベタの生育環境の作り方について 2 2022/10/15 11:16
- ダイエット・食事制限 下半身を引き締めたいです。 昔から下半身が太いです。 2年ほど前に胃の調子が悪く食欲不振で痩せました 5 2023/03/01 09:15
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マツモが葉を閉じた原因は?
-
水草が根付くにはどのくらいの...
-
水草の重りの鉛が有害かどうか
-
熱帯魚水槽の青いLED照明について
-
ウィーロモスがアオミドロまみ...
-
エロモナス菌と水草について質...
-
この植物(水草?)の名前を教え...
-
水草について質問です。 ニュー...
-
グッピーの肛門の上に赤い物
-
水草 園芸用メネデール
-
水草がすぐ枯れる!熱帯魚を飼...
-
節から白い根
-
アオウキクサが大量増殖!どう...
-
????コリドラスのエサ&水草の...
-
上部フィルターのこと。
-
ウーパールーパーを飼っている...
-
熱帯魚の照明時間ですが 8時間...
-
小型プレコとオトシン
-
水草水槽を作りたいです!!
-
水草の錘が錆びた時の影響
おすすめ情報