
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
行ってみればある程度のことは分かりますけど、説明を聞いて面接を受けても本当のことは分かりませんね。
私の経験で言うと、中小企業の場合、社会保険完備・・・実は雇用保険しかなかった・・・という会社が多かったです。
ある食品会社では、採用担当の経理課長に文句を言ったところ、「雇用保険は社会保険じゃねえかよ。だから雇用保険が完備ってことは社会保険完備じゃねえかよ」と凄まれました。
この会社は、残業代無し、休日出勤手当て無し、毎日サービス残業が5時間、ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始の休みは全て振り替えで代休になり、しかも代休は業務に支障が出るから取っては駄目というデタラメさでした。
もちろん有給休暇なんてとんでもない、ふざけんな・・・でした。
そんなことで日本人がどんどん辞めてしまうので、従業員のほとんどが外国人でしたね。
中国、韓国、ブラジル、香港、バングラデッシュ、スリランカ、ガーナ・・・と多国籍で、日本人はほんのわずかでした。
一日に5トンも米を炊く食品会社なので、ガスの使用量は半端ではありませんでした、しかし空調が無いので暑いです。
気温は常に50度~70度、そして窓を開けると近所から騒音の苦情が来るので窓を開けるのは禁止と云う具合に、禁止だらけの会社でした。
ここまで酷くなくても、職安に出す雇用条件がウソばかりという会社は多いですよ。
職安に文句を言ったことがありますが、「本当のことを事前に調べなかったアンタが悪い」と言われました。
どうやって本当のことを調べると言うのでしょう。
「職安は会社から提出された書類を丸写しして紹介するだけだから職安には何も責任が無い」とも言われました。
ウソの雇用条件などで騙すことは法律で禁止されていても、罰則が無いのでブラック企業はやりたい放題です。
世の中怖いですね。
>関係ないのですが、電話に出る女性がとても暗い声でなんか萎えます。
関係は有ると思います。
私だってブラック企業に居たときは、応募してきた人には暗に「この会社、ヤバイから入らないほうが良いぞ」と云うメッセージを投げていました。
はっきり言ってしまうと後で上役から責められるので暗に示すわけです。
その女性も貴方に「この会社、ヤバイぞ」と暗示しているのかもしれませんね。
面接のときに念を押して確認しても、「入社させてしまえばこっちのもの」・・とばかりにウソを並べ立てる会社も多いですので、その女性の情報は貴重です。
なお、ブラック企業として載っているのはほんの一部だと思います。
載っていなければ優良企業と云う訳ではないので気をつけたいところです。
大会社ですと、例えば「大日本印刷○式会社(一部伏字)」は、何回も労働基準監督署から改善命令を受けていましたが、根本的な改善はしませんでした。
あるときは、有給休暇禁止がばれたので、有給休暇の申請用紙を各職場から一斉に撤去しました。
「社員から申請が無い。申請が無ければ休暇を与えることが出来ないし違法ではない」という理屈です。
また、日本有数の電機会社である目立製作所(仮名)では、定年退職年齢の3年ぐらい前に肩叩きをされて子会社に出向させられて、そのまま移籍させられます。
すると、転職したことになるので退職金がスズメの涙になります。
定年まで勤めると退職金が2000万円の人でも3年前に辞めたと云う事で会社の規定により300万円に減ってしまいます。
ある人は頑なに肩叩きに応じませんでした。
しかし、ある日、その人が出勤してきたら机と椅子が無くなっており、書類も電話機も床に直に置いてありました。
そして、「ここで仕事をしてください」と言われ、あまりのことについに肩叩きに応じて辞めて行きました。
世の中、ほんと怖いです。
こういうのって法律で禁止はされていても罰則が無いのでブラック企業はやりたい放題なのですよ。
まあ、No.1さんが仰るように、いい経験なので見るだけ見に行くのも面白いかもしれませんね。
追伸:
履歴書を出して3週間後に連絡が来た・・ということは、貴方が履歴書を出したときは人が足りていたわけです。
しょっちゅう人が辞める会社は、人が足りていても求人広告を出し続けます。
貴方の場合も、貴方が履歴書を出した後で人が急に辞めたから連絡が有ったのでしょうね。
普通の常識では、連絡が有るのは3日以内でしょう。
No.2
- 回答日時:
なにゆえブラックか?と言うと、入社した後、「話しが違う」「こんなハズでは・・」となるからです。
ってコトは、ブラック企業が、自分で「ブラックです」などとは言うハズがありません。
むしろ、入社前は、応募者に何か誤解をさせるんですよ。
まあ質問者さんは、予備知識があるので、騙される可能性は低いでしょうけど・・・。
時間のムダの様な気もしますね。
あるいは、面接等で会話を録音しておけば良いですよ。
募集時と実体で、違いがあれば、労基法等の違反行為です。
「ボーナス有りって言ったじゃないですか!」
「証拠はあるのか?」
「有りますヨ!」
「えっ!あるの??」
って言う流れは、なかなか面白いとは思います。
騙されたフリして入社し、労働審判などをすれば、小遣い稼ぎになるかも知れません。
コッチの方が、壮大な時間のムダですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間違えて持っていってしまった
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
中国共産党・・
-
0909で始まる番号
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
腐ってる(かもしれない)お土...
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
部長・医長・医員の違い
-
社内での平社員の呼称は皆さん...
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
2、3時間遅刻するための上手な...
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
焼肉屋でバイトを始めたんです...
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
グラッチェガーデンズ?の掛け声
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
ほぼ愚痴ですが 今度から会社が...
-
営業担当変更後も前担当者に連...
-
大人の男性がビジネスでうんと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員同士で「お世話になります...
-
返すのが普通?返さないのが普通?
-
LINEの運営会社はLINEの内容閲...
-
間違えて持っていってしまった
-
紹介会社からの紹介での面接中...
-
他部署のチーフに怒られてしま...
-
内定先企業の寮の下見のときの服装
-
転職2日目で大失敗しました!
-
おみやげをもらったら・・・そ...
-
3/4にピアスを開けて4/1に入社...
-
おはようございます。ガンプラ...
-
プライベートの付き合い
-
提出書類の返還要求はできる?
-
会社の人が突然キレた
-
仕事退勤したのですが、発注で...
-
女性新入社員の配属はどうやっ...
-
社内飲み会にて犯罪歴の話をする人
-
工場における異動って、こんな...
-
ここだけ出入りが激しい部署?
-
明日食品工場のパートの面接な...
おすすめ情報