幼稚園時代「何組」でしたか?

昨日父が脳梗塞になりました

明日に入院の手続きや準備等があるので明日休ませてくださいと
社長に連絡したところ、仕事が残っていたので、残りの仕事をどうするんだと言われました。

正直心配せずに、休みなと言われると思いましたが、何とか出社できないかと言われショックでした
確かに会社は3,4人の小さな工務店で、タイミング悪く週末にイベントもあり、誰も手が空いていない事はわかるのですが・・・

結果今日私が担当の夜の打ち合わせだけ、出勤することとなったのですが。

正直、ある程度信頼していた方なのでショックというのもありますが、こういう場合出社することが
当たり前なのでしょうか。私が甘いのでしょうか。

いつもせいぜい週1しか休まず、仕事と寝るだけで自分なりに頑張っているつもりですが、今後もこのまま休まず行って家族のこんな時も対応できないのかと思うと、今後を考えてしまいます。ただ、もう年齢もで年齢だし、また転職もとも思います(ちなみに私はこの会社に入社して約3か月です。35の男です)

正直、今後のいろいろな事を考えると不安というか、うまく表現できませんが・・・・

皆さんのご意見お願いします

A 回答 (15件中1~10件)

そんな社長がいる会社はそのうち潰れる(よくあります)とかの、何の意味もない、質問者様に同情する回答が欲しいのでしょうが・・・


まず、情報が少なすぎます。母親はいるのか 他に子供はいるのか 質問者に配偶者はいるのか などによって対応が変わってきます。
そして、入院の手続きは一時間もあれば充分でしょう、入院の準備は夜のうちにしておけば可能です なにも一日休むことはありません。
質問者様の言い方が悪かったのだと思います、他の方の回答にあるように、半日だけ時間を下さい、その分は戻ってきてから取り戻しますから とか言えば 社長も快く送り出してくれたでしょう。
35歳で入社して3カ月 何回転職されたのですか? 質問から透けて見える甘えの体質が そうさせたのではないですか?
今後のことを考えるなら やはり大人の対応を心掛けるべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

皆様から多くのご意見ありがとうございます。とても参考になりました。

結果、当日は午後から出社いたしました。

私もかなり気が動転していたのかもしれません。

たしかに、仕事をなんとか終わらせようという思いよりも早く父のもとに行きたいという思いが強かったです。実際状況も大変だったので、そういう言い方をしたかもしれません。今後どうなるかも予想できなかったですし、家族も事情があって、たよりにならないもので・・・

甘えなのかもしれませんが、朝から夜まで毎日働いていますし自分なりに頑張っているつもりです。
また、自分が頑張っているんだという思いで家族に時間を作っていなかった事を今回の件でとても悩みました。

皆さんのご意見を見て再度いろいろ考えてみようと思います。

本当にありがとうございます

ちなみに転職は今まで2回しております

お礼日時:2012/06/08 09:30

少し話はそれますが、以前イヤミで器の小さい中小企業の社長と会う機会があり


主婦のパートさんのことでちょっとした議論になりました。
その会社は主婦のパートさんがいないとやっていけない会社のなのに
社長は主婦パートさんへのあつかいが非常に悪い人でした。

社長:この前あるパートさんが子供や家族が病気で休みやがった。
   ふざけてる。今度からそんな理由では休ませない。
私 :じゃあ28歳主婦パートさんが子供が病気で休む。
   50歳主婦パートさんが孫が病気で休む。
   35歳男性係長が子供が病気で休む。
   55歳男性部長が孫が病気で休む。どれが一番マシですか?
社長:主婦パートだろ。男性がそんな理由で休むなんてありえない。
私 :じゃあ主婦パートさんを休ませないと、
   男性部長や係長が休まないといけなくなりますよ。
   社長は男性部長や係長を休ませるんですか?
社長:・・・・・

もちろん私はこの社長の考え方に賛同しているわけじゃありません。
ただ女性の社会進出、男性の育児・家事協力が進んできたとはいえ
家族が病気の際、休むのは奥さんや娘というのがまだまだ一般的なのでしょうね。

脳梗塞って亡くなる方もいれば、ちょっと入院、通院しただけでOKの人もいます。
今回の場合、危篤というわけではなく入院なら
準備をするのは奥さん(質問者様のお母様)、娘(質問者様の姉妹)、嫁(質問者様の奥さん)
というのが正解とはいいませんが、一般的なのかも。

危篤で今夜が山というのなら「出勤しろ」というのはヒドイと思いますが
入院の準備と手続きですよね?
質問者様のお母様や姉妹で十分だし、たとえ質問者様がやったとしても半日で済むでしょう。
入社3カ月なら、初めから「休む」という選択ではなく
「どうにか両方できるよう努力する」という選択が正しいのでは?

>正直心配せずに、休みなと言われると思いましたが

社長も質問者様が病院に行きながらもなんとか仕事も終わらせようと努力している姿を見れば
「無理するな。後はまかせろ。」と言ったでしょうね。
それが家族の事も仕事もなんとかやりとげようという姿勢すら見せず
仕事も残っている状態で初めから「休ましてください」と言うなんて思ってもなかったでしょう。

>正直、ある程度信頼していた方なのでショックというのもありますが

両立する努力もせず、初めから休もうという姿勢に社長も正直ショックだったと思いますよ。

>こういう場合出社することが当たり前なのでしょうか。

こういう場合は
「一旦どっちもやりとげようと努力する。もしくはその姿勢を見せる。」のが当たり前。
最終的に休まざるを得なくなったとしても、それは結果。まずは努力。
仕事が残っているのになんとかやり遂げようと努力する姿勢すらみせず
初めから「休ませてほしい」というのは、
仕事を放棄していると思われても仕方がありません。
    • good
    • 2

>何とか出社できないかと言われショックでした・・・



アナタからの情報が少ないんですが、アナタに兄弟とか、まともな応対のできる母親はいないのでしょうか?

社長が言っている「何とか」というのは、その入院手続きを他の者ができないのか? ということだと思います。

逆の立場で考えた時、大事なイベントを控えて皆さん手一杯な状況の時に、急に休ませてくれと言われれば、「代替者はいないのか?」 と聞きたくなるでしょう。

しかも、急逝というならまだしも入院レベルです。

家族を思う気持ちも分かりますが、今回はアナタの考え、および対応は甘いと思います。(アナタしか入院手続きができないなら別ですが)

何とか都合をつけて出社するのが「男」です。

その意味では、社長や一緒に働く皆さんも、アナタには「ガッカリ」したことと思います。
    • good
    • 1

3ヶ月ですか・・・・・



状況的に会社を辞めるかどうかの選択だと思います。
    • good
    • 1

苦しいときにこそ人間の心の底が見えてくるのでしょう。


社長は、社員よりも会社と自分の儲けが大切と言うのです
から、あなたも同じ基準で相手を計ればよいのです。
つまりあなたの利益を第一に考えればよいわけです。
しばらくは、資金作りのためにその会社で働くにしても、
同時に秘かにもっと良い条件のところを探して、転職
すればよいのです。ただ重要なのは、怒りに任せてすぐに
退職しないことです。あくまでも自分の利益を考え、最良の
タイミングで転職することです。すくなくてもその社長の
下では未来はないでしょうから。
お父様お大事になさってください。
    • good
    • 0

苦しいときにこそ人間の心の底が見えてくるのでしょう。


社長は、社員よりも会社と自分の儲けが大切と言うのです
から、あなたも同じ基準で相手を計ればよいのです。
つまりあなたの利益を第一に考えればよいわけです。
しばらくは、資金作りのためにその会社で働くにしても、
同時に秘かにもっと良い条件のところを探して、転職
すればよいのです。ただ重要なのは、怒りに任せてすぐに
退職しないことです。あくまでも自分の利益を考え、最良の
タイミングで転職することです。すくなくてもその社長の
下では未来はないでしょうから。
お父様お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/08 09:17

正解はないですね、お父様の具合が悪くて休みたいのに会社の反応がどうとか以前に、まだ入社して3ヶ月でしょう、信頼が気付けたと思ってるのなら払拭してください、自分なりに頑張ってるなど発言は何年、何十年もやって来た方が言えることです。

姿勢の問題です、会社を甘く見てはいけないです。先の回答にありますが、言い方や姿勢が休ませてくれて当然と思われたのかも知れません。仕事にすべてを捧げろと言ってるのではなく、3ヶ月で何を言ってる。この回答に対してじゃあ父はどうでも良いのですか?と思ったのなら会社を辞めた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/08 09:17

私の前にいた会社は100人程度の会社だったのですが、上司の親族が前日の夜間にお亡くなりになりました。


でも、次の日の朝、その上司は会社に出社し、仕事の段取りを部下に指示し、取引先にも電話で応対した後、葬儀会場に戻られました。
仕事に対する責任の度合いもあると思うのですが、仕事を任されている以上、放棄することは出来ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/08 09:17

例えば、祖父母の病気入院の際、あまり容体がよくなくても…


母は病院~職場~家、を行ったり来たり、父は毎晩遅く、仕事帰りに病院へ行っていました。

また先日同僚のお父様が危篤~ご逝去され、お通夜お葬式を控えていましたが、
説明会があったため、はるばる飛行機で出張に来られました。
そこまではする必要なかったとは思いますが、その方の責任感は素晴らしいと思いした。

もしかしたら、質問者様のお願いの仕方にも、問題があったのかもしれません。
『入院の手続き等がありますので、途中抜けてもいいでしょうか?』
とお願いされましたか?
それとも初めから『休みをください』とお願いしてしまったのでしょうか?

『家の事情で、どうしても自分が手続き等しなければいけません。
みなさんにご迷惑をおかけしますが、できるだけ早く済ませて仕事にもどりますので、
外出の許可をいただけないでしょうか?』
というと違ったかもしれません。

それと、質問者さまが就職したばかりの職場で頑張っていらっしゃるのは
とてもよくわかりますが、質問者さまと同じ年頃の男性は、
まったくお休みとれないくらい働いている方はたくさんいらっしゃいますので、
あまりそれは言わない方がいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/08 09:17

仕事に対する責任度合いの問題なんだと思います


出社しないでも会社に迷惑がかからない提案をしたり
根回しをするなど社会人としては必要なことと思います
また、手続きや準備と曖昧な伝え方であれば拒否されるでしょうね
何にどのくらい時間を要し、どのような事を自らしなければならないか
具体的に伝えることで会社は承認しやすくなります
その辺りの相手の心情も汲む必要がありますよ

お父様良くなると良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/08 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!