
今妊娠9ヶ月です。妊娠してから9キロ太りました。病院の先生からは元が細い為、15キロまで大丈夫だと言われているんですが…。
今日買い物をしていて、バッタリ友達と会いました。いつもはゆったりした服を着ていたので妊娠しているのわかんないね!なんて言われていたんですが今日はたまたまピッタリした目立つ服を着ていて、会うなり太った?と言われました(-_-;)
お腹が出る分ウエスト回りも太くなるので仕方ないじゃん!とは思いましたが、顔はニコニコだって9キロ太ったもーん!と明るく振る舞いました。
でも後から考えると平気で太った?なんて言ってきた友達に腹立ってイライラしちゃいます(苦笑)
妊娠前も体系を気にする方だったので、言われた事がショックといいますか…。
やっぱり9キロは太りすぎですよね(*_*)
ちなみに今、168cmで59キロです(T-T)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最近はスリムな妊婦が流行しているらしく、体重を無理に増やさない妊婦が増えてしまい産婦人科医が警鐘を鳴らしていました。
赤ちゃんは充分な大きさに成長したいのに、そんな母親のために大きくなれない。
ひと昔の考えは「赤ちゃんのためにどんどん栄養を付けなさい=どんどん食べなさい」という考えでした。
そのため産道に余分な脂肪が付いてしまい、難産や昔でいう妊娠中毒症が多かったと聞きました。
だから医療機関が、「妊娠中は太るな!」と強く言い過ぎてしまい(今もそのように厳しく指導している産婦人科医や助産師を多く見かけました)最近はその逆効果のために困っているそうです。
確かに何回も出産を見てきましたが、小さめの赤ちゃんの出産は楽そうでした。
しかし妊娠経過中に標準より赤ちゃんが小さめという、母親も多かったように思います。
(余りにも胎児が小さければ入院して、点滴で栄養を補うことになります)
元々が細い方なら9キロ増は、全く気にしなくてもいいと思います。
そして妊婦さんにはお腹が飛び出て大きく見える方と、飛び出ずに母親の身体内部で大きくなる場合(内臓を圧迫?)があります。
出産間近なのに細い妊婦さんの方が、私ならとても心配になります。
(出産にはとても大きな労力を使います。出産まで体力が持つだろうか、母乳がちゃんと出るのだろうか、3時間ごとの授乳に身体はついていけるか等・・・)
ありがとうございます!
医師からも、気を使いすぎも赤ちゃんが小さかったりと良くないから気にせず食べてと言われました。
今現在、標準だけど大きい方の標準にまで成長していて、出産予定日には3300
gくらいになると思うと言われました(^-^)あまり大きくなりすぎても大変と聞きますが小さすぎるよりいいですもんね!
せめて現状維持するように栄養だけは摂って行こうと思います(^-^)
No.6
- 回答日時:
言った方は妊娠経験がないんでしょうね。
なんも知らんくせにって思っておけばいんですよ。体重増加に関してはお医者さんの言う通りです。
ちなみに私は1人目は17キロ太り5カ月で元通り、3週間前に2人目を産んだんですが14キロ太り、産後すぐでマイナス4キロ、現時点でマイナス8キロです。
妊娠中はホルモンが赤ちゃんを守るために全力を尽くすため、どうしたって太りやすくなります。
産後は代謝ももとに戻り自然と痩せやすくなります。オススメは水分を2リットル以上飲んで母乳をたくさんあげること。あっとゆうまにもとに戻りますよ!!たくさん出すために母乳の勉強はしておいて損はないです。
ストレスをためず、あと少しのマタニティ生活を楽しんで下さいね
ありがとうございます!
友達には2人子供がいます(^-^;下の子がまだ三歳かな?
なので、理解してくれてもいいじゃんって思えてしまうんですよね。
その友達自身もかなり体重増加したと思うので(>_<)
17kg増えて、5ヶ月で元通りなんてすごいですね!
お水ですね!了解しました(^_^)/
母乳たくさん出るといいな。今は栄養摂る事に専念して産後、体重管理をしていこうと思います!
No.5
- 回答日時:
ご質問者様の体型からお医者様がおっしゃった通り、
体重は問題ないようですので気にされない方が良いです。
そのご友人の方は妊娠・出産を経験されたことがない方なのでしょうか?
それなら仕方ないかもしれません。
少なくとも経験者は「お腹大きくなったね~」としか声かけないですから。
太るのは母乳(水分や血液)や出産後のための蓄えですので
他の方もおっしゃってるように細い妊婦さんを見ると逆に大丈夫?
って思ってしまいます。
私は2人目の時に10キロ太りましたが、産後2週間で元の体重に戻りました。
体質などもありますが、
出産後、しっかり骨盤をしめれば妊娠前より細くなった方結構いますので
母乳あげて普通に生活しているだけで体重落ちていくと思います。
病院で指摘されない限り、周りの方の言葉は気にせず過ごして下さい☆
ありがとうございます!
その友達は2人子供がいます。だから尚更理解してよ!って思えてしまうんですよね(^-^;
その友達も同じ位増えたはずなんですが…。
母乳で体重が減るんですね!安心しました。
今は栄養を摂る事だけ考え、産後頑張ろうと思います!
No.3
- 回答日時:
4ヶ月の女の子がいます^^*
大丈夫です!…なんて言っちゃいけないのかもしれませんが。
私はつわりで4キロ痩せて、そこから14キロ増えました(汗)
幸い中毒症や高血圧などもなく、赤ちゃんは予定日翌日に2790gで生まれました。
そして産後4ヶ月を迎えて、妊娠前の体重に戻りました☆
妊婦は筋肉も落ちるし、太って見えるのは仕方ないです。
お腹も大きくなって、動きづらいけどお腹は空くし…^^;
私もだいぶ体型を気にするほうなんですが、妊娠中は途中で諦めました!
産後ダイエットを頑張ろうと思って。
実際に育児が始まるとなかなか運動も出来なければ、おっぱいのためにご飯もたくさん食べて…なんてダイエットとは程遠い生活になりますが、それでもある程度は元に戻るので大丈夫です☆
ちなみに私は155cm63kgまでいきました。。。苦笑
意識が高いと思うので、産後もスルスル~っと元に戻るような気がします♪
元気な赤ちゃんを産んでください^^*
ありがとうございます!
ということは10kg増えたという事ですね!私は今9ヶ月ですがこのままいくと1、2kgは軽く増えてしまいそうです(^-^;アイスを毎日食べてしまっていたんですが今はカロリーが低い味のついた氷、アイスBOXなどでおさえてます。
産後は元に戻ったんですね!
今はあまり気にしすぎず産後頑張ろうと思います!
No.2
- 回答日時:
わかります(>_<)
わたしも今妊娠7ヶ月で、5キロ太ってしまいました・・・
病院の先生からはからだも小さい為、+7キロまでにしましょうって言われてますが難しそうです。
回りの子に聞くと細身の子が多いからか
全然平気だよーなんて聞きます。
ちなみにその子たちは出産後、元に戻ってます。
母乳でだいぶ痩せるらしいですよ。
でも気になりますよね。
わたしも間食控えなきゃと思いながら、ついつい食べてしまいます。
友達の言葉にも傷つきますよね。
妊娠してるから仕方ないじゃんって思いながらも
傷つく気持ちわかります。
でも胎教の為にも
ストレスフリーで食事楽しみましょうね。
きっと楽しく食事すれば
お腹の赤ちゃんも喜んでくれるはずです。
ありがとうございます!
妊娠中ってみるみるうちに体重増加するのにはビックリしました(^-^;
医師には15kgまでOKと言われたんですが、助産師には10kgと言われてしまい、オーバーも怖いので甘いものは控え、おかずを多く炭水化物を少なめにしています。
でも、母乳で体重が減るんですね!
少し安心しました(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚する時に妊娠に気付いてい...
-
失敗しない子どもの名前の付け...
-
友人が妊娠9ヶ月目でやっと気づ...
-
妊娠中の食生活について。
-
妊活中の生理前時期に魚介類は...
-
妊娠報告(される側)について
-
ランニング(ジョギング?)に...
-
妊娠してますかね?
-
人間関係うまくいっていない職...
-
もともと平熱が37度ぐらいで、...
-
親御さんの皆様 子供を産むとな...
-
この1Dと2Dの長さはなんの長さ...
-
現在妊娠中で 相手の男性は居る...
-
妊娠中の魚の摂取について 現在...
-
【至急!!!】行為をして1週間...
-
妊娠していないか不安です。 早...
-
妊娠と、職場の人間関係につい...
-
補足情報を付け足した再質問に...
-
子供作るの無理です 今の生活に...
-
生理が2週間遅れている
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報