dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠38週です。
右を向いても左を向いても仰向けでも苦しくて
眠れません。
使って楽だったクッションを使っても苦しいです。
起き上がれば吐き気で座っていられません。
臨月になり後期つわりで体調もよくありません。
初期の頃と同じような強烈な吐き気で吐いたり
逆流性食道炎で食堂のあたりが苦しくて吐いたりで
今日もまだ昨日の夜から一睡もできていません。

初妊婦なのですが旦那のサポートもあまりなく
不理解なので妊娠期間中たくさん傷つけられ
鬱っぽくなってしまいました。
約10ヶ月間本当に辛い日々でした。

もうすぐ産まれてくる子のことを考えれば 
もちろん幸せで楽しみですが出産に対しての不安のほうが大きいです。

臨月だから動いたほうがいいといろんな人に言われますが
そんな体力も気力もありません。

愚痴っぽくなってしまいすいません。
みなさん妊娠期間、臨月のときどう過ごされましたか?
なんでもいいのでアドバイスください。

A 回答 (3件)

わかりますー!


動け動け言われますが、私なんもしないで赤ちゃん待ちましたよ笑!

寝れないですよね〜。
苦しいし、胎動痛いし、体全身だるいし、痛いし、疲れやすいし。。。
座椅子でよく寝落ちしてました。

臨月って寝れないのが普通みたいです!
赤ちゃんが産まれた時のための練習みたいですよ!

旦那さまはね〜。男性にはわからないんですよね。期待しない方がいいですよ笑

でも可愛い赤ちゃんがすぐそこですよ!
旦那さまもそれは楽しみにしてますよね?(^^)
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!

私も夏に出産!お互い頑張りましょー!
動かなくても赤ちゃん産まれますよ笑!
今はゆっくりしてくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かっていただけて嬉しいです。
出産は怖いけどここまで苦しいと
早く産んでしまいたいです。

すごく寝不足で、赤ちゃんが産まれても
きっとしばらくはこんな感じで寝れないんですね(汗)

旦那に期待するのはやめます。笑

回答者様も現在妊婦なんですね!
体調に気をつけて元気な子を産んでください。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2018/04/22 10:38

妊娠期間中は、本当に大変ですよね!!


お気持ちよく分かります。

私もつわりが大変ひどかったのと、切迫早産気味で妊娠中はずっと薬を飲んで安静状態でした。
また、臨月になれば今度は大きくなった子宮に胃や臓器が圧迫されて大変辛く、早く生まれて欲しい!と何度も思いました。

ですが、生まれたら生まれたでそれはいとおしいのですが、初めての育児はわからないことだらけで心配も多く、また寝不足でヘロヘロ。

二人目の時も同じような大変な妊娠期間だったのですが、もう生まれたら大変!と分かっていたので、なるべく長い間お腹にいて!と思いました。

今は出産への不安と緊張、またご主人の不理解も手伝って、一段と体調不良を招いてるのではないかな?と思います。
体力気力がなくて、動きたくなかったら、動かなくて全然いいと思いますよ!!

それよりも、今は生まれてくるかわいい我が子のためにも、今しか感じられない胎動を楽しむくらいの余裕をもって、なるべくゆったりおおらかな気持ちで過ごされてください!!

ちなみに、私は二人とも妊娠38週で出産しました。
出産、がんばってくださいね☆
心から応援しています!!
    • good
    • 0

それは、お辛いですね‼



臨月辛いですよね

辛いでしょうが産んでからでは自由もなくなりますから、なんとか寝れてないようですが今は日中は動いておいて夜は体休めていたほうがいいですよ。
あなたほど体調不良ではなかったので、
臨月は散歩したりしてました
予定日過ぎても胎児がなかなかおりてこないので、階段降りた坂を降りたりしまいには何時間も歩きました。
なのであなたもなんとか体調整えて歩いたほうがよいですよ。
あまり参考に成らないかんじですが出産頑張ってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!