dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近パソコンを買い替えました。

とりあえずネット接続後、音楽ファイルの移動を行ってあるのですが、その他移した方が良いデータ類はあるでしょうか?

以前買い替えた際は、メールアドレスと年賀状の住所がわかんなくなってしまい大変だったのですが、他にも後で困った事があった様な気がして^^;

パソコンのソフト次第とも思うのですが、一般的な場合やその他思った事などありましたらアドバイス頂けたら助かりますm(._.)m
よろしくお願いしますm(._.)m

A 回答 (5件)

そもそも、HDDに何を保存しているか?


どこに自分のデータがあるか?
それを把握していないとどうにもなりませんね。


Windowsでは、そのへんのルール付けが曖昧なので
移し忘れもおきやすいかもしれませんね。


UNIX系OSでは、全体としての設定とは別に
個人的な設定や個人的なデータは
まとめてひとつのディレクトリーの下に保存するのが規定です。

ですから、ディレクトリーだけコピーすれば済みます。
これが1970年代から続けられているホームディレクトリーという仕組みであり概念です。


WindowsもMy Documentみたいなものがありますが
個人のデータは、必ず、その中に保存されているとは限らないようです。


たとえば、普通は個人的な重要なデータであるはずのメールのデータが
My Documentの下には保存されなかったりするようです。

また、こういったものには、ディレクトリーごとのコピーを行なっても
それがそのまま再利用できるわけではなく…アプリケーション上から
バックアップ操作とリストア操作を行わなければならない場合もあります。

その代表例が、標準搭載されていたOutlook Expressです。


正直、短期的なPCとOSの買い替えを促す商品展開をしながら
次のPCへの移行を簡便に行なう仕組みが用意されていないようで
「ユーザー本位の商品開発は行わない」会社なんだなと感じます。


使っているソフトを、ひとつひとつリストアップして
二台のPCを並べて、移行済のものをチェックしていくくらいの慎重さが必要かもしれません。



もっとも、HDDは壊れるものですから、移行時ではなく
日常的に、個人的なデータは全部バックアップしておく、これが基本です。

バックアップがあれば、ふいの故障で起動不能になっても
単に新しいPCにバックアップをリストアするだけです。


そうでなければ、壊れたPCからデータを取り出すという
非常に特殊な作業に取り組む必要が生じます。


そういった作業を専門に請け負う業者もありますが、非常に高く付きます。
HPやEPSONなどには、新品購入時にそういった作業を依頼するために
有償の追加保証が用意されていますが…普通は予算的に依頼できなくなったりもします。

ゆえに、バックアップは重要であり
またバックアプが行いやすいことは、使いやすいOSの条件と考えられます。


幸いWindowsにはバックアップソリューションは非常に多いので
いいものを選んで使っていけばいいんじゃないかと思います。

管理しにくさも、補助的な専用ソフトを買う楽しみだと思えればいいんじゃないでしょうか?
絶対思いませんが(笑)
    • good
    • 0

必要なモノ、それだけ。

 不要なモノはPCに入れない。
    • good
    • 0

ん?、異なことを!


一般にそのような作業を「(システム)移行作業」という。そしてその内容はほぼ決まっている。
まさにその作業のために、Microsoftが用意している標準ツールが「Windows 転送ツール」。
転送ツールは、OS毎にそれぞれのバージョンがあり、古いPCから設定データやファイル/フォルダを吸い出す機能と、それを新しいPCに移植する機能がある。
リムーバブルディスクを経由するか、LAN経由どちらも出来る。
先ずは下記のサイトを参照すべき。
そこに書かれている「Windows 転送ツール」で対象となる設定データやファイル/フォルダは?、というのが答!!、
OS毎にバージョンが異なるとか、ライセンスが絡むOffice等のプログラム本体は対象とならない、というような制限事項についても書かれている。余計なものも対象になることもあるので、適当に取捨選択することも必要。
「Windows 転送ツール」
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/prod …
「Windows転送ツールではどのようなファイルや設定が転送されるのか?」
http://blogs.msdn.com/b/jpwin/archive/2009/06/29 …
FMVの資料も判り易い。
「パソコンデータ移行ガイド Windows7パソコンに引っ越ししよう」
http://azby.fmworld.net/support/ikou/
    • good
    • 0

基本的に「全部」だと思います。

逆に、「移さなくていいデータ」って、「ゴミが溜まったのでこの際整理しよう」というものだけですよね。

具体的にいくつか書くと、
・メール関係すべて
・ブラウザにFirefoxを使っていますが、プロファイル全部コピーします
・IMEの辞書(自分で単語登録しない人は不要)。これもバージョンが同じならフォルダごとコピーですね
    • good
    • 0

メールアドレスと年賀状の住所、インターネットのお気に入りも必要かも。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!