dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30年前に1年ほど独習していたギターをまた始めたいと思っています。もちろんレベルは入門~初級以下程度です。
質問ですが、ギターは30年ほど前に2万円で購入したヤマハのものです。弦を張り替えれば十分に使えるでしょうか。

A 回答 (3件)

私も30年くらい前のギターを出してきて使ってみようと思いました。



まず弦を買って来て張り替えよう。
ネットで弦の張り替えを見ながらやってみました。

ところが弦を巻いていく時にリューズというのでしょうか、
巻く部分の頭(プラスチック部分?)が割れてしまいました。
これは経年劣化ということですね。

巻く時にかなり力がかかったので
巻く前に歯車というかゼンマイ部分に先にオイルかグリスのようなものをさして
そこがスムースに動くかどうか点検してから取り掛かったら良かったと思いました。

だめもとでやってみる価値はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/11 09:13

ネックが反ってなければ使えますし、保管状況が悪くなければ問題ない、もしくは具合が良くなっている可能性もあります。


とりあえず、弦を張り替えてみてから考えて良いかと思います。

指板の手入れくらいはやったらよいですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/11 09:11

そのギターを見ないとわかりませんが、2万円程度の安物で、そこらへんに放置してあった場合、ネックが歪んでいたり、エレクトリックギターの場合は電気回路が錆びていたりします。



全くの推測で言うと、おそらくある程度の音は鳴るとおもいますが、十分に使えるとは言えないレベルではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/11 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!