電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私自身は結婚式は遠方で行ったので、友人は誰も呼ばず親戚のみで行いました。後日友人の数人から結婚祝い金(1万円ずつ)をいただきました。何もくれない友人もいました。(ほしいとかいう主旨でないので聞き流してください)
そこで疑問に思ったのが、
(1)結婚式に呼ばれてないのに祝い金は一般的にあげるものか?
(2)今後友人が結婚するとき式に出席しない場合ですが私が1万円いただいた人には1万円包むつもりですが、何ももらってない友人には祝い金をあげなくてよいものか?(式に招待されていない場合)
(また、式に招待されていて断った場合はどうですか?)
(3)結婚式3カ月後に出産と続いた場合、出産祝い金もあげるものなのか?

あまりに人それぞれ違うので何が常識なのかと思いました。友達の度合いにもよるかと思いますが、私の場合は親友がくれなかったり、前の職場の人がくれたりとさまざまでした。不思議です。ちなみに25歳大阪です。

A 回答 (5件)

35歳、専業主婦、大阪在住です。


(1)式に呼ばれていなくてもお世話になった人、今後もお付き合いを続けたいと思う友人ならお祝いはしますね。(現金1万円)
(2)基本的にいただいた金額をそのまま包みます。もらっていない人にあげる必要は無いと思いますね。
都合で欠席する場合は現金1万円+祝電にした経験有り。
(3)結婚祝いと出産祝いは別物です。結婚祝いした間柄なら当然出産祝いもします。

確かに親友からの御祝がなかったり、それほど親しくない友人からいただいてしまったりってありますね。それと贈った・贈られたってことは結構皆さんしっかり覚えています。細かい人だと金額まで書きとめていたりしています。
なのでいただいた分だけちゃんと返す(贈る)のが基本と考え、お付き合いの密度に応じて例外もありと考えています。ご参考下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
大変参考になりました。

私の場合、もらってない人が多数派なので本当に微妙な問題です。

お礼日時:2004/01/16 14:56

 こんにちは。

私見です。

>(1)結婚式に呼ばれてないのに祝い金は一般的にあげるものか?

 今後もお付き合いをするような親しい人ならすると思います。お祝いとは,そういう面もありますから。なお,一般的に言っても,お祝いをあげるのは問題ないです。

>(2)今後友人が結婚するとき式に出席しない場合ですが私が1万円いただいた人には1万円包むつもりですが、何ももらってない友人には祝い金をあげなくてよいものか?
(式に招待されていない場合)

 結婚をすることを知っていた上でお祝いをくれなかった場合は,しないと思います。それが判別しない場合は,1万円くらい包むと思います。

>(また、式に招待されていて断った場合はどうですか?)

 上記に同じです。

(3)結婚式3カ月後に出産と続いた場合、出産祝い金もあげるものなのか?

 結婚と出産のお祝いは別物ですので,勿論します。

http://allabout.co.jp/family/ceremony/subject/ms …

参考URL:http://allabout.co.jp/family/ceremony/subject/ms …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
大変参考になりました。

結婚しました葉書をだしたので皆さんにお知らせしたんですが、この差は一体・・と思いました。

お礼日時:2004/01/16 14:57

>(1)結婚式に呼ばれてないのに祝い金は一般的にあげるものか?



 職場の同僚や親しい友人だったらお祝いあげると思います。
 
>(2)今後友人が結婚するとき式に出席しない場合ですが私が1万円いただいた人には1万円包むつもりですが、何もも
らってない友人には祝い金をあげなくてよいものか?

 私はあげないと思います。

>(また、式に招待されていて断った場合はどうですか?)

 こちらの都合で断るわけですから招待された時と同じ金額を持っていきます。

>(3)結婚式3カ月後に出産と続いた場合、出産祝い金もあげるものなのか?

 結婚式・出産 別物なのでそれぞれにお祝いはあげます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
大変参考になりました。

お礼日時:2004/01/16 14:55

こんにちは、暮れたり暮れなかったりというのは、その他人の気持ちの表れなので、決まっているわけではありません。


祝いの席に招待された場合は、それなりに費用も掛かり手間もかけさせたのですから、欠席の場合でもお気持ちに応えてお祝いするのは礼儀の内ですが、招待されていない場合は自由です。

(1)それは、お付き合いの度合いとお気持ち次第です。

(2)これも、あなたのお気持ち次第ですが、
招待されているのに断る場合は、せっかく招待してくれたのですから、お祝いの言葉と一緒に、相場に準じてお祝い金は、あげた方が良いですね。
http://www.townhome-sapporo.com/keityou.html

(3)出産祝いの相場はそれほど高額ではないので、お気持ち次第ですね。
お披露目祝いの席などに、招待されたのであれば、お祝いは必要ですね。

参考URL:http://www.townhome-sapporo.com/keityou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
大変参考になりました。

お礼日時:2004/01/16 14:53

こんにちは。

人によって様々ですからね、、判別がつきにくいです。

私は身内だけの食事会だったので近いかなぁと思いました。
(1)仲の良かった友人から1万円貰いましたね。もちろん仲が良くても貰わなかったり、そこまででなくても貰ったり。

(2)どちらでも良いと思います。貰った貰わなかった、ではなく包みたいと思う人には包めば良いのではないでしょうか。(渡さなかったのに、貰って悪いなぁと考えてしまいそうな人は悩みますが。)式に招待されていたのに、、は1万+プレゼントを包むと思います。

(3)出産祝いはお金ではなくプレゼントで渡すと思います。

後になってからですと包む機会がなく、渡せば良かったと後悔したくないので基本的に包みます。渡さなければ良かったと後悔するのと渡さなかった事を後悔するのとどちらがよいか考えたらこうなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!

お金のことってみんな意外と覚えてるもんだし、もらってイヤな人はいないんで渡すにこしたことないんでしょうけど
>渡さなかったのに、貰って悪いなぁと考えてしまいそうな人は悩みますが。)という点では本当に考えてしまいますよね。
しかも全員が全員に渡してたらビンボーになってしまうし難しい問題ですね。後悔するとか考えるとなおさらです。

お礼日時:2004/01/16 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!